magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(4878)Jacket(3638)
Military(3118)
Pants(1982)
WorkItem(1674)
Shirt(1382)
お知らせ(958)
Sweat&Sweater(919)
T-Shirt(882)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(741)
Cordinate(704)
Outdoor(617)
Shoers&Boots(598)
BAG&Headwear(467)
Denim(437)
Leather(353)
Accessory(226)
Furniture(199)
Vest(150)
TradLite(36)
Hunting(8)
Coat(6)
店内紹介(3)
Champion(2)
Bowling(2)
Blanket(2)
HuntingItem(2)
Tanktop(2)
Wool(1)
Sports(1)
Shoes&Boots(1)
Trad(1)
Thermal(1)
Fabric(1)
Bicycle(1)
最新の記事
「どうせ持つなら最上なものを.. |
at 2023-01-27 19:12 |
マグネッツ神戸店 ミリタリー.. |
at 2023-01-27 12:55 |
マグネッツ神戸店 今のうちに.. |
at 2023-01-26 13:30 |
以前の記事
2023年 01月2022年 12月
2022年 11月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
悩んでませんか?チノパン選び(マグネッツ神戸店 チノパン)
チノパン=Chino Pantsデニムに並ぶ永遠のアイテムと言っても過言ではないと思います。
チノクロスと言う生地を使用しています。

起源は中国の国境に近いインドに駐屯していたイギリス兵のカーキ生地の
軍装が起源です。
もともと白だったんですが1日で砂埃のせいでカーキに変わってしまい
それならはじめからその色でいこうということになったみたいです。
「中国の」と言う意味のChinosから名前が付けられたようです。
米西戦争の戦地フィリピンから帰国した兵士より、1900年代にアメリカ国内に広まりました。

こちらも、前回のO.D.シャツと一緒で一見全部一緒に見えるんですが
パーツ分けでみると色んなタグやパーツがこんなにあります。

本題の方に移ります。軍チノと一くくりにしても中身は結構色んなタイプが
あります。
雑誌や、テレビをみて履きたいと思っていざ試着をして見ると
思ってた、イメージより野暮ったいと思った方多いのではないでしょうか?
実際、当店でもチノパンにたいしてそういう言葉をきくことが1番多いです。
なので、このチノパンを選んでください。
1960’s U.S.Army Chino Pants Size 28~38 ¥5980~¥6980-

1. 年代は1960~70年代のものでアーミーもの。
この年代のものがスマートなものが多く、仕官兵クラスのものだと膝下がテーパードがかかっているのですが比較的、多くみつけれる年代なので理想のラインが見つけやすいと思います。
2. 70年代だと、ポリかみもはいってくるのでコットン100%をチョイスしてください。60年代なら大丈夫です。
理由は、使い込んでいったときの風合いに大きな差が出てきます。それと履き心地です。吸湿性がいい。
3. 価格帯は¥7000-ぐらいが目安です。最近は程度がいい物も少なくなってきましたので、値段も上がり気味の傾向です。
一応、上の画像のチノをはいてみましたのでよければご覧下さい。
モデルは、伊藤です。(168cm 65kg ヒゲ面)

いかがでしょうか?意外とスッキリしたラインなのがお分かりでしょうか?
よければ参考に使ってください。
野暮ったさが欲しい方は、コレより古い年代のものをオススメします。
40年代のものだと大分ゆとりのあるラインなので、極太が欲しい方は
その年代で探していただいたら宜しいかと思います。
おまけにサブも

それでは皆様、今日はこの辺で失礼致します。神戸店 伊藤でした。
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest*恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
by magnetsco
| 2010-02-15 21:03
| KOBE店