magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(5395)Jacket(3878)
Military(3367)
Pants(2114)
WorkItem(1793)
Shirt(1484)
お知らせ(1031)
Sweat&Sweater(984)
T-Shirt(977)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(801)
Cordinate(707)
Outdoor(670)
Shoers&Boots(636)
BAG&Headwear(502)
Denim(460)
Leather(371)
Accessory(235)
Furniture(202)
Vest(164)
TradLite(38)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Blanket(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Thermal(1)
Champion(1)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
冬ファッションに欠かせない".. |
at 2023-12-11 12:30 |
マグネッツ神戸店 12/13.. |
at 2023-12-10 22:20 |
マグネッツ神戸店 12/13.. |
at 2023-12-10 21:07 |
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
10.2.24.Special入荷です。神戸店(マグネッツ神戸店 スペシャルヴィンテージ)
こんばんは本日は早めのアップとなりますが
あさって24日入荷分のブログです。
平日の入荷になりますが、一見する価値ありな商品ばかりなので
皆様みていってください。 宜しくお願いします。
1950’s Vintage Cover All Change Button
Size 40 ¥19800-
こんな変り種もはいってきました。コレは残念ながらボタンは全部変えられているのですが
全てがシェル(貝)ボタンになっています。
裏地の画像を見てもらったら分かるとおり、元々はチェンジボタンの仕様になっています。
しかも、襟がスタンドカラーと来ています。コレは珍しいでしょう。
それに個人的に新鮮なところが下の2ポケットなんですがサイド気味に付いてるところに
やられました。なんかUSぽくないですよね。身頃のカットの仕方もなんかユーロ
ぽさが出ています。
あと、読み取れないんですが、一番下の画像で
ステンシルが入ってるのを確認できます。こういうところに
そそられます。
こちらもこれから活躍する事間違いなしでしょうね。
BoilerMan JKT Size L
SOLD ありがとうございました。

当店によく来ている方、またブログをご覧になってる方なら
サルベージパーカ?て思った人いるんじゃないでしょうか?
これクレジットにあるとおりボイラーマンのジャケットです。
それにしてもアメリカの作業着って何でこんなにかっこいいんでしょうね。
黒が本当にかっこいいです。右肩には星条旗のワッペンがついています。
ショーツに合わせて着ていただいたら、かっこよさそうです。
サルべージの色違いとして捕らえて使ってもいいんじゃないでしょうか?
1950’s Vintage GabaType JKT Size 42 Soldです。ありがとうございました。

こちらギャバタイプのジャケットです。なんでギャバタイプ?
ギャバじゃないの?て思うと思いますが、これ素材がギャバでは
なく綿100%かリネン/コットンではないかなと思います。
ギャバではなかったのでタイプとしました。
形はギャバジャンなんですけどもこの質感はまた新しい。すごく新鮮です。
粗目の生地なんでよく擦れる肘のところにエルボーパッチを
つけたのでしょうね。ほんとにいい雰囲気です。
特に注目すべきところは、胸のポケット部分の金具ですかね。
フックタイプの金具なんですが矢のモチーフになっています。
Pakerのペンに使われているパーツみたいな矢印金具です。
コレは、芸が細かい。ジップの方もコ字です。
ギャバとは違った質感を楽しんでください。
1960’s Vintage RailRoad JKT Size 42 ¥16800-
カバーオールの状態がいいものも入ってきました。このジャケットなんですけども
おそらくBlueBellと思われます。左胸にはサンフォライズドとだけ
書かれたタグがあります。防縮加工てことですけど日本語で書かれたら
何かウケますね。
アルファベット、カッコよろしですわ。
毎年、春先にカバーオールの需要が高くなってくるので
もう今が狙いめかと思います。色落ちは確実によさそうです。
1950’s BlueBell AllInOne Size 36x26 SOLD ありがとうございました。

ツナギも入りましたよ。しかもレアな50’s ブルーベルです。ラングラーをつくった
会社です。このレーヨンタグたまりませんね。いい味出しています。
この色のヘリンボーンタイプで50’sてあまり見ないですよね60’sのものに
集中している気がしますが、この年代はレアです。
バックにはチェーンステッチが入ってます。チェーンマニアの方いかがでしょう
残念ながら、1部分ステッチ飛びがあります。飛んでるところはFIREですね。
どうやら消防関係のツナギのようです。BETHLEHEM消防署てことですね。
あのビリージョエルの名曲、アレンタウンに出てくるアレンタウンのとなりの街ですね。
”僕らはアレンタウンで暮らしている ♪ 工場が閉鎖され続けるこの町で
ベスレヘム製鉄所では皆が時間をつぶしてる ♪書類に記入したり 、列に並んだりしながら。♪
僕らの父親は第二次世界大戦を戦った♪ ってな感じですね。
ツナギお探しのかたオススメです。
個人的にシャア!オラァ~~~~~!!!!なデニムシリーズです。
1950’s BuckHide DenimPants Size35x35 HOLD ありがとうございます。

さあ、デニムパンツの登場です。今回のこちらはバックハイドのデニムです。
色落ち具合はかなりいいデニムですね。縫製の方もしっかりしています
当時でも安いものではなかったのでしょうね。ちょっとディティールはラングラーを
意識したようなデザインですね。この当時のデニム物はリーバイス リー
ラングラーどれかをまねたようなつくりが多くておもしろいですよね。
当時のラングラーよりスッキリしたラインでつくられていますね。
スタイリッシュにみせたい方、この春夏の1本にオススメです。
この年代のレプリカ買うより安いです。是非本物を!
1950’s BigMac DenimTrousers Size 35x30 Sold Out! ありがとうございました。

でねぇよこんなの。
今回入荷しました。デニムチノとよんだ方がピンときますかね。
多少のダメージがありますが、なんてことはない雰囲気です。裾のところ
ペンキが飛んだように白くなってますがブリーチですね。
この飛び方めっちゃカッコイイ。
チノの形で素材がデニム。ないですよね。コレも競争率の激しい1品です。
早い者勝ち。
1940’s TEST PainterPants Size 32x29 SOLD ありがとうございました。

最近ダントツ見かけないブランドの一つです。マニアの方が血眼になって
探していますよね。
当店に入りました。
この風合い最高クラスです。この年代にしては全体のバランスが縦長ですね。
普通、横に太いと言うかレングスを短めに穿くので四角いってイメージがあるんですよね。
(決して四角じゃないんですけど、イメージが)
いいシルエットです。こいつは逃せないでしょ。
1950's PayDay EngineerJKT
Sold Out! ありがとうございました。

シャア!オラァ~~~~~~!!!!ラストです。
サイズ 状態、最高のエンジニアジャケットです。
探している人の割りに玉数が全然ないアイテムです。
資料でしか見たことない人も最近じゃ多いのではないでしょうか?
この手触りペイデイのデニムです。ちょっとシャリ感が
あり、ヴィンテージの独特の感触。コレは触ってみないと
分からないですね。
3ポケット、ラグランタイプがマニア心をそそります。この機会を逃したら
次はいつ出会えるのでしょうか?そんな1品です。
ひねくれヴィンテージ行きます。
1950’s KOREA SouvenirJKT Size 32~34 ¥29800-
コリジャンです。ラストのスカといいコレもひねくれてます。
こんだけの紫全開ジャケットなんですけど、裏地がチェック。
これまたファンシーなカラーで。
これアリですよね!しかもキルティング仕様です。コレは技ありです。
ありそうでない。つうだねぇ
そそります。開けっ放しできて欲しい1品です。
1940’s ZeroKing Gaba x Leather JKT Size 42 ¥19800-
コレもひねくれていますねぇ。
フロントパネルがレザーです。しかもこのレザー、手触りからして
ポニーだと思います。ギャバとの素材感はなじみがいいでしょうね。
考えて作ってあります。コレがホースだったらギャバがコシのない生地なんで
ホースの硬さだけが際立ちそうです。
しかもゼロキングて僕の中では、ひねたアイテムしか作ってないんちゃうか?て
思ってるブランドなんでひねりには信頼があります。(どんな信頼やねん)
この年代のゼロキングはかなりレアですよ。超オススメです。
1960’s Vintage SkiJKT Size 36 SOLD ありがとうございました。

これはスゲェー!と思ったアイテムです。バックパネルのスキージャケットです。
こんなんあるんですね。いやぁ~目の保養になります。バックパネルって言ったら
ハワイアンなら分かるんですけど。スキージャケットで!ってのがツボ。
しかもフード付き。おそらく皆様もフード付きのヴィンテージフリース自体が
激レアという事もおわかり頂けると思います。
当然リヴァーシブルです。こ憎いアイテムです。個人的に感動した1品です。
正直これからの季節には対応しにくいアイテムですが、季節関係なく
見たときに バイッッ!!!なアイテムです。鬼オススメです。
1940’s Japan SouvenirJKT Size 36
Soldです。ありがとうございました。

こんなのも入りました。超レアアイテムです。スーヴェニアのガウン
タイプになります。スカジャンより中綿のつまり具合生地の分厚さなど
クウォリティーはこっちの方が断然上です。
それにこの花の刺繍が珍しいですね。普通のスカジャン探しても
中々ないモチーフです。こんなのもあるんですね。
普通の服だとボタンにあたる部分も紐をうまく結って花の形に
していますね。
スカジャン好きの人ならこの形の珍しさに手元に置いておきたい1品では
ないでしょうか? 価格がまたすばらしいです。
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest*恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
あさって24日入荷分のブログです。
平日の入荷になりますが、一見する価値ありな商品ばかりなので
皆様みていってください。 宜しくお願いします。
1950’s Vintage Cover All Change Button
Size 40 ¥19800-

こんな変り種もはいってきました。コレは残念ながらボタンは全部変えられているのですが
全てがシェル(貝)ボタンになっています。
裏地の画像を見てもらったら分かるとおり、元々はチェンジボタンの仕様になっています。
しかも、襟がスタンドカラーと来ています。コレは珍しいでしょう。
それに個人的に新鮮なところが下の2ポケットなんですがサイド気味に付いてるところに
やられました。なんかUSぽくないですよね。身頃のカットの仕方もなんかユーロ
ぽさが出ています。
あと、読み取れないんですが、一番下の画像で
ステンシルが入ってるのを確認できます。こういうところに
そそられます。
こちらもこれから活躍する事間違いなしでしょうね。
BoilerMan JKT Size L
SOLD ありがとうございました。

当店によく来ている方、またブログをご覧になってる方なら
サルベージパーカ?て思った人いるんじゃないでしょうか?
これクレジットにあるとおりボイラーマンのジャケットです。
それにしてもアメリカの作業着って何でこんなにかっこいいんでしょうね。
黒が本当にかっこいいです。右肩には星条旗のワッペンがついています。
ショーツに合わせて着ていただいたら、かっこよさそうです。
サルべージの色違いとして捕らえて使ってもいいんじゃないでしょうか?
1950’s Vintage GabaType JKT Size 42 Soldです。ありがとうございました。

こちらギャバタイプのジャケットです。なんでギャバタイプ?
ギャバじゃないの?て思うと思いますが、これ素材がギャバでは
なく綿100%かリネン/コットンではないかなと思います。
ギャバではなかったのでタイプとしました。
形はギャバジャンなんですけどもこの質感はまた新しい。すごく新鮮です。
粗目の生地なんでよく擦れる肘のところにエルボーパッチを
つけたのでしょうね。ほんとにいい雰囲気です。
特に注目すべきところは、胸のポケット部分の金具ですかね。
フックタイプの金具なんですが矢のモチーフになっています。
Pakerのペンに使われているパーツみたいな矢印金具です。
コレは、芸が細かい。ジップの方もコ字です。
ギャバとは違った質感を楽しんでください。
1960’s Vintage RailRoad JKT Size 42 ¥16800-

カバーオールの状態がいいものも入ってきました。このジャケットなんですけども
おそらくBlueBellと思われます。左胸にはサンフォライズドとだけ
書かれたタグがあります。防縮加工てことですけど日本語で書かれたら
何かウケますね。
アルファベット、カッコよろしですわ。
毎年、春先にカバーオールの需要が高くなってくるので
もう今が狙いめかと思います。色落ちは確実によさそうです。
1950’s BlueBell AllInOne Size 36x26 SOLD ありがとうございました。

ツナギも入りましたよ。しかもレアな50’s ブルーベルです。ラングラーをつくった
会社です。このレーヨンタグたまりませんね。いい味出しています。
この色のヘリンボーンタイプで50’sてあまり見ないですよね60’sのものに
集中している気がしますが、この年代はレアです。
バックにはチェーンステッチが入ってます。チェーンマニアの方いかがでしょう
残念ながら、1部分ステッチ飛びがあります。飛んでるところはFIREですね。
どうやら消防関係のツナギのようです。BETHLEHEM消防署てことですね。
あのビリージョエルの名曲、アレンタウンに出てくるアレンタウンのとなりの街ですね。
”僕らはアレンタウンで暮らしている ♪ 工場が閉鎖され続けるこの町で
ベスレヘム製鉄所では皆が時間をつぶしてる ♪書類に記入したり 、列に並んだりしながら。♪
僕らの父親は第二次世界大戦を戦った♪ ってな感じですね。
ツナギお探しのかたオススメです。
個人的にシャア!オラァ~~~~~!!!!なデニムシリーズです。
1950’s BuckHide DenimPants Size35x35 HOLD ありがとうございます。

さあ、デニムパンツの登場です。今回のこちらはバックハイドのデニムです。
色落ち具合はかなりいいデニムですね。縫製の方もしっかりしています
当時でも安いものではなかったのでしょうね。ちょっとディティールはラングラーを
意識したようなデザインですね。この当時のデニム物はリーバイス リー
ラングラーどれかをまねたようなつくりが多くておもしろいですよね。
当時のラングラーよりスッキリしたラインでつくられていますね。
スタイリッシュにみせたい方、この春夏の1本にオススメです。
この年代のレプリカ買うより安いです。是非本物を!
1950’s BigMac DenimTrousers Size 35x30 Sold Out! ありがとうございました。

でねぇよこんなの。
今回入荷しました。デニムチノとよんだ方がピンときますかね。
多少のダメージがありますが、なんてことはない雰囲気です。裾のところ
ペンキが飛んだように白くなってますがブリーチですね。
この飛び方めっちゃカッコイイ。
チノの形で素材がデニム。ないですよね。コレも競争率の激しい1品です。
早い者勝ち。
1940’s TEST PainterPants Size 32x29 SOLD ありがとうございました。

最近ダントツ見かけないブランドの一つです。マニアの方が血眼になって
探していますよね。
当店に入りました。
この風合い最高クラスです。この年代にしては全体のバランスが縦長ですね。
普通、横に太いと言うかレングスを短めに穿くので四角いってイメージがあるんですよね。
(決して四角じゃないんですけど、イメージが)
いいシルエットです。こいつは逃せないでしょ。
1950's PayDay EngineerJKT
Sold Out! ありがとうございました。

シャア!オラァ~~~~~~!!!!ラストです。
サイズ 状態、最高のエンジニアジャケットです。
探している人の割りに玉数が全然ないアイテムです。
資料でしか見たことない人も最近じゃ多いのではないでしょうか?
この手触りペイデイのデニムです。ちょっとシャリ感が
あり、ヴィンテージの独特の感触。コレは触ってみないと
分からないですね。
3ポケット、ラグランタイプがマニア心をそそります。この機会を逃したら
次はいつ出会えるのでしょうか?そんな1品です。
ひねくれヴィンテージ行きます。
1950’s KOREA SouvenirJKT Size 32~34 ¥29800-

コリジャンです。ラストのスカといいコレもひねくれてます。
こんだけの紫全開ジャケットなんですけど、裏地がチェック。
これまたファンシーなカラーで。
これアリですよね!しかもキルティング仕様です。コレは技ありです。
ありそうでない。つうだねぇ
そそります。開けっ放しできて欲しい1品です。
1940’s ZeroKing Gaba x Leather JKT Size 42 ¥19800-

コレもひねくれていますねぇ。
フロントパネルがレザーです。しかもこのレザー、手触りからして
ポニーだと思います。ギャバとの素材感はなじみがいいでしょうね。
考えて作ってあります。コレがホースだったらギャバがコシのない生地なんで
ホースの硬さだけが際立ちそうです。
しかもゼロキングて僕の中では、ひねたアイテムしか作ってないんちゃうか?て
思ってるブランドなんでひねりには信頼があります。(どんな信頼やねん)
この年代のゼロキングはかなりレアですよ。超オススメです。
1960’s Vintage SkiJKT Size 36 SOLD ありがとうございました。

これはスゲェー!と思ったアイテムです。バックパネルのスキージャケットです。
こんなんあるんですね。いやぁ~目の保養になります。バックパネルって言ったら
ハワイアンなら分かるんですけど。スキージャケットで!ってのがツボ。
しかもフード付き。おそらく皆様もフード付きのヴィンテージフリース自体が
激レアという事もおわかり頂けると思います。
当然リヴァーシブルです。こ憎いアイテムです。個人的に感動した1品です。
正直これからの季節には対応しにくいアイテムですが、季節関係なく
見たときに バイッッ!!!なアイテムです。鬼オススメです。
1940’s Japan SouvenirJKT Size 36
Soldです。ありがとうございました。

こんなのも入りました。超レアアイテムです。スーヴェニアのガウン
タイプになります。スカジャンより中綿のつまり具合生地の分厚さなど
クウォリティーはこっちの方が断然上です。
それにこの花の刺繍が珍しいですね。普通のスカジャン探しても
中々ないモチーフです。こんなのもあるんですね。
普通の服だとボタンにあたる部分も紐をうまく結って花の形に
していますね。
スカジャン好きの人ならこの形の珍しさに手元に置いておきたい1品では
ないでしょうか? 価格がまたすばらしいです。
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest*恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
by magnetsco
| 2010-02-22 17:44
| KOBE店