magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~20:30
神戸店:12:30~20:30
定休日:火曜日
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
FLAG
Flair
Indigena
KILOS
Pigsty
FiveStar Bar
Capri
ACORN
WANT ANTIQUE
LITTER
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~20:30
神戸店:12:30~20:30
定休日:火曜日
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
FLAG
Flair
Indigena
KILOS
Pigsty
FiveStar Bar
Capri
ACORN
WANT ANTIQUE
LITTER
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
カテゴリ
全体OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
未分類
タグ
入荷情報(3265)Jacket(2620)
Military(2293)
Pants(1449)
WorkItem(1192)
Shirt(1080)
Sweat&Sweater(664)
お知らせ(656)
Cordinate(637)
T-Shirt(627)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(586)
Shoers&Boots(444)
Outdoor(421)
BAG&Headwear(321)
Denim(287)
Leather(271)
Accessory(196)
Furniture(177)
Vest(103)
TradLite(35)
最新の記事
卍SWASTIKA卍(マグネ.. |
at 2019-12-05 23:23 |
マグネッツ神戸店 ギミック満.. |
at 2019-12-05 14:58 |
マンパでLong!!(マグネ.. |
at 2019-12-04 22:11 |
最新のコメント
Golazo!様。 .. |
by magnetsco at 12:39 |
B-7!!!!! しか.. |
by Golazo! at 03:19 |
> 19510909様、.. |
by magnetsco at 19:20 |
こんばんは、お世話になっ.. |
by 19510909 at 21:07 |
> royalruby5.. |
by magnetsco at 22:39 |
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
古着バイヤー日記(富井編) May 2011
こんにちは。
バイヤーの富井です。

18日間のアメリカ買い付け出張から無事に帰国しました!
(トランジットで立ち寄ったHouston空港のBARで一息。ネルソンのバブルランプがめっちゃぶら下っています。)

多くの顧客様に、新入荷のヴィンテージをお待ち頂いているという事で
本当に本当に感謝です!
さて、どんな状況の中ブツをゲットして来たかをお知らせするため、
今回もバイヤー日記を作成しましたので、是非お付き合いくださいね。
今回は、IOWA、NEBRASKA、KANSAS、MISSOURI、TEXASと
廻って来ましたが、特にIOWAは、ねちっこ~く廻ってきました。
(今回の足は日産のクエストというミニバン。これもエコドライブ機能が備わっており燃費は、すこぶる良かったです。)

最近はアメリカでも、燃費に対する関心が高まっていて、
ハイブリッドやエコカーを良く目にするようになってきました。
(インターステーツを一路東へ飛ばし、スモールタウンへ向けて発進します。)

今回企んでいた計画通り、アイオワ州の小都市攻めに向かいます。
(インターステーツ沿いの大型アンティークモールにて)
車を飛ばしながら、目に付いたアンティークショップやスリフトショップを見つけ、
しらみつぶしにチェックしていきます。
この一日だけで、メキシカンリングやファイヤーキング、ボーリングシューズなど、ボチボチ集まり出します。
(アイオワの中都市、マーシャルタウンのダウンタウン。)
まずは、DeMoinesを経由してMarshallTownに入りました。
が、この街では皆目何も無く、2度と来ない事を心に決めて、東へ。
(寂れた町並みが、何かが出そうな雰囲気が漂います。)
次の小都市へ到着し、アンティークショップや、スリフトショップ、アーミーサープラスなどを廻りますが、
手ごたえは一向にありません。
(これまた寂れとるなぁ。スモールタウンのダウンタウン。天気も寂しい)

この辺りは、本当に小さくて寂れたところが多く、いつもならこのような町は何かヴィンテージなどが、
ごっそり出るような予感がして、ワクワクするのですが、この時点ではとりわけヒットが無かったので、
町の寂しさと雨天が相成って、気持ちが折れそうになっていました。
(気持ちを持ち直す為に川を見に行きます。なんで川やねん?と言われそうですが。。。)
なぜか水辺を見ると落ち着きます。
こういう川を見ると、フライフィッシングをしたくなってきます。
(この辺りは田舎すぎて、いつも愛用しているモーテル6が無いので、スーパー8モーテルへ)

気を持ち直して、再びド田舎の心臓部分目掛けてヴィンテージ探しに。
(からっきし人が居ません。こちらは、Ft,Dodgeのダウンタウン。)
スリフトショップや、アンティークショップなどに入りブツを探しますが、
ポツポツとしか集まりませんので、色々な人に、古い服を持っている人を紹介してくれないか?と
聞きまくりましたが、皆目ヒットなし。
(古い街特有のレンガ壁に描かれた広告。何度も上から描いてはハゲの繰り返しでいい味がでています。)
誰もいないダウンタウンで写真を撮っていると、パトカーが急接近してきたのですが、スルーしていきました。
(田舎町ストームレイクにある湖のほとりにて)
またまた水を見たくなり、ストームレイクへ。なんだか癒されます。
(ようやくネブラスカに帰って来ました!なんかホッとするわ~)
ミズーリリバーを渡り、サウスダコタの辺りからネブラスカに入りました。
結局、アイオワの田舎町潜入作戦はイマイチな結果となりましたが、少しばかりのヨカ物は
収集できましたが、この時点でブツの撮影はしておりませんでした。
(いい感じの田舎町のSalvationArmyは時間が遅れてしまいお店が閉まっていました。)

アンティークショップが開いていたので、物色しに。
(イームズの広告ポスターなどで使用されているカラスに似たオブジェ。)
なんとなくシュールなこのカラス、かなり欲しかったのですが、なぜかめっちゃ高かったので入手できず。
以前も似たような物を見つけたのですが、この手の物は異様に高額です。
(田舎町のアンティークショップにて、ブラックオーシャン発見!)
この辺りから、イイ波が、ガンガン来ました。
このアンティークショップでは2時間くらい粘って、隅から隅まで物色し、
1、2、階のお店をくまなくチェックし、3階の倉庫、地下の倉庫まで、めっちゃ見尽くしました。
このお店の店主のトークも長かったというのもあって、かなり長居しましたが、
その甲斐あってか、ヴィンテージのウェア類からファイヤーキング、地球儀、服飾雑貨まで、
段ボール箱4箱分ピック出来ました!
(田舎町のAntiqueMallにて見つけたファイヤーキングのゲイファド)
最近見かけないゲイファドを1個捕獲しました!
(あまりのクリアさに、スルーしそうになった、fireKingのBlueSaphia!)

ファイヤーキング、ブルーサファイヤのフィルビーマグも2個セットで発掘。
結構、ツキが廻って着ましたヨ。
(マグネッツ倉庫のあるオマハへ帰ってきました!お馴染みのスリフトへ)

かつて、このサルベーションで大阪店の大久保が、USMAのリバースパーカを発掘したので
今回も期待大にしながら、キッズからレディース、メンズと全て見尽くしましたが、
ヴィンテージは出てきませんでした。
(見慣れたオマハのダウンタウン。)

(この日の1日分の収穫はこんな感じです!雑貨が多いですね!)
ハーマンミラーのエクアチェアも4脚揃って発掘し、いい感じになってきました!
(またまた出たよ!40s US,Military Strategic Grobe )
日本に数個しかないと呼ばれている、こやつがまた出ましたYO!
マグネッツでは4回目の登場となります。
(この日から2日間ジョセフ倉庫にてピックします!)

この時期、友人のジョセフが大量に古着を持っていて助かりました。
(マグネッツ倉庫から眺めるオマハのダウンタウン。少し今日は寂しげ)

(ジョセフとローレンス。彼もシャバに出てきました!)

(ジョセフのお店フライングワームにて)

(ジョセフの家族たち)

この日は仕事を終えてから、ジョセフの家族とジョセフのお母さんと一緒に食事に出かけました。
(ジョセフの倉庫にて、ベールを割ってフレッシュなヴィンテージを探します。)

この日は1日ベール割の仕事をし、ジョセフの倉庫にて仕分け作業をしながら、
いい物をピックするという作業をしていました。
おかげで、なかなかのブツが集まりました。
(現在、以前あったレストランバーを解体中のジョセフの新店舗。)

好景気のジョセフが新しい店をするという事で、解体工事中のお店を覗きに行ってきました!
今から作る店舗というのは、ワクワクして新たなアイデアがどんどん出てきます。
1階約100坪、地下1階約100坪と合計約200坪という、とんでもないデカさの店舗で、
大きさがある分、色々な見せ方や色々な演出が出来そうです。
今の段階では、1階がレストランで地階が衣類販売にしようかと相談していました。
(有名スリフトGoodWillの店内。最近はブティックのような感じの店舗を展開し出しました。)

さて、僕のアメリカでの最後の買い付けの為、ミズーリへ移動します。
(ミズーリまでの途中で立ち寄ったカンザスの田舎町。)
遠出するときは、いつもチョコチョコ寄り道していく僕ですが、
今回も寄り道しながら目的地へ向かいます。
アクセサリーや雑貨などを買い付けながら、目的地へ。
(今、アメリカではミシシッピリバーが洪水で大変な事になってますが、ミズーリリバーもこの通り)

ここ実は畑なのですが、水没してしまっています。
(ミリタリーショーに並ぶ人々)
1年前から計画していたミリタリーショーに行ってきました。
今回も、独特の雰囲気の中、なかなかのアイテムがゲットできました。
(潜水艦の記念フラッグだそうです。価格は$800-。これは買い付けてません。)

(プレオープンなので、人影はまばらです。)
本番前のプレオープンなので夕方の5時から開催され夜9時に閉館というショートタイムながらに、
じっくりブツを物色させて頂きました。
(帰国の為の飛行機を待つ間エプリーエアフィールドのバーにて。)
エプリー空港のバーもEMECOチェアをふんだんに使っています。
という事で、18日間に買い付けたブツを一挙どうぞ!(一部ですが。)





ここまでは、すでに入荷しお店に出ています。
この下から次回の入荷物になります。






という事で、いかがでしたでしょうか?
今回もなかなか良いものが見つかりホッとしています。
いつもながら相当なプレッシャーをしょいながらやってますので、
買い付けが終わるまで不安で仕方ないのですが、パッキングするときに
ようやく安堵感が溢れ満足感に浸ることが出来ます。
今回の買い付けでは、総勢34ボックスを大阪倉庫に出荷しましたが、
12ボックス分は秋冬物を買い付けましたので、そちらはネブラスカの倉庫に
オンシーズンになるまでストックしておきます。
商品写真は全体の一部だけですので、お店からの入荷ブログ、または
店頭にてブツを見てやってください!
ほとんどのアイテムは1970年代までのアイテムですが、
スーパーヴィンテージというより、気軽に使えるアイテムを中心に
セットしました!
次回の入荷は6月初めくらいになると思われますので、
楽しみにしていてくださいネ!
では、今回も長いブログにお付き合い頂き、有難う御座いました!
富井
バイヤーの富井です。

18日間のアメリカ買い付け出張から無事に帰国しました!
(トランジットで立ち寄ったHouston空港のBARで一息。ネルソンのバブルランプがめっちゃぶら下っています。)

多くの顧客様に、新入荷のヴィンテージをお待ち頂いているという事で
本当に本当に感謝です!
さて、どんな状況の中ブツをゲットして来たかをお知らせするため、
今回もバイヤー日記を作成しましたので、是非お付き合いくださいね。
今回は、IOWA、NEBRASKA、KANSAS、MISSOURI、TEXASと
廻って来ましたが、特にIOWAは、ねちっこ~く廻ってきました。
(今回の足は日産のクエストというミニバン。これもエコドライブ機能が備わっており燃費は、すこぶる良かったです。)

最近はアメリカでも、燃費に対する関心が高まっていて、
ハイブリッドやエコカーを良く目にするようになってきました。
(インターステーツを一路東へ飛ばし、スモールタウンへ向けて発進します。)

今回企んでいた計画通り、アイオワ州の小都市攻めに向かいます。
(インターステーツ沿いの大型アンティークモールにて)

車を飛ばしながら、目に付いたアンティークショップやスリフトショップを見つけ、
しらみつぶしにチェックしていきます。
この一日だけで、メキシカンリングやファイヤーキング、ボーリングシューズなど、ボチボチ集まり出します。
(アイオワの中都市、マーシャルタウンのダウンタウン。)

まずは、DeMoinesを経由してMarshallTownに入りました。
が、この街では皆目何も無く、2度と来ない事を心に決めて、東へ。
(寂れた町並みが、何かが出そうな雰囲気が漂います。)

次の小都市へ到着し、アンティークショップや、スリフトショップ、アーミーサープラスなどを廻りますが、
手ごたえは一向にありません。
(これまた寂れとるなぁ。スモールタウンのダウンタウン。天気も寂しい)

この辺りは、本当に小さくて寂れたところが多く、いつもならこのような町は何かヴィンテージなどが、
ごっそり出るような予感がして、ワクワクするのですが、この時点ではとりわけヒットが無かったので、
町の寂しさと雨天が相成って、気持ちが折れそうになっていました。
(気持ちを持ち直す為に川を見に行きます。なんで川やねん?と言われそうですが。。。)

なぜか水辺を見ると落ち着きます。
こういう川を見ると、フライフィッシングをしたくなってきます。
(この辺りは田舎すぎて、いつも愛用しているモーテル6が無いので、スーパー8モーテルへ)

気を持ち直して、再びド田舎の心臓部分目掛けてヴィンテージ探しに。
(からっきし人が居ません。こちらは、Ft,Dodgeのダウンタウン。)

スリフトショップや、アンティークショップなどに入りブツを探しますが、
ポツポツとしか集まりませんので、色々な人に、古い服を持っている人を紹介してくれないか?と
聞きまくりましたが、皆目ヒットなし。
(古い街特有のレンガ壁に描かれた広告。何度も上から描いてはハゲの繰り返しでいい味がでています。)

誰もいないダウンタウンで写真を撮っていると、パトカーが急接近してきたのですが、スルーしていきました。
(田舎町ストームレイクにある湖のほとりにて)

またまた水を見たくなり、ストームレイクへ。なんだか癒されます。
(ようやくネブラスカに帰って来ました!なんかホッとするわ~)

ミズーリリバーを渡り、サウスダコタの辺りからネブラスカに入りました。
結局、アイオワの田舎町潜入作戦はイマイチな結果となりましたが、少しばかりのヨカ物は
収集できましたが、この時点でブツの撮影はしておりませんでした。
(いい感じの田舎町のSalvationArmyは時間が遅れてしまいお店が閉まっていました。)

アンティークショップが開いていたので、物色しに。
(イームズの広告ポスターなどで使用されているカラスに似たオブジェ。)

なんとなくシュールなこのカラス、かなり欲しかったのですが、なぜかめっちゃ高かったので入手できず。
以前も似たような物を見つけたのですが、この手の物は異様に高額です。
(田舎町のアンティークショップにて、ブラックオーシャン発見!)

この辺りから、イイ波が、ガンガン来ました。
このアンティークショップでは2時間くらい粘って、隅から隅まで物色し、
1、2、階のお店をくまなくチェックし、3階の倉庫、地下の倉庫まで、めっちゃ見尽くしました。
このお店の店主のトークも長かったというのもあって、かなり長居しましたが、
その甲斐あってか、ヴィンテージのウェア類からファイヤーキング、地球儀、服飾雑貨まで、
段ボール箱4箱分ピック出来ました!
(田舎町のAntiqueMallにて見つけたファイヤーキングのゲイファド)

最近見かけないゲイファドを1個捕獲しました!
(あまりのクリアさに、スルーしそうになった、fireKingのBlueSaphia!)

ファイヤーキング、ブルーサファイヤのフィルビーマグも2個セットで発掘。
結構、ツキが廻って着ましたヨ。
(マグネッツ倉庫のあるオマハへ帰ってきました!お馴染みのスリフトへ)

かつて、このサルベーションで大阪店の大久保が、USMAのリバースパーカを発掘したので
今回も期待大にしながら、キッズからレディース、メンズと全て見尽くしましたが、
ヴィンテージは出てきませんでした。
(見慣れたオマハのダウンタウン。)

(この日の1日分の収穫はこんな感じです!雑貨が多いですね!)

ハーマンミラーのエクアチェアも4脚揃って発掘し、いい感じになってきました!
(またまた出たよ!40s US,Military Strategic Grobe )

日本に数個しかないと呼ばれている、こやつがまた出ましたYO!
マグネッツでは4回目の登場となります。
(この日から2日間ジョセフ倉庫にてピックします!)

この時期、友人のジョセフが大量に古着を持っていて助かりました。
(マグネッツ倉庫から眺めるオマハのダウンタウン。少し今日は寂しげ)

(ジョセフとローレンス。彼もシャバに出てきました!)

(ジョセフのお店フライングワームにて)

(ジョセフの家族たち)

この日は仕事を終えてから、ジョセフの家族とジョセフのお母さんと一緒に食事に出かけました。
(ジョセフの倉庫にて、ベールを割ってフレッシュなヴィンテージを探します。)

この日は1日ベール割の仕事をし、ジョセフの倉庫にて仕分け作業をしながら、
いい物をピックするという作業をしていました。
おかげで、なかなかのブツが集まりました。
(現在、以前あったレストランバーを解体中のジョセフの新店舗。)

好景気のジョセフが新しい店をするという事で、解体工事中のお店を覗きに行ってきました!
今から作る店舗というのは、ワクワクして新たなアイデアがどんどん出てきます。
1階約100坪、地下1階約100坪と合計約200坪という、とんでもないデカさの店舗で、
大きさがある分、色々な見せ方や色々な演出が出来そうです。
今の段階では、1階がレストランで地階が衣類販売にしようかと相談していました。
(有名スリフトGoodWillの店内。最近はブティックのような感じの店舗を展開し出しました。)

さて、僕のアメリカでの最後の買い付けの為、ミズーリへ移動します。
(ミズーリまでの途中で立ち寄ったカンザスの田舎町。)

遠出するときは、いつもチョコチョコ寄り道していく僕ですが、
今回も寄り道しながら目的地へ向かいます。
アクセサリーや雑貨などを買い付けながら、目的地へ。
(今、アメリカではミシシッピリバーが洪水で大変な事になってますが、ミズーリリバーもこの通り)

ここ実は畑なのですが、水没してしまっています。
(ミリタリーショーに並ぶ人々)

1年前から計画していたミリタリーショーに行ってきました。
今回も、独特の雰囲気の中、なかなかのアイテムがゲットできました。
(潜水艦の記念フラッグだそうです。価格は$800-。これは買い付けてません。)

(プレオープンなので、人影はまばらです。)

本番前のプレオープンなので夕方の5時から開催され夜9時に閉館というショートタイムながらに、
じっくりブツを物色させて頂きました。
(帰国の為の飛行機を待つ間エプリーエアフィールドのバーにて。)

エプリー空港のバーもEMECOチェアをふんだんに使っています。
という事で、18日間に買い付けたブツを一挙どうぞ!(一部ですが。)





ここまでは、すでに入荷しお店に出ています。
この下から次回の入荷物になります。






という事で、いかがでしたでしょうか?
今回もなかなか良いものが見つかりホッとしています。
いつもながら相当なプレッシャーをしょいながらやってますので、
買い付けが終わるまで不安で仕方ないのですが、パッキングするときに
ようやく安堵感が溢れ満足感に浸ることが出来ます。
今回の買い付けでは、総勢34ボックスを大阪倉庫に出荷しましたが、
12ボックス分は秋冬物を買い付けましたので、そちらはネブラスカの倉庫に
オンシーズンになるまでストックしておきます。
商品写真は全体の一部だけですので、お店からの入荷ブログ、または
店頭にてブツを見てやってください!
ほとんどのアイテムは1970年代までのアイテムですが、
スーパーヴィンテージというより、気軽に使えるアイテムを中心に
セットしました!
次回の入荷は6月初めくらいになると思われますので、
楽しみにしていてくださいネ!
では、今回も長いブログにお付き合い頂き、有難う御座いました!
富井
by magnetsco
| 2011-05-27 15:36
| バイヤー日記
|
Comments(0)