magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~20:30
神戸店:12:30~20:30
定休日:火曜日
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
PICKLES
FLAG
Flair
Coaltar
Indigena
KILOS
CHOKE
Pigsty
REISSUE
Bar Smile
Suite-P
FiveStar Bar
Capri
CHAPPIE
Mr.Meiz
JunkShop
BIGMAN
ACORN
WANT ANTIQUE
LITTER
DEMCO
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~20:30
神戸店:12:30~20:30
定休日:火曜日
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
PICKLES
FLAG
Flair
Coaltar
Indigena
KILOS
CHOKE
Pigsty
REISSUE
Bar Smile
Suite-P
FiveStar Bar
Capri
CHAPPIE
Mr.Meiz
JunkShop
BIGMAN
ACORN
WANT ANTIQUE
LITTER
DEMCO
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
カテゴリ
全体OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
未分類
タグ
入荷情報(2496)Jacket(2127)
Military(1833)
Pants(1170)
Shirt(901)
WorkItem(895)
Sweat&Sweater(542)
お知らせ(527)
Cordinate(520)
T-Shirt(508)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(467)
Shoers&Boots(353)
Outdoor(301)
Denim(241)
BAG&Headwear(238)
Leather(226)
Accessory(167)
Furniture(161)
Vest(80)
TradLite(33)
最新の記事
4月25日(水)大阪店アクセ.. |
at 2018-04-23 00:18 |
4月25日(水)大阪店アクセ.. |
at 2018-04-22 22:07 |
4月25日(水)大阪店アクセ.. |
at 2018-04-22 20:33 |
最新のコメント
通販希望です様。 .. |
by magnetsco at 16:44 |
はじめまして。 どこに.. |
by 購入希望です at 19:50 |
shin様。 お世話に.. |
by magnetsco at 15:19 |
40's U.S.M.A.. |
by shin at 00:21 |
ヨシさま、こんばんは!僕.. |
by magnets-vintage at 20:20 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
神戸店8/30(土)モダンミリタリー入荷!#1 レイヤリングシステムとは (T.W.神戸店)
こんばんは、神戸店 伊藤です。
神戸店8/30(土)モダンミリタリー入荷!!!
のブログアップを、本日から始めます!!!
連日の入荷でご覧になられるのも大変とは思いますが
今回も、何卒、よろしくお願い致します!
まず最初のブログアップなのですが、今回は今までとはちょっと違った
形でスタートです。
モダンミリタリーとは、どういったものかを簡単に説明いたしますので
良ければご覧になってください。
読んでいただければ、この後のアイテムがわかりやすいと思います!
それではよろしくお願い致します。

Extended Cold Weather Clothing System
モダンミリタリーって聞くと、イメージするのはデジカモを想像する人が沢山いらっしゃると
思います。
デジカモを見ると、最近のヤツや。と、考えてもらって間違いないのですが
今のミリタリーアイテムは、そのあり方自体が大きく進化しており、面白い考えをもって
ウェア類を作成しています。
まず、基礎となるのが「Extended Cold Weather Clothing System」
「極寒地域における被服システム」といった感じの意味になるのですが、これは、米軍の
衣料システムにおける定義の呼び名になり、この定義が時代とともに変化/追加されることにより
「ECWCS(GEN1)」、「ECWCS GEN2(第二世代)」、と移り変わり
今では、「ECWCS GEN3(第三世代)」と変化を遂げました。
このECWCSは「被服」の「システム」の呼び名のことなので
ゴアテックスパーカをECWCSと呼んだりしますが、別にアウタージャケットだけを
定義しているわけではありません。
先程言ったように、第一段階で基本定義が行われ、その後の世代で、追加/修正がなされていったので
どんどん、増えていっています。
「GEN2」第二世代における大きな変化は「ジャケットの内側に着る防寒用のフリースが追加されました。
そして、「GEN3」第三世代では、基本概念が大きく変わり
「ハードシェルジャケットに頼る形ではなく、各種のインナー、中間層も段階的な
防風/防水/防寒能力を持っていて、状況に合わせ重ね着していく」という点にあります。
特にインナーの防寒シャツなどに力が入れられ様々なアイテムが増えました。
Layering System
最初は「防水/防寒」などの素材、機能定義から始まりましたが
そこから徐々に「レイヤリング」へ変化してきた流れになっています。
これは、現在の登山用のウェアの主流的な考え方と同じで一枚の強固なハイテクジャケットに
頼るのではなく、「インナー」「フリース」「ダウン」「アウター」など、
色々な種類の防寒着を、持ち歩き、その場に応じて重ね着をする。
何よりも、どんな状況でも、常にいいコンディションを保つということを重要視しています。
一枚でどんな場でも対応する画期的なジャケットと、言う視点は時代遅れになってしまったようです。
ちなみにGen3ではレイヤリングのレベルがLevel1~Level7で形成されています。
『LEVEL1~7』
米軍規格のLEVEL1~7を、ざっと説明します。
摂氏4.4度から-51.1度までの気温に対応するシステムとなっています。
(LEVEL1:SILKWEIGHT/シルクウェイト)
・生地の素材は耐久性のあるPOLARTEC繊維を使用しており、
クールネックTシャツ、またはドロウアーズ、ボクサーショーツで構成されている。
(LEVEL2:GRID FLEECE/グリッドフリース)
・生地の素材は耐久性のあるPOLARTEC繊維を使用しており、LEVEL1より
保温効果が高くなっている。
ポーラテック生地表面には保温を保つ工夫がされています。
ロングスリーブシャツ&パンツで構成されている。
(LEVEL3:FLEECE JACKET/フリースジャケット)
・ジャケット全体に使用しているはPOLARTEC THERMAL PROFABRIC生地で、
保温効果が高くジャケット単体でも使用出来るようにデザインされている。
(LEVEL4:WINDSHIRT/ウィンドシャツ)
・このWINDSHIRTは主に雨や風等から兵士の体温降下を防ぐのを目的にしている為
防寒効果は比較的無いと言える。
(LEVEL5:SOFT SHELL/ソフトシェル)
・LEVEL4と同じシリコンカプセルを含んだマイクロ繊維のおかげで水を弾き、
汗を発散する生地が使用されている。
また保温効果も向上しており、フードも設けられ防水機能もある。
(LEVEL6:GORE-TEX/ゴアテックス)
・内部の汗を拡散・蒸発させる効果があり、雨や水を表面の生地が弾いてくれる。
伸縮性はないがゴアテックス生地が薄く軽量である。
(LEVEL7:ロフトシェル)
・表面にはシリコンカプセルを含んだ繊維が雨水を弾く効果があり、
中の素材にはポリエステル・マイクロ繊維(プリマロフト)を使用し羽毛のような軽量さ・暖かさを
保てる素材が使用されている。
また水分の蒸発、表面への拡散能力は羽毛よりも優れている。
(ECWCSレベル7についての動画になります。英語ですがよければごらんになって下さい。)
このレイヤリングシステムを軸に様々なアイテムが展開されてるモダンミリタリー
色々な物が存在しますので、また、ヴィンテージミリタリーとは違った面白さがありますので
この後のブログもご覧になってください!!!
最後までご覧頂きまして誠にありがとうございました!
神戸店 伊藤でした。
P.S.)次から商品アップです!!!
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest
もしくは、magnetstw@iris.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭で
SOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
※4月1日より消費税率が8%に改定されました。
それにともない、商品価格表示を今までの「総額表示(内税)」から
「本体価格表示(外税)」に変更しました。お預かりする消費税額は、
レシートおよび領収書に記載します。ご了承頂けますよう宜しくお願い致します。
PS) magnets神戸店スタッフ募集!
magnets神戸トアウェスト店では、現在スタッフとして
働いて頂ける方を募集しています!

業務内容、応募方法は コチラ から。
モノにこだわる沢山の皆様の、ご応募楽しみにしています!
神戸店8/30(土)モダンミリタリー入荷!!!
のブログアップを、本日から始めます!!!
連日の入荷でご覧になられるのも大変とは思いますが
今回も、何卒、よろしくお願い致します!
まず最初のブログアップなのですが、今回は今までとはちょっと違った
形でスタートです。
モダンミリタリーとは、どういったものかを簡単に説明いたしますので
良ければご覧になってください。
読んでいただければ、この後のアイテムがわかりやすいと思います!
それではよろしくお願い致します。

Extended Cold Weather Clothing System
モダンミリタリーって聞くと、イメージするのはデジカモを想像する人が沢山いらっしゃると
思います。
デジカモを見ると、最近のヤツや。と、考えてもらって間違いないのですが
今のミリタリーアイテムは、そのあり方自体が大きく進化しており、面白い考えをもって
ウェア類を作成しています。
まず、基礎となるのが「Extended Cold Weather Clothing System」
「極寒地域における被服システム」といった感じの意味になるのですが、これは、米軍の
衣料システムにおける定義の呼び名になり、この定義が時代とともに変化/追加されることにより
「ECWCS(GEN1)」、「ECWCS GEN2(第二世代)」、と移り変わり
今では、「ECWCS GEN3(第三世代)」と変化を遂げました。
このECWCSは「被服」の「システム」の呼び名のことなので
ゴアテックスパーカをECWCSと呼んだりしますが、別にアウタージャケットだけを
定義しているわけではありません。
先程言ったように、第一段階で基本定義が行われ、その後の世代で、追加/修正がなされていったので
どんどん、増えていっています。
「GEN2」第二世代における大きな変化は「ジャケットの内側に着る防寒用のフリースが追加されました。
そして、「GEN3」第三世代では、基本概念が大きく変わり
「ハードシェルジャケットに頼る形ではなく、各種のインナー、中間層も段階的な
防風/防水/防寒能力を持っていて、状況に合わせ重ね着していく」という点にあります。
特にインナーの防寒シャツなどに力が入れられ様々なアイテムが増えました。
Layering System
最初は「防水/防寒」などの素材、機能定義から始まりましたが
そこから徐々に「レイヤリング」へ変化してきた流れになっています。
これは、現在の登山用のウェアの主流的な考え方と同じで一枚の強固なハイテクジャケットに
頼るのではなく、「インナー」「フリース」「ダウン」「アウター」など、
色々な種類の防寒着を、持ち歩き、その場に応じて重ね着をする。
何よりも、どんな状況でも、常にいいコンディションを保つということを重要視しています。
一枚でどんな場でも対応する画期的なジャケットと、言う視点は時代遅れになってしまったようです。
ちなみにGen3ではレイヤリングのレベルがLevel1~Level7で形成されています。
『LEVEL1~7』
米軍規格のLEVEL1~7を、ざっと説明します。
摂氏4.4度から-51.1度までの気温に対応するシステムとなっています。
(LEVEL1:SILKWEIGHT/シルクウェイト)
・生地の素材は耐久性のあるPOLARTEC繊維を使用しており、
クールネックTシャツ、またはドロウアーズ、ボクサーショーツで構成されている。
(LEVEL2:GRID FLEECE/グリッドフリース)
・生地の素材は耐久性のあるPOLARTEC繊維を使用しており、LEVEL1より
保温効果が高くなっている。
ポーラテック生地表面には保温を保つ工夫がされています。
ロングスリーブシャツ&パンツで構成されている。
(LEVEL3:FLEECE JACKET/フリースジャケット)
・ジャケット全体に使用しているはPOLARTEC THERMAL PROFABRIC生地で、
保温効果が高くジャケット単体でも使用出来るようにデザインされている。
(LEVEL4:WINDSHIRT/ウィンドシャツ)
・このWINDSHIRTは主に雨や風等から兵士の体温降下を防ぐのを目的にしている為
防寒効果は比較的無いと言える。
(LEVEL5:SOFT SHELL/ソフトシェル)
・LEVEL4と同じシリコンカプセルを含んだマイクロ繊維のおかげで水を弾き、
汗を発散する生地が使用されている。
また保温効果も向上しており、フードも設けられ防水機能もある。
(LEVEL6:GORE-TEX/ゴアテックス)
・内部の汗を拡散・蒸発させる効果があり、雨や水を表面の生地が弾いてくれる。
伸縮性はないがゴアテックス生地が薄く軽量である。
(LEVEL7:ロフトシェル)
・表面にはシリコンカプセルを含んだ繊維が雨水を弾く効果があり、
中の素材にはポリエステル・マイクロ繊維(プリマロフト)を使用し羽毛のような軽量さ・暖かさを
保てる素材が使用されている。
また水分の蒸発、表面への拡散能力は羽毛よりも優れている。
(ECWCSレベル7についての動画になります。英語ですがよければごらんになって下さい。)
このレイヤリングシステムを軸に様々なアイテムが展開されてるモダンミリタリー
色々な物が存在しますので、また、ヴィンテージミリタリーとは違った面白さがありますので
この後のブログもご覧になってください!!!
最後までご覧頂きまして誠にありがとうございました!
神戸店 伊藤でした。
P.S.)次から商品アップです!!!
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest
もしくは、magnetstw@iris.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭で
SOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
※4月1日より消費税率が8%に改定されました。
それにともない、商品価格表示を今までの「総額表示(内税)」から
「本体価格表示(外税)」に変更しました。お預かりする消費税額は、
レシートおよび領収書に記載します。ご了承頂けますよう宜しくお願い致します。
PS) magnets神戸店スタッフ募集!
magnets神戸トアウェスト店では、現在スタッフとして
働いて頂ける方を募集しています!

業務内容、応募方法は コチラ から。
モノにこだわる沢山の皆様の、ご応募楽しみにしています!
by magnetsco
| 2014-08-28 01:16
| KOBE店
|
Comments(0)