magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(4966)Jacket(3683)
Military(3160)
Pants(2013)
WorkItem(1705)
Shirt(1416)
お知らせ(973)
Sweat&Sweater(938)
T-Shirt(886)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(743)
Cordinate(705)
Outdoor(628)
Shoers&Boots(603)
BAG&Headwear(467)
Denim(441)
Leather(355)
Accessory(226)
Furniture(199)
Vest(156)
TradLite(37)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Champion(2)
Bowling(2)
Blanket(2)
HuntingItem(2)
Tanktop(2)
Wool(1)
Sports(1)
Shoes&Boots(1)
Trad(1)
Thermal(1)
Fabric(1)
Bicycle(1)
最新の記事
本日の大阪店ヴィンテージボト.. |
at 2023-03-29 22:23 |
マグネッツ神戸店 コーディネ.. |
at 2023-03-29 16:51 |
3月29日(水)マグネッツ大.. |
at 2023-03-28 16:19 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
オーラ漂うレアモデル!!!(T.W.神戸店)
こんにちは、神戸店 伊藤です。
昨日から一気に寒くなってきましたね!
そろそろ、へヴィーアウターも
射程距離に入ってきた気がします!
本日も、味があり、保温性の高いアウターを
ご紹介いたしますので
よければご覧になってください!
それでは宜しくお願い致します!
1970's U.S.A.F. CWU-8/P Size:S 24980-yen +Tax



フライトジャケットの人気が今年も強いですね!
ここ数年で、認知度が一気に上がったと思います!
なので、ある程度のモデルは皆様ご存知だと
思いますし、また、定番モデルを探しておられる方も
沢山いらっしゃると思うのですが、
余り知られていない
こんな1枚はいかがでしょうか?
ヴェトナム戦争時に主にグランドクルーに
使用されていたCWU-8/P!
通称ラビットコートになります!
70年代には、空軍のパイロットからグランドクルーに使用されており、
N-2、N-3シリーズの後継モデルとなるCWUは、
36/Pや45/Pが主流で見掛ける中、8Pは現存数も少なく、
ミリタリーマニアの方の中でも隠れた名品とも呼ばれていて
高い評価を受けているモデルとなります!


この8/Pは素材からもN-3Bの後期型に
似た作りとなっておりますが、
フード周りのファーが無くなり、顔を寒さから守る
密着性の高い帽子型フードが、何よりも特徴的ですね!
ベルクロを全部閉じていくと、顔を包みこむような作りになっています。
そのフードの、パーツがウサギの耳のように
なっていることから、通称ラビットコートと
呼ばれるようになりました。
このアイテムも、その数は非常に少なく
当店でも、人気のアイテムですが
サイズSと極めて見つけることが
困難な一枚で、入っています!
ナイロンツイルとは違った質感のボディーは
ステッチの縮みが、そのままボディーに反映され、
見た目の土臭さにおいてはN-3Bを上回っていると思います。
スリーブが少し細めに仕上がっており、肉厚なボディーでも
全体が整い易いところも人気の理由となります!




1960's U.S.N. A-1 Submarine JKT W/Hooded Size:about-M 19980-yen +Tax




アメリカ海軍で使用されていた、潜水艦のクルーが使う
A-1ジャケットとなります!
光沢があり、MA-1などとはまた違った質感の
ナイロン素材を使ったボディーになるのですが
オリーブで光沢感のあるものもカッコイイですね!






更にこの度は、フードも備わった一枚となり
かなり珍しい状態での、登場となります!
このフードは、独立型となっており、脇下にストラップを
通して、固定するようになっています。
内側にアクリルボアが備わっており、フード周りには
コヨーテファーをあしらった、防寒性の高い一品です!

ボディーの方も、内側にはアクリルボアが張られており
この当時のアウターとしてはかなり軽量に仕上がっており
長時間の着用も、楽に使っていただけます。


また、フードの独立型に目が行ってしまうのですが
もう一箇所、このジャケットならではの特徴があり
ショルダーから、スリーブの先と、体側に、固めの芯が
左右それぞれに入っています。
これは、潜水艦内は、通路などがかなり狭く作られているので
火災などの緊急事態のときに、救出しやすいように
他の人がここを、握って引っ張り出せるように考えられています。
人の命を守るために考えられたディテールとなり
ただのデザインではないところが、やはりミリタリーの
面白さではないでしょうか!



独立型のフードは、ジャケットの中でも外でも使えますね。
また、外に出したときは、フロントのジッパーを外して使ってみるのも
いいんじゃないでしょうか!




1940's U.S.A.A.F. B-15 Flight JKT Size:about-40 59980-yen +Tax



そして、フライトジャケットの歴史の中で
外す事の出来ない、モデルの登場です!
MA-1の元となる歴史的モデルである
B-15フライトジャケットになります!
全部で5モデル存在するB-15。
B-15Bの時には、アメリカ軍初のナイロンツイル製のフライトジャケットとなり
以前は様々なモデルが作られたのですが、このB-15シリーズを
もって、ようやく定着したと言えます。
今回のものは、5モデルあるうちの最初期のモデルになるB-15になります!
B-15が採用されたのが1944年4月7日になるのですが
その後のB-15Aの登場は、同年の11月4日になり
実質、僅か7ヵ月でモデルチェンジとなり、かなり短命で
終っているモデルになります!

素材はコットン製のフライトジャケットになります。
この素材のフライトジャケットは採用期間も短く
モデル数も、少ない事から人気も高まります。
アメリカでも高額な物となっています。
ナイロンツイルでは出せないこの味に、特別感があり
ワークアイテムが好きな方も、このジャケットが好きな方が
非常に多くいらっしゃいます。




ライニングはアルパカの物が普通ですが、
こちらはキルティングの仕様になっていて
民間ボディーのような作りとなりますが、正規のタグが備わっており
逆に見かけられない非常に珍しい1枚となります!

そして、センタージッパーにはクラウン社製のスプリングカムが
搭載されており、ダメージもなく綺麗に稼動いたします!

襟はリアルムートンボアで金茶の色目がカッコイイですね!
チンストラップは硬化しておらず凄く良い状態で残っています!

左肩には、アーミーエアフォース(陸軍航空軍)のマークが入り
空軍として独立したのが、1947年になりますので、それ以前は
陸軍所属のこのエンブレムになります。
コンディションは、袖口付近に小さな生地の避けや
リブのダメージはありますが、全体的にはまだまだ
問題なく着れる歴史的価値ある1枚となります!



最後までご覧頂きまして、誠にありがとう御座います!
本日も、皆様のご来店を心より
お待ちしております!
神戸店 伊藤でした。
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest
もしくは、magnetstw@iris.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭で
SOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
※4月1日より消費税率が8%に改定されました。
それにともない、商品価格表示を今までの「総額表示(内税)」から
「本体価格表示(外税)」に変更しました。お預かりする消費税額は、
レシートおよび領収書に記載します。ご了承頂けますよう宜しくお願い致します。
PS) magnets神戸店スタッフ募集!
magnets神戸トアウェスト店では、現在スタッフとして
働いて頂ける方を募集しています!

業務内容、応募方法は コチラ から。
モノにこだわる沢山の皆様の、ご応募楽しみにしています!
昨日から一気に寒くなってきましたね!
そろそろ、へヴィーアウターも
射程距離に入ってきた気がします!
本日も、味があり、保温性の高いアウターを
ご紹介いたしますので
よければご覧になってください!
それでは宜しくお願い致します!
1970's U.S.A.F. CWU-8/P Size:S 24980-yen +Tax



フライトジャケットの人気が今年も強いですね!
ここ数年で、認知度が一気に上がったと思います!
なので、ある程度のモデルは皆様ご存知だと
思いますし、また、定番モデルを探しておられる方も
沢山いらっしゃると思うのですが、
余り知られていない
こんな1枚はいかがでしょうか?
ヴェトナム戦争時に主にグランドクルーに
使用されていたCWU-8/P!
通称ラビットコートになります!
70年代には、空軍のパイロットからグランドクルーに使用されており、
N-2、N-3シリーズの後継モデルとなるCWUは、
36/Pや45/Pが主流で見掛ける中、8Pは現存数も少なく、
ミリタリーマニアの方の中でも隠れた名品とも呼ばれていて
高い評価を受けているモデルとなります!


この8/Pは素材からもN-3Bの後期型に
似た作りとなっておりますが、
フード周りのファーが無くなり、顔を寒さから守る
密着性の高い帽子型フードが、何よりも特徴的ですね!
ベルクロを全部閉じていくと、顔を包みこむような作りになっています。
そのフードの、パーツがウサギの耳のように
なっていることから、通称ラビットコートと
呼ばれるようになりました。
このアイテムも、その数は非常に少なく
当店でも、人気のアイテムですが
サイズSと極めて見つけることが
困難な一枚で、入っています!
ナイロンツイルとは違った質感のボディーは
ステッチの縮みが、そのままボディーに反映され、
見た目の土臭さにおいてはN-3Bを上回っていると思います。
スリーブが少し細めに仕上がっており、肉厚なボディーでも
全体が整い易いところも人気の理由となります!




1960's U.S.N. A-1 Submarine JKT W/Hooded Size:about-M 19980-yen +Tax




アメリカ海軍で使用されていた、潜水艦のクルーが使う
A-1ジャケットとなります!
光沢があり、MA-1などとはまた違った質感の
ナイロン素材を使ったボディーになるのですが
オリーブで光沢感のあるものもカッコイイですね!






更にこの度は、フードも備わった一枚となり
かなり珍しい状態での、登場となります!
このフードは、独立型となっており、脇下にストラップを
通して、固定するようになっています。
内側にアクリルボアが備わっており、フード周りには
コヨーテファーをあしらった、防寒性の高い一品です!

ボディーの方も、内側にはアクリルボアが張られており
この当時のアウターとしてはかなり軽量に仕上がっており
長時間の着用も、楽に使っていただけます。


また、フードの独立型に目が行ってしまうのですが
もう一箇所、このジャケットならではの特徴があり
ショルダーから、スリーブの先と、体側に、固めの芯が
左右それぞれに入っています。
これは、潜水艦内は、通路などがかなり狭く作られているので
火災などの緊急事態のときに、救出しやすいように
他の人がここを、握って引っ張り出せるように考えられています。
人の命を守るために考えられたディテールとなり
ただのデザインではないところが、やはりミリタリーの
面白さではないでしょうか!



独立型のフードは、ジャケットの中でも外でも使えますね。
また、外に出したときは、フロントのジッパーを外して使ってみるのも
いいんじゃないでしょうか!




1940's U.S.A.A.F. B-15 Flight JKT Size:about-40 59980-yen +Tax



そして、フライトジャケットの歴史の中で
外す事の出来ない、モデルの登場です!
MA-1の元となる歴史的モデルである
B-15フライトジャケットになります!
全部で5モデル存在するB-15。
B-15Bの時には、アメリカ軍初のナイロンツイル製のフライトジャケットとなり
以前は様々なモデルが作られたのですが、このB-15シリーズを
もって、ようやく定着したと言えます。
今回のものは、5モデルあるうちの最初期のモデルになるB-15になります!
B-15が採用されたのが1944年4月7日になるのですが
その後のB-15Aの登場は、同年の11月4日になり
実質、僅か7ヵ月でモデルチェンジとなり、かなり短命で
終っているモデルになります!

素材はコットン製のフライトジャケットになります。
この素材のフライトジャケットは採用期間も短く
モデル数も、少ない事から人気も高まります。
アメリカでも高額な物となっています。
ナイロンツイルでは出せないこの味に、特別感があり
ワークアイテムが好きな方も、このジャケットが好きな方が
非常に多くいらっしゃいます。




ライニングはアルパカの物が普通ですが、
こちらはキルティングの仕様になっていて
民間ボディーのような作りとなりますが、正規のタグが備わっており
逆に見かけられない非常に珍しい1枚となります!

そして、センタージッパーにはクラウン社製のスプリングカムが
搭載されており、ダメージもなく綺麗に稼動いたします!

襟はリアルムートンボアで金茶の色目がカッコイイですね!
チンストラップは硬化しておらず凄く良い状態で残っています!

左肩には、アーミーエアフォース(陸軍航空軍)のマークが入り
空軍として独立したのが、1947年になりますので、それ以前は
陸軍所属のこのエンブレムになります。
コンディションは、袖口付近に小さな生地の避けや
リブのダメージはありますが、全体的にはまだまだ
問題なく着れる歴史的価値ある1枚となります!



最後までご覧頂きまして、誠にありがとう御座います!
本日も、皆様のご来店を心より
お待ちしております!
神戸店 伊藤でした。
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest
もしくは、magnetstw@iris.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭で
SOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
※4月1日より消費税率が8%に改定されました。
それにともない、商品価格表示を今までの「総額表示(内税)」から
「本体価格表示(外税)」に変更しました。お預かりする消費税額は、
レシートおよび領収書に記載します。ご了承頂けますよう宜しくお願い致します。
PS) magnets神戸店スタッフ募集!
magnets神戸トアウェスト店では、現在スタッフとして
働いて頂ける方を募集しています!

業務内容、応募方法は コチラ から。
モノにこだわる沢山の皆様の、ご応募楽しみにしています!
by magnetsco
| 2015-10-15 17:28
| KOBE店