magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(4880)Jacket(3640)
Military(3120)
Pants(1983)
WorkItem(1675)
Shirt(1382)
お知らせ(958)
Sweat&Sweater(919)
T-Shirt(882)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(741)
Cordinate(704)
Outdoor(618)
Shoers&Boots(599)
BAG&Headwear(467)
Denim(437)
Leather(354)
Accessory(226)
Furniture(199)
Vest(150)
TradLite(36)
Hunting(8)
Coat(6)
店内紹介(3)
Champion(2)
Bowling(2)
Blanket(2)
HuntingItem(2)
Tanktop(2)
Wool(1)
Sports(1)
Shoes&Boots(1)
Trad(1)
Thermal(1)
Fabric(1)
Bicycle(1)
最新の記事
マグネッツ神戸店 2/1(水.. |
at 2023-01-29 21:14 |
マグネッツ神戸店 2/1(水.. |
at 2023-01-29 20:18 |
独自の着こなしに‼(マグネッ.. |
at 2023-01-29 12:30 |
以前の記事
2023年 01月2022年 12月
2022年 11月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
10月31日(土)大阪店冬物アイテム入荷第2弾!!#2 USミリタリー編!!(大阪アメ村店)
こんばんは。マグネッツ大阪店スタッフヤスオです。
本日も、
10月31日(土)大阪店冬物アイテム入荷第2弾!!
12:30~OPEN!!
のブログアップを行なって参りたいと思います!!
本日1発目のアップは、ミリタリー編になります!
機能美を最優先にその時代に試行錯誤を重ね、開発されたUSミリタリーウェア!
突出した機能美はもちろんの事、拘りのディテールからのデザインのカッコ良さも折り紙付きです!
他のジャンルにはないアイテムが目白押しとなっておりますので、
お好きな方は、是非お付き合い下さいませ!
WWII U.S.Army M-1942 Ski Parka Size:M Price:19980yen+TAX




40年代の主に山岳部隊によって使用されるスキーパーカも非常にレアな逸品です!

1942年7月14日に誕生したWWIIアイテムになる事が、
ポケット内のくっきりと残るラベルからも伺えます!
第10山岳部隊、第一特殊部隊、通称ブラックデビルで使用されており、
こういった部隊は、当時ではエリートしか配属される事が許されなかった少数精鋭部隊になります。
それ故、現存数もおのずと少ない一着となります。


特徴は両面で使用出来るリバーシブルとなります!
雪原地帯を移動するときには、単色迷彩であるホワイトの面を使用する作りになっています。
フード後部にはスナップボタンが装備されており、スキーを使用し高速で移動する際に
バタつきやフードが飛ばされてしまうことを考慮して絞れるよう作られています。
フード縁には、贅沢なウルフヘアーのファーがしっかりと残っており、
現存物で見かける事のほとんど出来ない素材となります!



オーバージャケットでプルオーバーというデザインは、
今日のファッションシーンでお好みの方が多いのではないでしょうか!
ヴィンテージミリタリーならではの雰囲気を是非お楽しみ下さいませ!

40's U.S.Army M-1943 Field Parka Size:M SoldOut! ありがとうございました。




M-1942スキーパーカと似たデザインですが、
リバーシブルタイプではないM-43フィールドパーカも激レアです!
オリーブ色の単色で一面使用となっており、雪原地帯は考慮しておらず、
比較的暖かい時期に使用される目的で作られたアイテムです。
素材はコットンサテンを使用しており、リヴァーシブルではない分、
耐久性を意識した生地を採用しており、使い込むほどに風合いが増す生地です!



ドローコードにウッドパーツが付いており、縁はレザーで補強されております!
無骨なミリタリーでは新鮮なオシャレな風合いを放つ素材感ではないでしょうか。
コンディションが非常に良く、育て甲斐のある一着かと思います!
普段滅多に出会えないレアなアイテムですので、お好きな方は是非手にして下さいませ!


40's U.S.Army M-43 Liner Parka Size:M Price:12980yen+TAX




40年代のWWⅡ時代のM-1943ライナーパーカが再登場です!
非常に入手困難なアイテムではありますが、
真冬に絶大な存在感を放つオススメのユニークなミリタリーアイテムです!
プルオーバータイプで、厚手のウールパイル生地が用いられており、
脇下のマチやフラップは、強度のあるカーキのコットン生地が張られております。



ジッパーは大型のタロンジッパーで、フード部分にはリアルコヨーテファーが贅沢な、
当時のオリジナルならではの一着です!
山岳部隊のスノーパーカーなどのライニングとして用いられた事からも防寒性が高く、
トップスとして着用してもエスキモーコートのようなルックスがファッションにも新鮮ですね!
気になられました方は、是非手にして下さいませ!

50's U.S.Army M-51 Field Parka Size:XL Price:14980yen+TAX



ヴィンテージミリタリーとしてはもちろんの知名度ではありますが、
ファッションウェアとしてまずご存知の方も多い影響力の強いアイテムではないでしょうか。
1951年から正式採用され、
米軍が経験したことのない極寒地帯の戦地での移動や早朝・夜間の警備等で着用された、
M-51フィッシュテールパーカになります!
M-51フィールドジャケットの上に羽織る野戦防寒用の衣料になります!
M-51パーカは生地のバリエーションがいくつかあり、
コットンサテン地、コットンナイロンオックスフォード地などがあり、また薄手のコットン素材もあります。



特徴はエポレットが付き、フードが後のM-65パーカと違い、ボディと一体型です。
欠損しておりますが、本来のライナーはウールパイルになります。
質感の良いポプリンコットンの生地に古いU.S.Armyの部隊プレートがカッコ良く、
ネームは手書きという点はリアリティがあり、味わい深いです!
本物ならではの雰囲気を味わいながら、ざっくりと大きめに羽織りたい方にオススメです!
普段見かける事も少ないXLサイズでお探しだった方、必見です!



60's U.S.Army Airborne M-65 JKT 2nd Size:About M-Regular SoldOut! ありがとうございました。








永久鉄板のUSミリタリーのフィールドジャケットも至極の2点をご紹介です!
本当に廃れる事がなく、いつみてもカッコ良いですね!
完成されたディテール、デザインはもはや説明不要ながら、
お好きな方もパッチ等から伺える部隊仕様の違いの物を見ると、
同じM-65ジャケットであってもまたそそられるところではないでしょうか。
上の古い60年代のエポレット搭載、アルミジッパーが特徴となります2ndモデルのM-65は、
陸軍空挺部隊のエアボーンワッペンが痺れますね!
精鋭とされた部隊だけに、中々見かける事の少ない一着になります!
下は80年代のアルミジッパーの2ndモデルから真鍮素材のジッパーに改良された3rdモデルになります。
お探しの方の多かったサイズの希少価値に加えて、
弾数の少ないエアフォースの部隊プレート、ワッペンが憎いですね!
何年経っても廃れないUSミリタリーの定番ジャケット!
年々入手困難を極めておりますが、マグネッツならではの値頃感満載です!
お探しだった方は是非手にして下さいませ!
80's U.S.A.F M-65 JKT 3rd Size:S-Short Price:6980yen+TAX









60's U.S.A.F Field JKT "Modified" Size:M-Regular SoldOut! ありがとうございました。







マグネッツのお客様は、キャトルジャケットの呼称で、ご存知の方が多いかと思いますが、
マニアックな存在で、貴重種のエアフォースのみに支給されたフィールドジャケットになります!
60年代にM-65が登場してからは、陸、空軍共にフィールドジャケットがM-65に統一されますので、
空軍にのみ支給されていたこのキャトルジャケットは、そこで姿を消します。
10数年間のみの生産期間から推測出来るように、
現存数も極めて少なく、初見の方も多い貴重なアイテムとなります!
牛の耳に似ている丸みのある襟元からキャトルの通称となったのですが、
このミリタリーを無骨な印象を良い意味で裏切ったような可愛げのある形状。
最大の特徴であり、くすぐられるポイントですね。
また、肩はラグランスリーブというのも新鮮で、フロントはM-65同様に4つポケタイプとなり、
フードを出して着用して頂けると他にはないミリタリージャケットとして楽しんで頂けるかと思います!
上の一着は興味深い、そそられるカスタムされた一着で、
バックにフラップ付きの半円のポケットが取り付けられています!
ミリタリー仕様のステンシルが入っており、憎いポイントです!
下の一着はプレーンではありますが、使用感が少なく、コンディションの良好な一着です!
中々狙っては手に出来ないエアフォース仕様のキャトルジャケット!
ユニークなUSミリタリーのフィールドジャケットをお探しだった方は、
是非一度お試しになって下さいませ!
60's U.S.A.F Field JKT Size:S-Long Hold! ありがとうございました。






60's U.S.A.F Wool Trousers Size:30x32 SoldOut! ありがとうございました。



これからの時期に最適な1本ではないでしょうか!
レアなエアフォースカラーのサージブルーのトラウザーになります!
ややテーパードの効いたキレイなシルエットラインで、
この色味は本当にコーディネイトをオシャレに仕上げてくれそうです!
空軍のオフィサー仕様のパンツとなり、少し上品で高級感も漂いますね。
キメ細かい質の良い100%ウールの素材も質に拘る方納得の逸品です!
コンディションも抜群ですので、サイズの合う方は是非手にして下さいませ!





70's U.S.A.F CWU 8/P 2nd Size:S SoldOut! ありがとうございました。









アメリカにおいても一枚見つけるのも極めて困難なアイテムであります、
米空軍グランドクルーに採用されたCWU8/Pが2着入荷です!
主に70年代の空軍のパイロットからグランドクルーに使用されてきた、
N-2、N-3シリーズの後継モデルとなるCWUは、
36/Pや45/Pが主流で見掛ける中、8Pは現存数も少なく、
ミリタリーマニアの方の中でも隠れた名品とも呼ばれて高い評価を受けておりますね!
この8/Pは素材からもN-3Bの後期型に似た作りとなっておりますが、
フード周りのファーが無くなり、顔を寒さから守る密着性の高い帽子型フードが特徴的です、
今回の2着はMIL-P-38184Bの後期型となり、
CWU8/Pが通称ラビットパーカと呼ばれる所以のディテールを存分に楽しんで頂けるかと思います!
防寒性も高く、これからのシーズンには本当に強い味方となる存在です!
またお好きな方、お探しだった方は痛感されているかもしれませんが、
Sサイズは本当に数少なく、貴重な存在ではないでしょうか!
是非この機会に手にして下さいませ!
70's U.S.A.F CWU 8/P 2nd Size:S Price:22980yen+TAX




80's U.S.A.F Security Police JKT Size:36 L Price:9980yen+TAX



滅多に出てこないレアなエアフォース仕様のジャケットになります!
ミリタリーウェアの中でも滅多にその仕様アイテムを見かける事は稀な、
SP(SECURITY POLICE)仕様になります!
このジャケット以前の製造品にはCWU46/Pと記載が入りますが、
87年製のこのラベルにはSECURITY POLICEのみとなております。



取り外し可能のボアは欠損している事も多いですが、
状態の良い物がしっかりと付いており、ボディは褪色感もなく、抜群のコンディションです!
また着丈が比較的ショートめに作られるジャケットの中、
ロング表記の丈感はバランスが良く、お好みの方も多いかと思います!
頑丈な生地で、防寒、防風に優れた機能的でカッコ良過ぎる一着です!
普段中々見ないレアなミリタリージャケットになりので、お好きな方は是非この機会に手にして下さいませ!


U.S.Army Liner,Cold Weather Coat Size:XS,S SoldOut! ありがとうございました。




今日ファッションシーンにおいては単体での使用も人気の高まるアイテムで、
お探しの方も多いのではないでしょうか!
ポリエステル100の素材で、縁は耐久性のあるナイロン100素材。
軽くて、保温性の高い機能的な一着になります、米軍仕様のキルティングライナーになります!
用途は寒冷地用にM-65フィールドジャケットのライナーと使用される物となります。
この2004年製のライナーは、年代こそ浅い物となりますが、
非常に手に入りにくいという事が言えるかと思います。
M-65自体は、
80年頃から採用されたBDUが2008年までにアメリカ軍の装備がACUに完全移行されるのに合わせ、
1999年コントラクトでECWCSに移行され一度終了されているのですが、
コストが高い事から、実際には2000年代にもウッドランドからUCP迷彩のM-65が納入されており、
その際のM-65ジャケットのライナーとなります。
フォリエージ・グリーンがカッコ良いです!
実際にライナー欠損でお探しだった方も、単体でお好みの方も、
マグネッツならではの価格となっておりますので、是非手にして下さいませ!





最後までありがとうございました。
本日もう一発、10月31日(土)大阪店冬物アイテム入荷第2弾!のブログアップを予定しておりますので、
是非そちらもお付き合い下さいませ!
大阪店 ヤスオでした。
今回の入荷ブログはコチラから!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#1プリズナー編!!
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets osaka
もしくは、snke83474@nike.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話でのお問い合わせは御遠慮下さいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭で
SOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
PS) magnetsスタッフ募集!
magnets各店では、現在スタッフとして
働いて頂ける方を募集しています!

業務内容、応募方法は コチラ から。
モノにこだわる沢山の皆様の、ご応募楽しみにしています!
本日も、
10月31日(土)大阪店冬物アイテム入荷第2弾!!
12:30~OPEN!!
のブログアップを行なって参りたいと思います!!
本日1発目のアップは、ミリタリー編になります!
機能美を最優先にその時代に試行錯誤を重ね、開発されたUSミリタリーウェア!
突出した機能美はもちろんの事、拘りのディテールからのデザインのカッコ良さも折り紙付きです!
他のジャンルにはないアイテムが目白押しとなっておりますので、
お好きな方は、是非お付き合い下さいませ!
WWII U.S.Army M-1942 Ski Parka Size:M Price:19980yen+TAX




40年代の主に山岳部隊によって使用されるスキーパーカも非常にレアな逸品です!

1942年7月14日に誕生したWWIIアイテムになる事が、
ポケット内のくっきりと残るラベルからも伺えます!
第10山岳部隊、第一特殊部隊、通称ブラックデビルで使用されており、
こういった部隊は、当時ではエリートしか配属される事が許されなかった少数精鋭部隊になります。
それ故、現存数もおのずと少ない一着となります。


特徴は両面で使用出来るリバーシブルとなります!
雪原地帯を移動するときには、単色迷彩であるホワイトの面を使用する作りになっています。
フード後部にはスナップボタンが装備されており、スキーを使用し高速で移動する際に
バタつきやフードが飛ばされてしまうことを考慮して絞れるよう作られています。
フード縁には、贅沢なウルフヘアーのファーがしっかりと残っており、
現存物で見かける事のほとんど出来ない素材となります!



オーバージャケットでプルオーバーというデザインは、
今日のファッションシーンでお好みの方が多いのではないでしょうか!
ヴィンテージミリタリーならではの雰囲気を是非お楽しみ下さいませ!

40's U.S.Army M-1943 Field Parka Size:M SoldOut! ありがとうございました。




M-1942スキーパーカと似たデザインですが、
リバーシブルタイプではないM-43フィールドパーカも激レアです!
オリーブ色の単色で一面使用となっており、雪原地帯は考慮しておらず、
比較的暖かい時期に使用される目的で作られたアイテムです。
素材はコットンサテンを使用しており、リヴァーシブルではない分、
耐久性を意識した生地を採用しており、使い込むほどに風合いが増す生地です!



ドローコードにウッドパーツが付いており、縁はレザーで補強されております!
無骨なミリタリーでは新鮮なオシャレな風合いを放つ素材感ではないでしょうか。
コンディションが非常に良く、育て甲斐のある一着かと思います!
普段滅多に出会えないレアなアイテムですので、お好きな方は是非手にして下さいませ!


40's U.S.Army M-43 Liner Parka Size:M Price:12980yen+TAX




40年代のWWⅡ時代のM-1943ライナーパーカが再登場です!
非常に入手困難なアイテムではありますが、
真冬に絶大な存在感を放つオススメのユニークなミリタリーアイテムです!
プルオーバータイプで、厚手のウールパイル生地が用いられており、
脇下のマチやフラップは、強度のあるカーキのコットン生地が張られております。



ジッパーは大型のタロンジッパーで、フード部分にはリアルコヨーテファーが贅沢な、
当時のオリジナルならではの一着です!
山岳部隊のスノーパーカーなどのライニングとして用いられた事からも防寒性が高く、
トップスとして着用してもエスキモーコートのようなルックスがファッションにも新鮮ですね!
気になられました方は、是非手にして下さいませ!

50's U.S.Army M-51 Field Parka Size:XL Price:14980yen+TAX



ヴィンテージミリタリーとしてはもちろんの知名度ではありますが、
ファッションウェアとしてまずご存知の方も多い影響力の強いアイテムではないでしょうか。
1951年から正式採用され、
米軍が経験したことのない極寒地帯の戦地での移動や早朝・夜間の警備等で着用された、
M-51フィッシュテールパーカになります!
M-51フィールドジャケットの上に羽織る野戦防寒用の衣料になります!
M-51パーカは生地のバリエーションがいくつかあり、
コットンサテン地、コットンナイロンオックスフォード地などがあり、また薄手のコットン素材もあります。



特徴はエポレットが付き、フードが後のM-65パーカと違い、ボディと一体型です。
欠損しておりますが、本来のライナーはウールパイルになります。
質感の良いポプリンコットンの生地に古いU.S.Armyの部隊プレートがカッコ良く、
ネームは手書きという点はリアリティがあり、味わい深いです!
本物ならではの雰囲気を味わいながら、ざっくりと大きめに羽織りたい方にオススメです!
普段見かける事も少ないXLサイズでお探しだった方、必見です!



60's U.S.Army Airborne M-65 JKT 2nd Size:About M-Regular SoldOut! ありがとうございました。








永久鉄板のUSミリタリーのフィールドジャケットも至極の2点をご紹介です!
本当に廃れる事がなく、いつみてもカッコ良いですね!
完成されたディテール、デザインはもはや説明不要ながら、
お好きな方もパッチ等から伺える部隊仕様の違いの物を見ると、
同じM-65ジャケットであってもまたそそられるところではないでしょうか。
上の古い60年代のエポレット搭載、アルミジッパーが特徴となります2ndモデルのM-65は、
陸軍空挺部隊のエアボーンワッペンが痺れますね!
精鋭とされた部隊だけに、中々見かける事の少ない一着になります!
下は80年代のアルミジッパーの2ndモデルから真鍮素材のジッパーに改良された3rdモデルになります。
お探しの方の多かったサイズの希少価値に加えて、
弾数の少ないエアフォースの部隊プレート、ワッペンが憎いですね!
何年経っても廃れないUSミリタリーの定番ジャケット!
年々入手困難を極めておりますが、マグネッツならではの値頃感満載です!
お探しだった方は是非手にして下さいませ!
80's U.S.A.F M-65 JKT 3rd Size:S-Short Price:6980yen+TAX









60's U.S.A.F Field JKT "Modified" Size:M-Regular SoldOut! ありがとうございました。







マグネッツのお客様は、キャトルジャケットの呼称で、ご存知の方が多いかと思いますが、
マニアックな存在で、貴重種のエアフォースのみに支給されたフィールドジャケットになります!
60年代にM-65が登場してからは、陸、空軍共にフィールドジャケットがM-65に統一されますので、
空軍にのみ支給されていたこのキャトルジャケットは、そこで姿を消します。
10数年間のみの生産期間から推測出来るように、
現存数も極めて少なく、初見の方も多い貴重なアイテムとなります!
牛の耳に似ている丸みのある襟元からキャトルの通称となったのですが、
このミリタリーを無骨な印象を良い意味で裏切ったような可愛げのある形状。
最大の特徴であり、くすぐられるポイントですね。
また、肩はラグランスリーブというのも新鮮で、フロントはM-65同様に4つポケタイプとなり、
フードを出して着用して頂けると他にはないミリタリージャケットとして楽しんで頂けるかと思います!
上の一着は興味深い、そそられるカスタムされた一着で、
バックにフラップ付きの半円のポケットが取り付けられています!
ミリタリー仕様のステンシルが入っており、憎いポイントです!
下の一着はプレーンではありますが、使用感が少なく、コンディションの良好な一着です!
中々狙っては手に出来ないエアフォース仕様のキャトルジャケット!
ユニークなUSミリタリーのフィールドジャケットをお探しだった方は、
是非一度お試しになって下さいませ!
60's U.S.A.F Field JKT Size:S-Long Hold! ありがとうございました。






60's U.S.A.F Wool Trousers Size:30x32 SoldOut! ありがとうございました。



これからの時期に最適な1本ではないでしょうか!
レアなエアフォースカラーのサージブルーのトラウザーになります!
ややテーパードの効いたキレイなシルエットラインで、
この色味は本当にコーディネイトをオシャレに仕上げてくれそうです!
空軍のオフィサー仕様のパンツとなり、少し上品で高級感も漂いますね。
キメ細かい質の良い100%ウールの素材も質に拘る方納得の逸品です!
コンディションも抜群ですので、サイズの合う方は是非手にして下さいませ!





70's U.S.A.F CWU 8/P 2nd Size:S SoldOut! ありがとうございました。









アメリカにおいても一枚見つけるのも極めて困難なアイテムであります、
米空軍グランドクルーに採用されたCWU8/Pが2着入荷です!
主に70年代の空軍のパイロットからグランドクルーに使用されてきた、
N-2、N-3シリーズの後継モデルとなるCWUは、
36/Pや45/Pが主流で見掛ける中、8Pは現存数も少なく、
ミリタリーマニアの方の中でも隠れた名品とも呼ばれて高い評価を受けておりますね!
この8/Pは素材からもN-3Bの後期型に似た作りとなっておりますが、
フード周りのファーが無くなり、顔を寒さから守る密着性の高い帽子型フードが特徴的です、
今回の2着はMIL-P-38184Bの後期型となり、
CWU8/Pが通称ラビットパーカと呼ばれる所以のディテールを存分に楽しんで頂けるかと思います!
防寒性も高く、これからのシーズンには本当に強い味方となる存在です!
またお好きな方、お探しだった方は痛感されているかもしれませんが、
Sサイズは本当に数少なく、貴重な存在ではないでしょうか!
是非この機会に手にして下さいませ!
70's U.S.A.F CWU 8/P 2nd Size:S Price:22980yen+TAX




80's U.S.A.F Security Police JKT Size:36 L Price:9980yen+TAX



滅多に出てこないレアなエアフォース仕様のジャケットになります!
ミリタリーウェアの中でも滅多にその仕様アイテムを見かける事は稀な、
SP(SECURITY POLICE)仕様になります!
このジャケット以前の製造品にはCWU46/Pと記載が入りますが、
87年製のこのラベルにはSECURITY POLICEのみとなております。



取り外し可能のボアは欠損している事も多いですが、
状態の良い物がしっかりと付いており、ボディは褪色感もなく、抜群のコンディションです!
また着丈が比較的ショートめに作られるジャケットの中、
ロング表記の丈感はバランスが良く、お好みの方も多いかと思います!
頑丈な生地で、防寒、防風に優れた機能的でカッコ良過ぎる一着です!
普段中々見ないレアなミリタリージャケットになりので、お好きな方は是非この機会に手にして下さいませ!


U.S.Army Liner,Cold Weather Coat Size:XS,S SoldOut! ありがとうございました。




今日ファッションシーンにおいては単体での使用も人気の高まるアイテムで、
お探しの方も多いのではないでしょうか!
ポリエステル100の素材で、縁は耐久性のあるナイロン100素材。
軽くて、保温性の高い機能的な一着になります、米軍仕様のキルティングライナーになります!
用途は寒冷地用にM-65フィールドジャケットのライナーと使用される物となります。
この2004年製のライナーは、年代こそ浅い物となりますが、
非常に手に入りにくいという事が言えるかと思います。
M-65自体は、
80年頃から採用されたBDUが2008年までにアメリカ軍の装備がACUに完全移行されるのに合わせ、
1999年コントラクトでECWCSに移行され一度終了されているのですが、
コストが高い事から、実際には2000年代にもウッドランドからUCP迷彩のM-65が納入されており、
その際のM-65ジャケットのライナーとなります。
フォリエージ・グリーンがカッコ良いです!
実際にライナー欠損でお探しだった方も、単体でお好みの方も、
マグネッツならではの価格となっておりますので、是非手にして下さいませ!





最後までありがとうございました。
本日もう一発、10月31日(土)大阪店冬物アイテム入荷第2弾!のブログアップを予定しておりますので、
是非そちらもお付き合い下さいませ!
大阪店 ヤスオでした。
今回の入荷ブログはコチラから!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#1プリズナー編!!
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets osaka
もしくは、snke83474@nike.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話でのお問い合わせは御遠慮下さいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭で
SOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
PS) magnetsスタッフ募集!
magnets各店では、現在スタッフとして
働いて頂ける方を募集しています!

業務内容、応募方法は コチラ から。
モノにこだわる沢山の皆様の、ご応募楽しみにしています!
by magnetsco
| 2015-10-29 22:21
| OSAKA店