magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~20:30
神戸店:12:30~20:30
定休日:火曜日
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
PICKLES
FLAG
Flair
Coaltar
Indigena
KILOS
CHOKE
Pigsty
REISSUE
Bar Smile
Suite-P
FiveStar Bar
Capri
CHAPPIE
Mr.Meiz
JunkShop
BIGMAN
ACORN
WANT ANTIQUE
LITTER
DEMCO
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~20:30
神戸店:12:30~20:30
定休日:火曜日
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
PICKLES
FLAG
Flair
Coaltar
Indigena
KILOS
CHOKE
Pigsty
REISSUE
Bar Smile
Suite-P
FiveStar Bar
Capri
CHAPPIE
Mr.Meiz
JunkShop
BIGMAN
ACORN
WANT ANTIQUE
LITTER
DEMCO
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
カテゴリ
全体OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
未分類
タグ
入荷情報(2496)Jacket(2127)
Military(1833)
Pants(1170)
Shirt(901)
WorkItem(895)
Sweat&Sweater(542)
お知らせ(527)
Cordinate(520)
T-Shirt(508)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(467)
Shoers&Boots(353)
Outdoor(301)
Denim(241)
BAG&Headwear(238)
Leather(226)
Accessory(167)
Furniture(161)
Vest(80)
TradLite(33)
最新の記事
4月25日(水)大阪店アクセ.. |
at 2018-04-23 00:18 |
4月25日(水)大阪店アクセ.. |
at 2018-04-22 22:07 |
4月25日(水)大阪店アクセ.. |
at 2018-04-22 20:33 |
最新のコメント
通販希望です様。 .. |
by magnetsco at 16:44 |
はじめまして。 どこに.. |
by 購入希望です at 19:50 |
shin様。 お世話に.. |
by magnetsco at 15:19 |
40's U.S.M.A.. |
by shin at 00:21 |
ヨシさま、こんばんは!僕.. |
by magnets-vintage at 20:20 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!#5 1950's HERCLES Chore Coat Size:34!!!
こんばんは、神戸店 伊藤です。
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!
12:30~OPEN!!!
の入荷ブログの本日3回目となります!
今回ご紹介は、デニムワークジャケットとなります!
使い込まれたデニムや、綺麗な状態のものなど、コンディションで
表情が、もっとも顕著に現れる生地ですね。
特に古い時代のヴィンテージデニムは、その見た目から
一発で虜になってしまった方も多いと思います。
それでは、この度もお付き合い下さいませ!
よろしくお願い致します。
1950's Hercules Chore Coat Size:about-34
SoldOut!です。ありがとう御座いました。




50年代後半頃のヘラクレスのチョアコートになります!
元々は鉄道員が使用していたことから、ロコモーティブ、レールロードジャケットなどとも
呼ばれており、その後ワークウェアとしても広がり
カヴァーオールという呼び名が親しまれている事と思いますが、
農作業という意味で、チョアコートなどとも言われており、
このジャケットがいかに広い分野で使用されていたのかがわかりますね。

この度のものは、ヴィンテージアイテムとしては有名なブランド
ヘラクレスの一品となり、お探しの方が沢山いらっしゃると思いますが、
その中でも、今回特筆すべき点は、そのサイズ感になるのではないでしょうか?
こちらは、着用感が34程度となっており、このアイテムとしては、
本当に数が少なく貴重なサイズ感になると思います。
廃れ知らずのアイテムで、毎年探されている方が多いのですが、
身体が小さい方には、サイズ選びで、買い逃している人も
たくさんいらっしゃると思います。
こちらは、胸にヘラクレスのタグが備わり、
そこにはVatDyeの記載がありますが、ヴァットダイにしては、
極めてインディゴに近い色目になっているのが面白いですね。
使用感は出ていますが、色目がかなり濃く残っている
嬉しい状態で、一生物として扱っていただけると思います。
次、見つけるのが非常に難しいサイズ感になると思いますので
気になる方は、是非、お試しください!





1950's Vintage ZipperFly Denim JKT Size:about-38
SoldOut!です。ありがとうございました。



こんな一着も入ってきました!
ジッパータイプのデニムジャケットになります!
見かけられるほとんどが、ボタンフライとなり、
ずっとワークウェアで使われているデニムジャケットですが
このパーツが使われることは、意外と少なく貴重な一着となります!


この度のものは、50年代らしいディテールになっており
フロントは2ポケットのシンプルなデザインですが、ポケットの隅には
UFO型のリベットが打ち込まれた非常にカッコいい見た目です!

そして、ジッパーの両サイドには、プリーツが入っており、ここも
古いディテールならではの良い作りです!

袖先のデザインは、カヴァーオールに見られるデザインで
Gジャンタイプでは珍しい作りとなります。
色目がかなり濃く残っているのですが、綺麗な色落ちは
間違いないデニムです。
また、ライトオンスを使ったデニムですので、今の時期は勿論、
この後の時期にも、インナーとして大活躍しそうですね。
見た目の雰囲気が最高の一着です!


1950's HERCULES RailRoad JKT W/Blanket Liner Size:about-42 19980-yen +Tax




このタイプのレールロードジャケットも、年々人気が高まってきています!
ブランケットライナーが装備された物が纏まって入ってきました!
まずご紹介は、先程登場いたしましたヘラクレスの一着です!
程よい使用感により、全面にアタリが確認できますが、
このブランケットライナータイプのいいところは、デニムより伸縮性がある
ライナーを使っているので、表面のデニムが引っ張られ凹凸が激しくなる為
アタリが、ライナー無しより激しく出るところですね。


保温性としては勿論なのですが、デニムの良さを引き立てるためにも
役立っています!

備わっているタグは、赤文字のヘラクレスで50年代に主に使用されていた
デザインになります。
内側に備わっているブランケットは、グレーベースに多色使いの
ラインが確認できます。
例外はありますが、古いものほど、色目が多く使われており、昔のブランケットの方が
目を惹きます!
目だったダメージはなく、デニムの良さが出ている最高の状態の一品です!



1960's BigMac RailRoad JKT W/Blanket Liner Size:about-40 19980-yen +Tax




こちらも人気の高い一品です!
ビッグマックのレールロードジャケットとなります!
このビッグマックやペイデイでは、裏のライナーに
赤のブランケットを使っている物が多く確認できます。
他ブランドとの差別化を図っていたのでしょうか?

それに合わせて、ボタンホールのステッチも赤を使っており
ちょっとしたアクセントとなるのもポイントです!

今回のものは、程よく使い込まれておりますが、色目はまだ濃く残っていますね。
袖部分には、ブランケットならではのアタリも確認でき渋い仕上がりとなっています。

右胸には、スター&ストライプの星条旗のワッペンも付いており
このジャケットとの組み合わせが、新鮮ですね!
防寒用に作られているジャケットとなりますので、ライナー無しより
大きめのサイズが目立つのですが、サイズ感が40ほどのものは、
珍しい小さめのサイズとなります!



1960's StoreBrand RailRoad JKT Size:about-42
SoldOut!です。ありがとう御座いました。




濃紺状態の素晴らしいコンディションの1枚です!
デニムには、まだノリが残っており、パリッとした手触りに
なっているので、正に、これから育てて行きたい方には
ピッタリのレールロードジャケットとなります!

ですが、数回ウォッシュはかかっているようで、
表面には、ブランケットの縮みが入った証であるデニムの凹凸が
出てきており、渋い表情がもう既に出てきていますね!
そして着てみないと気付きにくい点があり、
レールロードジャケットとしては人気が高いですが数が少ない
着丈がショートに仕上がった一着となります!

ブランケットは、ダークトーンの60年代ごろに主流となる色使いですね。
ブランケット付きの物は、襟がコーデュロイになっているのも
特徴と言えます!



1960's Lee 81-LJ Size:about-44 16980-yen +Tax




そして最後は、リーの名作81-LJとなります!
リーのデニムジャケットは、本当に名品が多いですね!
こちらの81-LJもファンの方が沢山いらっしゃると思います!
古い年代の一品となりますが、こちらも良いコンディションで出てきました!
第二ボタンにダメージはありますが、まだ使用感がほとんど見られず、
ノリが残った生地は、インディゴの濃さが際立っていますね!

このモデルの特徴なのですが、襟のコーデュロイにベージュを使っているところです。
そのほとんどが、ネイビーやブラックを使うのですが、これだけ違ったカラーだと
他ブランドとの差別化がはっきりと出ていますね。
裏のブランケットも申し分ない物が備わっており、イエローラインが
一際、鮮やかに映るライナーが備わっています!

フロントのポケットはリーの特長とも言えるドングリ型のポケットが
備わり、上下共に、大きさは違いますがデザインが統一されています。
着丈が少し長めに作られているのもこのジャケットの特徴ですね。

袖のカフスは、調節用のボタンが備わり、豪華な作り込みとなっています!
因みに81-LJのLがライナーの意味になります。





1970's Lee Stads Pants Size:31x30 7980-yen +Tax



リーのアイテムをもう一点ご紹介です!
こちらは70年代のスタッズパンツになります!
デザイン性が、ふんだんに盛り込まれたこのようなテイストの
パンツは70年代に全盛期を迎えます。


ボタンフライはむき出しになり、そのままデザインとして扱われ
フロントポケットも貼り付けタイプとなります。
このデザインのものはフレアラインの物で作られているのですが
今回のものは、テーパードストレートにラインが変えられており
お好みの方も多いのではないでしょうか?
使っているデニムはライトオンスで、かなり使い込まれているので
ガーゼのような質感になっています。
ここまでやれさせるには相当、時間をかけた穿き込みが必要です。
これだけの柔らかさだと、穿き心地はかなりいいでしょうね!

バックポケットにハンドペイントが入っているのも
面白いポイントですね!



1930's Vintage Makinaw Coat Size:about-32
SoldOut!です。ありがとう御座いました。



その見た目や、素材使いから存在感が圧倒的なマッキノーコートですが
防寒用のアイテムとして作られているので、サイズが大きい物が
目立つ中、今回、非常に小さいサイズで入ってきました!
しかも、ブラウンのコットンクロスを使った30年代の物で
このアイテムは市場では凄く希少価値が高くなっていますね!

落ち着いた佇まいとなるダークブラウンのコットン生地には
仕様によるアタリが見られ、凄く渋い表情になっています。

前合わせはダブルブレストで、ループフックタイプというのが
嬉しいところで、このデザインは、風の向きに合わせて
左右両方から閉じれるようになっています。

そして、内側から襟にかけての素材使いにシビれます!
ムートンボアを使っており、寒くないわけがない!といった
作りに仕上がっており、見た目と保温性をしっかり備えた一品です!
首元はショールカラーになっており、雰囲気が一層引き立ちますね!
内側のムートンは、腰まで詰っており贅沢な仕様です!


袖には、内リブが入り、ポケットの縫製の仕方も
凄く丁寧な仕上がりになっています。
サイズ表記は、キッズの16となり、着用感は32ほどと考えていただければと思います。
女性の方にも注目して頂きたい一品です!
ウェストベルトは欠損ですが、このサイズは、もう出てこないのではないでしょうか!
それにしても、子供用でこの作りの良さには驚きますね。

ブランドは、堅実なアウター作りをするField&Streamです!




最後まで、ご覧頂きまして誠にありがとう御座いました!
明日も、入荷ブログが続きますので、是非、お付き合い下さいませ!
明日は、ミリタリーをご紹介いたします!
神戸店 伊藤でした。
この度の入荷ブログはこちらから ↓
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!#1 60's Schott OneStar Riders JKT "Brown"!!!
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!#2 40's HirschWeis,60's Filson,50's Woolrich WoolJKT!!!
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!#3 Vintage Mohair Cardigan!!!
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!#4 60's AKOM ShawlCollar Sweat,50's Front"V" Sweat!!!
magnets torwest Instagram.
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest
もしくは、magnetstw@iris.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭で
SOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
※4月1日より消費税率が8%に改定されました。
それにともない、商品価格表示を今までの「総額表示(内税)」から
「本体価格表示(外税)」に変更しました。お預かりする消費税額は、
レシートおよび領収書に記載します。ご了承頂けますよう宜しくお願い致します。
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!
12:30~OPEN!!!
の入荷ブログの本日3回目となります!
今回ご紹介は、デニムワークジャケットとなります!
使い込まれたデニムや、綺麗な状態のものなど、コンディションで
表情が、もっとも顕著に現れる生地ですね。
特に古い時代のヴィンテージデニムは、その見た目から
一発で虜になってしまった方も多いと思います。
それでは、この度もお付き合い下さいませ!
よろしくお願い致します。
1950's Hercules Chore Coat Size:about-34
SoldOut!です。ありがとう御座いました。




50年代後半頃のヘラクレスのチョアコートになります!
元々は鉄道員が使用していたことから、ロコモーティブ、レールロードジャケットなどとも
呼ばれており、その後ワークウェアとしても広がり
カヴァーオールという呼び名が親しまれている事と思いますが、
農作業という意味で、チョアコートなどとも言われており、
このジャケットがいかに広い分野で使用されていたのかがわかりますね。

この度のものは、ヴィンテージアイテムとしては有名なブランド
ヘラクレスの一品となり、お探しの方が沢山いらっしゃると思いますが、
その中でも、今回特筆すべき点は、そのサイズ感になるのではないでしょうか?
こちらは、着用感が34程度となっており、このアイテムとしては、
本当に数が少なく貴重なサイズ感になると思います。
廃れ知らずのアイテムで、毎年探されている方が多いのですが、
身体が小さい方には、サイズ選びで、買い逃している人も
たくさんいらっしゃると思います。
こちらは、胸にヘラクレスのタグが備わり、
そこにはVatDyeの記載がありますが、ヴァットダイにしては、
極めてインディゴに近い色目になっているのが面白いですね。
使用感は出ていますが、色目がかなり濃く残っている
嬉しい状態で、一生物として扱っていただけると思います。
次、見つけるのが非常に難しいサイズ感になると思いますので
気になる方は、是非、お試しください!





1950's Vintage ZipperFly Denim JKT Size:about-38
SoldOut!です。ありがとうございました。



こんな一着も入ってきました!
ジッパータイプのデニムジャケットになります!
見かけられるほとんどが、ボタンフライとなり、
ずっとワークウェアで使われているデニムジャケットですが
このパーツが使われることは、意外と少なく貴重な一着となります!


この度のものは、50年代らしいディテールになっており
フロントは2ポケットのシンプルなデザインですが、ポケットの隅には
UFO型のリベットが打ち込まれた非常にカッコいい見た目です!

そして、ジッパーの両サイドには、プリーツが入っており、ここも
古いディテールならではの良い作りです!

袖先のデザインは、カヴァーオールに見られるデザインで
Gジャンタイプでは珍しい作りとなります。
色目がかなり濃く残っているのですが、綺麗な色落ちは
間違いないデニムです。
また、ライトオンスを使ったデニムですので、今の時期は勿論、
この後の時期にも、インナーとして大活躍しそうですね。
見た目の雰囲気が最高の一着です!


1950's HERCULES RailRoad JKT W/Blanket Liner Size:about-42 19980-yen +Tax




このタイプのレールロードジャケットも、年々人気が高まってきています!
ブランケットライナーが装備された物が纏まって入ってきました!
まずご紹介は、先程登場いたしましたヘラクレスの一着です!
程よい使用感により、全面にアタリが確認できますが、
このブランケットライナータイプのいいところは、デニムより伸縮性がある
ライナーを使っているので、表面のデニムが引っ張られ凹凸が激しくなる為
アタリが、ライナー無しより激しく出るところですね。


保温性としては勿論なのですが、デニムの良さを引き立てるためにも
役立っています!

備わっているタグは、赤文字のヘラクレスで50年代に主に使用されていた
デザインになります。
内側に備わっているブランケットは、グレーベースに多色使いの
ラインが確認できます。
例外はありますが、古いものほど、色目が多く使われており、昔のブランケットの方が
目を惹きます!
目だったダメージはなく、デニムの良さが出ている最高の状態の一品です!



1960's BigMac RailRoad JKT W/Blanket Liner Size:about-40 19980-yen +Tax




こちらも人気の高い一品です!
ビッグマックのレールロードジャケットとなります!
このビッグマックやペイデイでは、裏のライナーに
赤のブランケットを使っている物が多く確認できます。
他ブランドとの差別化を図っていたのでしょうか?

それに合わせて、ボタンホールのステッチも赤を使っており
ちょっとしたアクセントとなるのもポイントです!

今回のものは、程よく使い込まれておりますが、色目はまだ濃く残っていますね。
袖部分には、ブランケットならではのアタリも確認でき渋い仕上がりとなっています。

右胸には、スター&ストライプの星条旗のワッペンも付いており
このジャケットとの組み合わせが、新鮮ですね!
防寒用に作られているジャケットとなりますので、ライナー無しより
大きめのサイズが目立つのですが、サイズ感が40ほどのものは、
珍しい小さめのサイズとなります!



1960's StoreBrand RailRoad JKT Size:about-42
SoldOut!です。ありがとう御座いました。




濃紺状態の素晴らしいコンディションの1枚です!
デニムには、まだノリが残っており、パリッとした手触りに
なっているので、正に、これから育てて行きたい方には
ピッタリのレールロードジャケットとなります!

ですが、数回ウォッシュはかかっているようで、
表面には、ブランケットの縮みが入った証であるデニムの凹凸が
出てきており、渋い表情がもう既に出てきていますね!
そして着てみないと気付きにくい点があり、
レールロードジャケットとしては人気が高いですが数が少ない
着丈がショートに仕上がった一着となります!

ブランケットは、ダークトーンの60年代ごろに主流となる色使いですね。
ブランケット付きの物は、襟がコーデュロイになっているのも
特徴と言えます!



1960's Lee 81-LJ Size:about-44 16980-yen +Tax




そして最後は、リーの名作81-LJとなります!
リーのデニムジャケットは、本当に名品が多いですね!
こちらの81-LJもファンの方が沢山いらっしゃると思います!
古い年代の一品となりますが、こちらも良いコンディションで出てきました!
第二ボタンにダメージはありますが、まだ使用感がほとんど見られず、
ノリが残った生地は、インディゴの濃さが際立っていますね!

このモデルの特徴なのですが、襟のコーデュロイにベージュを使っているところです。
そのほとんどが、ネイビーやブラックを使うのですが、これだけ違ったカラーだと
他ブランドとの差別化がはっきりと出ていますね。
裏のブランケットも申し分ない物が備わっており、イエローラインが
一際、鮮やかに映るライナーが備わっています!

フロントのポケットはリーの特長とも言えるドングリ型のポケットが
備わり、上下共に、大きさは違いますがデザインが統一されています。
着丈が少し長めに作られているのもこのジャケットの特徴ですね。

袖のカフスは、調節用のボタンが備わり、豪華な作り込みとなっています!
因みに81-LJのLがライナーの意味になります。





1970's Lee Stads Pants Size:31x30 7980-yen +Tax



リーのアイテムをもう一点ご紹介です!
こちらは70年代のスタッズパンツになります!
デザイン性が、ふんだんに盛り込まれたこのようなテイストの
パンツは70年代に全盛期を迎えます。


ボタンフライはむき出しになり、そのままデザインとして扱われ
フロントポケットも貼り付けタイプとなります。
このデザインのものはフレアラインの物で作られているのですが
今回のものは、テーパードストレートにラインが変えられており
お好みの方も多いのではないでしょうか?
使っているデニムはライトオンスで、かなり使い込まれているので
ガーゼのような質感になっています。
ここまでやれさせるには相当、時間をかけた穿き込みが必要です。
これだけの柔らかさだと、穿き心地はかなりいいでしょうね!

バックポケットにハンドペイントが入っているのも
面白いポイントですね!



1930's Vintage Makinaw Coat Size:about-32
SoldOut!です。ありがとう御座いました。



その見た目や、素材使いから存在感が圧倒的なマッキノーコートですが
防寒用のアイテムとして作られているので、サイズが大きい物が
目立つ中、今回、非常に小さいサイズで入ってきました!
しかも、ブラウンのコットンクロスを使った30年代の物で
このアイテムは市場では凄く希少価値が高くなっていますね!

落ち着いた佇まいとなるダークブラウンのコットン生地には
仕様によるアタリが見られ、凄く渋い表情になっています。

前合わせはダブルブレストで、ループフックタイプというのが
嬉しいところで、このデザインは、風の向きに合わせて
左右両方から閉じれるようになっています。

そして、内側から襟にかけての素材使いにシビれます!
ムートンボアを使っており、寒くないわけがない!といった
作りに仕上がっており、見た目と保温性をしっかり備えた一品です!
首元はショールカラーになっており、雰囲気が一層引き立ちますね!
内側のムートンは、腰まで詰っており贅沢な仕様です!


袖には、内リブが入り、ポケットの縫製の仕方も
凄く丁寧な仕上がりになっています。
サイズ表記は、キッズの16となり、着用感は32ほどと考えていただければと思います。
女性の方にも注目して頂きたい一品です!
ウェストベルトは欠損ですが、このサイズは、もう出てこないのではないでしょうか!
それにしても、子供用でこの作りの良さには驚きますね。

ブランドは、堅実なアウター作りをするField&Streamです!




最後まで、ご覧頂きまして誠にありがとう御座いました!
明日も、入荷ブログが続きますので、是非、お付き合い下さいませ!
明日は、ミリタリーをご紹介いたします!
神戸店 伊藤でした。
この度の入荷ブログはこちらから ↓
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!#1 60's Schott OneStar Riders JKT "Brown"!!!
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!#2 40's HirschWeis,60's Filson,50's Woolrich WoolJKT!!!
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!#3 Vintage Mohair Cardigan!!!
神戸店9/7(水)秋冬ヴィンテージ入荷!#4 60's AKOM ShawlCollar Sweat,50's Front"V" Sweat!!!
magnets torwest Instagram.
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest
もしくは、magnetstw@iris.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭で
SOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
※4月1日より消費税率が8%に改定されました。
それにともない、商品価格表示を今までの「総額表示(内税)」から
「本体価格表示(外税)」に変更しました。お預かりする消費税額は、
レシートおよび領収書に記載します。ご了承頂けますよう宜しくお願い致します。
by magnetsco
| 2016-09-05 22:50
| KOBE店
|
Comments(0)