magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(4878)Jacket(3638)
Military(3118)
Pants(1982)
WorkItem(1674)
Shirt(1382)
お知らせ(958)
Sweat&Sweater(919)
T-Shirt(882)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(741)
Cordinate(704)
Outdoor(617)
Shoers&Boots(598)
BAG&Headwear(467)
Denim(437)
Leather(353)
Accessory(226)
Furniture(199)
Vest(150)
TradLite(36)
Hunting(8)
Coat(6)
店内紹介(3)
Champion(2)
Bowling(2)
Blanket(2)
HuntingItem(2)
Tanktop(2)
Wool(1)
Sports(1)
Shoes&Boots(1)
Trad(1)
Thermal(1)
Fabric(1)
Bicycle(1)
最新の記事
「どうせ持つなら最上なものを.. |
at 2023-01-27 19:12 |
マグネッツ神戸店 ミリタリー.. |
at 2023-01-27 12:55 |
マグネッツ神戸店 今のうちに.. |
at 2023-01-26 13:30 |
以前の記事
2023年 01月2022年 12月
2022年 11月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
どのペインターにしよう?(T.W.神戸店)

こんにちは、神戸店 伊藤です。
本日ご紹介は、デニムペインターパンツです!
通常のデニム生地より、薄手のライトオンスを
使用している、正に今からが一番使い時なアイテムで、
ルーズなシルエットなので、窮屈感がなく、
肌に張り付く事無く、気持ちよく穿いていただけ
ワイドラインがトレンドとしても大活躍しそうですね!
ヴィンテージでこの度は、6本ほど
ご紹介させていただきますので
よければご覧になってください!
何卒、よろしくお願い致します。
1940's Workman's Denim Painter Pants Size:30x31 29980-yen +Tax



トップボタンには、40年代のWorkman'sと刻印された、
マイナーブランドのデニムペインターパンツです!
40年代のデニムペインターは、それ以降の時代と比べると
一気に数が少なくなってきますね。


バックポケットにも備わっている点です。
リベットの形状もUFO型を使っており、後の時代には
徐々に見られなくなってくる、デザインです。

縦落ちが特徴で、ヴィンテージデニムならではの雰囲気です!
ただ古いだけでなく、そのよさは、こうやって一見すると
理解していただけると思います。

ボタンフライの仕上がりで、
このディテールがお好みの方も
沢山いらっしゃるんじゃないでしょうか?
当時のワーカーが作業のために使用していた物が多いため、
色落ち具合も、非常にカッコよく、目を見張る物があります!


しかも補修がところどころ見られる所に
土臭い良い雰囲気が感じられ
リアルクロージングならではの魅力です!











穿きこんだ表情を楽しめることで、
一番有名な生地となるデニムですが、
同じモデルであっても、穿いた人により、
1本1本にそれぞれ違った表情が出き、
それ故何本も、手に入れたくなるアイテムですね。
"一度は、自分自身で育てた一本を持ってみたい!"
そう思っておられる皆様は
そんな自分で育てる1本となると、
「やっぱりヴィンテージデニムを選べたらベスト。」
になると思います。
こちらは、60、70年代のUSワークを代表する
KEYのデニムペインターパンツで、申し分ない一本かと思います!
このペインターは、当時でも珍しい
11 1/4オンスのタフな生地感が特徴的で、
また頑丈なステッチワーク、リベットパーツと
しっかりとした信頼の作りです!
何十年前のデニムアイテムを
1から自分で育て上げれるのはこの上ない贅沢で、
年代ならではの極上の色落ちを楽しんで頂けます!
バックポケットのステッチは、各ブランドの差別化を
最もはかれるポイントだと思いますが、KEYのデザインは
ユニークで、インパクトがありますね。
1970's KEY NOS Denim Painter Pants Size:31x36 16980-yen +Tax









1960's Bigmac Denim Painter Pants Size:38x28 19980-yen +Tax



といったお手本のようなペインターパンツのご紹介です!
今のライフスタイルでは
なかなかここまでの雰囲気に
育てるのは困難だと思う方も
いらっしゃるんじゃないでしょうか?
味のある表情をしておりますので、
デニムの"魅力"を堪能していただける一本です!
ヒゲの入り方はヴィンテージペインターでは
中々お目にかかれない
素晴らしいお手本のようなアタリの出方ですね!

60年代ごろの裾に向かってテーパードが
かかっいるので、オーバーサイズで穿いて
頂いても綺麗なシルエットになり、
太めのシルエットをお好みの方は
オーバーサイズで穿くこの一本もオススメです!
ライトオンスデニムならではの生地のタレ感が
当時のワークらしい土臭い雰囲気を演出してくれます。
勿論ジャストサイズの方も
暑い時期にストレスに感じにくいデニムパンツとして
重宝することだと思います!
春から夏にかけてはトップスが
シンプルになる季節ですので
ボトムスでこういった表情のあるアイテムは
心強い味方となり、春夏のファッションを
より楽しいものにしてくれます!



1960's StoreBrand Denim Painter Pants Size:42x30 19980-yen +Tax


最後にもう一本デニムペインターパンツのご紹介となります!
こちらは、ウェストサイズ42となる一本で
体格のいい方に、特にご覧になって頂きたいパンツです!

渋いペインターパンツとなります!
右ひざ部分に生地のダメージがありますが、
ボディーの雰囲気とよく合っていて、使っているうちに
自然にできたダメージだというのが、よくわかります!
膝下から、綺麗にテーパードも入っていますので
ロールアップをして、7分ぐらいで穿いてみると
すんなり収まると思います!









最後まで、ご覧頂きまして誠にありがとう御座いました!
本日も、20:30まで、皆様の御来店をお待ちしております!
神戸店 伊藤でした☺
magnets torwest Instagram.
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwestもしくは、magnetstw@iris.eonet.ne.jp まで御連絡ください。 ※恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ。※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
by magnetsco
| 2017-04-10 17:54
| KOBE店