magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~20:30
神戸店:12:30~20:30
定休日:火曜日
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
FLAG
Flair
Indigena
KILOS
Pigsty
FiveStar Bar
Capri
ACORN
WANT ANTIQUE
LITTER
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~20:30
神戸店:12:30~20:30
定休日:火曜日
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
FLAG
Flair
Indigena
KILOS
Pigsty
FiveStar Bar
Capri
ACORN
WANT ANTIQUE
LITTER
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
カテゴリ
全体OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
未分類
タグ
入荷情報(3271)Jacket(2627)
Military(2297)
Pants(1451)
WorkItem(1194)
Shirt(1082)
Sweat&Sweater(665)
お知らせ(656)
Cordinate(637)
T-Shirt(627)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(586)
Shoers&Boots(445)
Outdoor(422)
BAG&Headwear(321)
Denim(288)
Leather(271)
Accessory(196)
Furniture(177)
Vest(103)
TradLite(35)
最新の記事
12月11日(水)大阪店ヴィ.. |
at 2019-12-10 18:00 |
12月11日(水)大阪店ヴィ.. |
at 2019-12-10 15:00 |
12月11日(水)大阪店ヴィ.. |
at 2019-12-10 12:00 |
最新のコメント
Golazo!様。 .. |
by magnetsco at 12:39 |
B-7!!!!! しか.. |
by Golazo! at 03:19 |
> 19510909様、.. |
by magnetsco at 19:20 |
こんばんは、お世話になっ.. |
by 19510909 at 21:07 |
> royalruby5.. |
by magnetsco at 22:39 |
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
神戸店10/7(土)モダンミリタリー入荷!#5 Tan Color CWU-36/P!U.S.C.G. Floater JKT!!!
神戸店10/7(土)モダンミリタリー入荷!12:30~OPEN!!!
の、入荷ブログのラストとなります!
最後は、B.D.U.(バトル・ドレス・ユニフォーム)を
中心とした、アイテムをずらっと並べて
ご紹介していきます!
一番ミリタリーらしさが出るアイテム達で、
人気が集まります!
それでは早速ご覧になってください!
よろしくお願い致します。
2000's U.S.A.F. CWU-36/P Flight JKT Tan Color
Size:M SoldOut!です。ありがとうございました。




わかる珍しいフライトジャケットのご紹介です!
タンカラーを使ったCWU-36/Pとなります!
オリーブカラーでご存知の方が多いアイテムだと思います。
1978年にライトゾーン用フライトジャケットのL-2Bから
引継ぎ軍で活躍したフライトジャケットになるのですが、
タンカラーでの実物は非常に数が少なくレアですね。
こちらは2005年会計の一品となり、
アメリカ軍の展開地域が90年代から
中東に移行していったため、砂漠用に適した
タンカラーにこのアイテムに限らず力を入れていくこととなります。
色目がタンカラーに仕上がっている以外は、
従来のCWU-36/Pと同じスペックで仕上がっており
素材はノーメックス、アラミド繊維(難燃性繊維)を使っています。
このノーメックス繊維はパイロットの安全性を
飛躍的に高めることになり、火災発生時にも
ジャケットは燃えたり溶けたりしません。
この繊維の特徴として炎にさらされても
原型を保ちそのまま炭化します。
これまでのナイロン製のように炎にさらされて
溶けて皮膚に大火傷を負う危険性も減り、
テストデーターとしては1000度の熱に
数分耐えることが出来ます。
パイロットの生存に対する時間が
数分伸びるというのは脱出時には
生死に大いに関わることとなります。

ニット部分に至るまで全てアラミド繊維で作製されています。
更に通常の実用面でも、風を通さず
これからの時期は凄く重宝すると思います。
今ではアメリカ軍のみではなく
世界中の軍隊に使用される傑作ジャケットで、
ヘリクルーにも多く使用されているジャケットです!
今回の一品は、非常にコンディションが良く
満足していただけるのではないでしょうか!





U.S.C.G. Floater JKT
Size:L SoldOut!です。ありがとうございました。





続いては、一際目を惹くオレンジカラーで仕上がった
ジャケットの登場です!
アメリカ軍の中で第五軍と言われる
U.S.C.G.で使用されるフロータージャケットになります!
その名の通り、溺水時にも身体に浮力がかかるように
特殊な素材をボディーに埋め込んだジャケットになり、
このオレンジのカラーも、救出しに来た兵士に
発見され易いように選ばれたカラーのようです。

ジッパーにも海水に対応するため、メタル素材を
使っていないのがポイントです。

高めたデザインになっていますね。

備わり、浸水を極力防ぐ作りになっているのが
他のアイテムでは見られないディテールではないでしょうか?



張られており、更にバックには、大きくステンシルが
入った、非常に見栄えのいい一着です!
モデル名MJ6210というこのジャケットは、カナダ製となります。





Size:Tops XS-Long, Bottoms XS-Long 16980-yen +Tax










まだまだ、見かけることが非常に少ないアイテムですね!
2007年ごろから、採用された海軍専用の砂漠地帯で
使用されるカモフラージュのタイプⅡ。
または、AOR1(Area Of Resposibility=軍事担当地域)と呼ばれており、
ブルーを主としたTypeⅠと違い、こちらはSEALsなどの
特殊部隊が使用する、戦場用として用いられる為に作られました。
海兵隊同様に、生地の中には、USNと
書かれたエンブレムが存在し、面白いですね。
海兵隊のデザートマーパットと非常に酷似しておりますが
微妙に違いますので、見比べて見るのも
いいのではないでしょうか?
見かけられる数は、こちらのほうが圧倒的に少なく
必死に探しておられる方も、多いことだと思います!
今回は、上下セットでの入荷と言う事もあり
凄く魅力的な一品です!
特にパンツアイテムは、従来のものと
比べると、違ったところが沢山あり目を惹きます!




大きなカーゴポケットが、かなり角度を
付けて備わっており、ベルクロとボタンの
両方を使って、閉じるようになっていますが
ベルクロが邪魔なときは、中から違うベルクロを貼りつけて
フラップの方を無効化することが出来ます。

ボタンの留め方が変わっています。
カナダ軍のように、ボタンをストラップで
留めており、遊びが出来る分、欠損は
極端に抑えられます。

海軍独特のこのパンツの作りは、目を惹く物がありますね!




Size:about-M-Long SoldOut!です。ありがとうございました。









NWU (Navy Working Uniform) !
先程の、アイテムの流れでいいますと、
この色目がタイプ1になります!
ブルーを基調としたパターンは
海軍ならではの特徴的な色味ですが、
迷彩パターンはかなり複雑で、黒、灰色、濃紺、青の
4色で構成されています。
使用している配色から、ミリタリーを敬遠されている方からも
人気が高いパターンとなり、女の子も好きな方が多いですね。
軍では、その見た目からブルーベリーという
ユニークな愛称で親しまれていたデジカモになります。
現在は、このデジカモも役目を終えており、
人気の高さとは反比例して弾数が少ないので、
今後は、価値が高まることが予想されます。
こちらも上下でこの度入荷していますが、単体での
販売になりますので、興味のある方は、
この機会に是非、お試しください!
パンツは2本とも、バックにネームテープが
付いているところが、今回の嬉しい所ですね!
US.Navy NWU TypeⅠ Working Trouser
SizeS-Short 7980-yen +Tax












US.Navy NWU TypeⅠ Working Trouser
SizeM-Regular 7980-yen +Tax







Size:S-Long 12980-yen +Tax












2011、2012年コントラクトのコンバットパンツのご紹介です!
人気の高いOCP=マルチカム迷彩になります!
素材が特徴的な薄手の難燃素材となっており、
これからの時期にも最適なボトムスアイテムではないでしょうか。
機能美が追求された複雑なディテールで、
従来のトラウザーとは異なり、
特殊任務に必要な装備品を付属出来るように、
膝部分の作りは特に特徴的ですね!

構造のユニークな多量のポケットも、
一般のウェア類ではまずありなえない凝ったディテールです。
故にデザインとしても非常に
楽しみ甲斐のあるボトムスです。
またミリタリー好きの方には、
コレクタブルでもある実物品という点は嬉しいですね。
迷彩のフェード具合も自然でかっこ良く、
馴染みが出た見た目が、リアルクロージングとして
楽しんでいただけると思います!
US.Army Multicam Combat Pants
Size:M-Short 9980-yen +Tax






Size:S-Regular 5980-yen +Tax









信頼の置けるTru-Spec製の物で2本入りました!
様々なカモフラージュが存在しますが、
その中でも最も人気のあるパターンの
一つと言えるタイガーカモは、興味をもたれる方が
多いのではないでしょうか!
人気が高いだけに様々なメーカーから
タイガーカモの製品が出ており、パターンや
配色などもばらつきがあるのが現状です。
この度のタイガーは、色目もよくパターンも
いい仕上がりです!
サイズは、SとXLで入ってきました。
Mサイズが多く見られるパンツだけに、
このサイズは嬉しい方が多いのではないでしょうか!
Tru-Spec Tiger Stripe Camo Cargo Pants
Size:XL-Regular 5980-yen +Tax




US.Military Night Desert Camo Over Pants
Size:M-Regular 5980-yen +Tax




普段見られないパターンのオリーブを使った
このカモは、ナイトデザートカモと呼ばれており、
その名の通り、夜の砂漠地帯で使用されたパターンになります。
この格子状の独特な柄は、当時、敵兵が使用していた
暗視スコープに対応して作られ、グリッド状の柄に
なっているのが、それで理解できますね。
このカモのアイテムはオーヴァーパンツしか
作られておらず、当時は、夜になるとサンドカラーの
デザートカモの上から着用して使われていました。


スレーキが備わらず、下に穿いている、フロントポケット、
カーゴポケットに手が入れれるように作られています。
未来的な見た目で仕上がった独特なパターンになりますので、
コーディネートに取り入れていただくと、新鮮に感じていただける
アイテムです!




U.S.M.C. Desert Marpat Blouse
Size:S-Short SoldOut!です。ありがとうございました。








ご紹介していきます!
トップは、2000年に入り、まずデジタルカモの
開発に取り掛かったアメリカ海兵隊の1枚です!
サンドカラーで仕上がったデザートマーパットに
なります。
マーパットという名称は、MARinePATternから
名づけられました。
緑地用の開発から、続いてこちらのデザートマーパットが
誕生します。

見比べると色目の違いと、生地の中に
海兵隊のエンブレムがこちらに入っています。


備わり、従来に見られたボトムポケットを削った
デザインとなっています。
フラップと前合わせは全てラウンドドットのボタンを
採用しているのが、特徴です!
こちらは、ネームテープと、ポケットに刺繍が入った
見栄えのいい一品ですね!

US.Army UCP ACU Coat
Size:S-X.Short 3980-yen +Tax



ACU(Army Combat Uniform)に組み込まれていた
UCP(Universal Camouflage Pattern)と呼ばれるデジタルカモで、
ご存知の方も沢山いらっしゃると思います!
このカモは、2005年4月から配備を開始され
森林・砂漠・雪上・都市・夜間などの
あらゆる環境に対応可能な迷彩であり
静止状態では目立たないが
移動した際に目立つ黒系統の色を
一切使用しないことや、
背景に溶け込むというより
目の印象に残らないように
計算された配色であることが大きな特徴になっています。
ですが、2003年ごろからのアフガニスタンでの米軍の活動で
砂漠や、岩肌が圧倒的に多い地形では、迷彩率が
乏しかったようで、2015年7月31日をもって廃止となります。


なりますが、チェストポケットと、前合わせにはジッパーが
採用され、ショルダーはベルクロ仕様と、開閉が
簡単出来る様に工夫されています。

気になる方は、是非、お試しください!



US.Army Multi-Cam(OCP) ACU Coat
Size:M-X.Short x2 3980-yen +Tax


一度は不採用となったカモ、マルチカムのご紹介です!
先述したようにアフガニスタンの岩肌に合わなかった
UCPの代わりに、2009年ごろから、兵士たちが
マルチカムを使用しだし、こちらのほうが迷彩効果が
高いとのことで、返り咲きでマルチカムもACUに
組み込まれるようになりました。
アフガニスタンで展開されていた不朽の自由作戦で採用されたことから、
Operation Enduring Freedom Camouflage Pattern=OCPと
軍では名づけられています。
現在使用されているカモで唯一
デジカモではない珍しいパターンです。
ボディーデザインは、UCPと同じく
陸軍仕様の物となっており、機能性は
申し分ありませんね。

アラミド繊維を使った、耐火性も考慮した1枚となります!
こちらも、なかなか出てこないカモに
なりますので、是非、お試しください!
クライ・プレシジョン社により開発された迷彩パターンであり、
さまざまな地形に対応できる万能性を特徴としています!
2015年7月31日を持って新に陸軍が開発した
スコーピオンW2カモに取って代わられましたが、
実用性の高さは折り紙つきで、現在では他国軍で使用されている
パターンとなります!






US.Army Scorpion W2 ACU Coat
Size:XL-Long 4980-yen +Tax



スコーピオンW2カモのアイテムになります!
マルチカムと非常につながりのある
バックボーンを持っているのが興味深いところです。
先ほど御紹介したことと重複いたしますが、
もともと、2002~2003年ごろに、政府の依頼のもと、スーピオンカモという
迷彩を、Crye Presicion社が開発いたしました。
それから、2004年の最終のトライアルの場で、
スコーピオンカモは、落とされてしまい、そのときに
採用となったのが、上で御紹介したUCPカモとなります。
それから、アフガニスタンで、UCPカモを使用することとなったのですが
アフガニスタンの土地には、このUCPは思った以上の
迷彩率を発揮できず、兵士からは、不満の声が上がります。
それから兵士たちが、目を付けたのが、
スコーピオンカモに改良を施し、
マルチカムと改められた、Crye Presicion社の迷彩です。
民間の機関に使用されており、
その性能の高さには定評があったそうです。
アフガニスタンでも、その迷彩率は劣ろえる事無く、
このパターンを使用する兵士が、だんだんと増えていきました。
それから政府は、慌ててこのマルチカムを、
OCP(Operational Camouflage Patteren)として
正式にACU(Army Combat Uniform)と認め、
兵士たちに支給していくこととなります。
そこで一件落着と言いたいところですが、
この後に、民間機関が発明したこのマルチカムは、
従来に使用していた政府開発のUCPと比べ、
生産コストが、高いという理由から、2013年に正式採用が
改められる事となります。
そこで取り上げられたのが、アメリカ軍で開発した
スコーピオンW2カモになります。
このW2も、もともとはスコーピオンカモを
改良して作られていますので
結果として、同じ改良型となるマルチカムと
非常に酷似していています。
パターンには関係ないことですが、近年のアイテムは、
インセクトガードと言う防虫加工をされた生地を使っているのも
ポイントです。
異国の地で、感染病などを防ぐ為の処置となります。
凄いですね。








1990's US.Army M-65 Liner
Size:M SoldOut!です。ありがとうございました。



M-65フィールドジャケットのキルティングライナーになります!
ファッションアイテムとして非常に浸透した
このライナージャケットは、男女問わずに
人気のアイテムになりましたね。
この度は、デッドストックのコンディションで、
入荷いたしました。

元々はボタンが備わらないのですが、
閉じれるようにラウンドドットのボタンを
装着しての登場です。
軽く温かいので、とにかく持っておくと便利ですし、
M-65フィールドジャケットをお持ちの方は、
中に装備して使っていただくのもいいかと思います!





BritishArmy Quilting Liner Trousers
Size:about-M 3980-yen +Tax





ミリタリーパンツのご紹介です!
アウトシームにサイドジッパーが装備され、
着脱がしやすいミリタリーらしい機能美を持つディテールをもち
オリーブの色合いにキルティングステッチが
デザインとしてカッコイイですね!
ライナートラウザーズとしての用途ですが、
ライナーだけでは勿体ないほど単体で楽しめそうな一本です!
ウエストはドローコードのイージーパンツと
して仕上がり、ラインはテーパードが
効いているのがポイントです!

英国陸軍、ブリティッシュアーミーのライナーパンツです!
御興味のある方は、是非お試し下さい!



本格的に、御紹介したアイテム達が活躍する時期に
なってきましたので、ご都合の宜しい方は、
是非、御来店下さいませ!
この度も3日間ブログに付き合ってくださり、
ありがとうございました!
明日、皆様の御来店を心より、お待ちしております!
神戸店 伊藤でした☺
この度の入荷ブログはこちらから ↓
神戸店10/7(土)モダンミリタリー入荷!#1 'Wild Things Tactical'!Israel Defence Force Combat Boots!!!
神戸店10/7(土)モダンミリタリー入荷!#2 ModernMilitary Bag,Cap,Glove!!!
神戸店10/7(土)モダンミリタリー入荷!#3 Beyond LV-7MonsterParka!USMC HappySuit!!!
神戸店10/7(土)モダンミリタリー入荷!#4 NOS US.Military Black 357! U.S.A.F. IPTU Item!!!
magnets torwest Instagram.
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest
もしくは、magnetstw@iris.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
御了承くださいませ。
by magnetsco
| 2017-10-06 20:57
| KOBE店
|
Comments(0)