magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~20:30
神戸店:12:30~20:30
定休日:火曜日
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
PICKLES
FLAG
Flair
Coaltar
Indigena
KILOS
CHOKE
Pigsty
REISSUE
Bar Smile
Suite-P
FiveStar Bar
Capri
CHAPPIE
Mr.Meiz
JunkShop
BIGMAN
ACORN
WANT ANTIQUE
LITTER
DEMCO
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~20:30
神戸店:12:30~20:30
定休日:火曜日
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
PICKLES
FLAG
Flair
Coaltar
Indigena
KILOS
CHOKE
Pigsty
REISSUE
Bar Smile
Suite-P
FiveStar Bar
Capri
CHAPPIE
Mr.Meiz
JunkShop
BIGMAN
ACORN
WANT ANTIQUE
LITTER
DEMCO
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
カテゴリ
全体OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
未分類
タグ
入荷情報(2508)Jacket(2127)
Military(1836)
Pants(1171)
Shirt(902)
WorkItem(897)
Sweat&Sweater(542)
お知らせ(528)
Cordinate(520)
T-Shirt(514)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(468)
Shoers&Boots(355)
Outdoor(301)
Denim(241)
BAG&Headwear(239)
Leather(226)
Accessory(168)
Furniture(161)
Vest(80)
TradLite(33)
最新の記事
神戸店4/28(土)Supe.. |
at 2018-04-26 22:26 |
神戸店4/28(土)Supe.. |
at 2018-04-26 21:16 |
神戸店4/28(土)Supe.. |
at 2018-04-25 22:45 |
最新のコメント
通販希望です様。 .. |
by magnetsco at 16:44 |
はじめまして。 どこに.. |
by 購入希望です at 19:50 |
shin様。 お世話に.. |
by magnetsco at 15:19 |
40's U.S.M.A.. |
by shin at 00:21 |
ヨシさま、こんばんは!僕.. |
by magnets-vintage at 20:20 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Work Item!!!(T.W.神戸店)
こんばんは、神戸店 伊藤です。
2017年もいよいよ最後の月に入りました!
今年一年、皆様いかがだったでしょうか?
最後の月はお忙しい方が多いと思いますが、
最後まで、いろんなアイテムをご紹介させて
いただきますので、皆様、何卒、よろしくお願いいたします!
それでは、本日のブログアップになりますので、
良ければお付き合いくださいませ!
よろしくお願いいたします!












Mighty Mac Boa JKT
Size:46 12980-yen +Tax




続いての一品は、古着好きには馴染みのある
ブランドですね!
マイティーマックのボアジャケットになります!
アウターシェルには、高密度に編みこまれた
コットンクロスを使っており、ヨットのりのために
物作りをするこのブランドらしい仕様となり、
防風性の高い作りになっています!

そして、センターには、このブランドを象徴する
アルミバーが備わったマイティジップが
備わっています!
グローブを着用した上からも容易に開閉出来るように
考えられたパーツですが、欠損している物も
多く、今回のように残っているのは嬉しいポイントとなります!
襟は大きめに作られていますが、襟縁に
二つのスナップボタンが備わり、閉じて
高い防寒性を発揮する考えられたデザインですね!




この度の一品は、胸に大きなワッペンが備わりますが、
アメリカでは有名なブルーリボンビールのワッペンと
なるのも特別感があり、古着ならではの一品だと思います!
中を見るとアクリルボアが装備されていて、気軽に使え
また、軽量に仕上がっているので、本格的な
寒さが来ると、こちらも重宝していただける
ジャケットになると思います!
ボアの縫製箇所には、パイピングで処理され
丁寧な作りが見られます!
Levi's 71505 Denim JKT
Size:about-42 14980-yen +Tax




リーヴァイスでは、1st、2ndを経て
一気にファッション性を打ち出した3rdが誕生し、
それ以降そのデザインが、基本的な
デニムジャケットとして、扱われるようになりました。
70年代に入るとさまざまなパターンのものが
リリースされていますが、現在では数が少なく
貴重なアイテムになっていると思います!
ご紹介の一品は、ブランケットライナーが入った
71505のご紹介です!
インディゴデニムを使った、定番のトラッカージャケットの
デザインとなっていますが、裏には、ブランケットウールを
使ったライニングが張られ、渋い佇まいの一品です!
ライニングが張られているものは、
特にこのウールブランケットですが、
デニムと比べ、収縮率が激しいため、
表のデニムのアタリが激しく出るところが
ポイントです!
今回の一品も、いいアタリが出ており、
かっこいい仕上がりですね!
サイズは40程度となっていますので、
興味のある方は、是非、お試しください!





1970's Lee StormRider Denim JKT
Size:about-44 9980-yen +Tax





枯渇化が進んでいるリーのストームライダーの
登場です!
コーデュロイの襟に、
内側にはブランケットを備えた防寒性の
高いデザインで、現在では凄く人気が高く、
お探しの方も多かったのではないでしょうか。
誕生は1933年で、101Jが出た2年後となります。
それからこのストームライダーと書かれた独自のタグは、
暫く後の60年代初めから誕生したと言われています。
デニムジャケットとして完成形といわしめた101Jの
ボディーデザインに、裏にブランケットが備わった
贅沢な一品です。
この度の一枚は、使い込まれたフェードカラーの
デニムの表情がたまりません。
サイズが44程度のビッグサイズとなりますので、
体格のいい方は、是非、お試しください!






Circa 1950' StrongRiliable RailRoad JKT W/Blanket Liner
Size:about-42 24980-yen +Tax




人気が集まるレールロードジャケットも、
ライニングが張られたものでご紹介です!
大戦後に作られたストロングリライアブルの一品で、
通好みなブランドですね!
備わるブランケットなのですが、時代が古いだけに
見た目も渋いものが備わっています!
色鮮やかな、ブランケットとなりますが、
珍しくコットンが入ったビーコンブランケットのような
手触りのライニングとなります!
稀にしか見られない貴重なライニングですね!
年代が年代だけに、表のデニムの色落ちは
申し分なく、デニム好きには、堪らない一品ではないでしょうか!
センターによったチェストポケットがユニークですね!
前合わせのボタンは、4つと通常のものに比べて、
ひとつ少ない仕上がりになっていることから、
戦後間もない時期に作られた一枚になると
推測できる、貴重なレールロードジャケットとなります!




1960's Style Craft Uniform WhipCord Jacket
Size:about-38 9980-yen +Tax



続いては、ウィップコードと使ったワークジャケットになります!
胸に大きく二つのポケットが備わった、
ガスジャンスタイルのワークジャケットは、
無骨で、男らしいスタイルで纏まっています!
暗いトーンを使っていて、
渋さが引き立っていますね!


肘部分には、ワークジャケットらしい、
エルボークロスが備わりますが、
そのデザインに、惹かれるものがあるんじゃないでしょうか!
使用感があり、生地にダメージも少しありますが、
ジッパー部分は綺麗なコンディションで、
着用には、支障なく使って頂ける1枚です!
貴重なウィップコードを使ったトップスも
見逃せないアイテムです!




1950's Vintage FFA JKT
Size:about-40 9980-yen +Tax









ヴィンテージのFFAジャケットを2枚ご紹介です!
古い時代のFFAは、がっしりとした若干今より厚手の
コットンコーデュロイを使っており、ショルダー部分などは
ダブルステッチ仕上げの堅牢な作りが光ります!
今回の二枚は、古い時代に見られる
少し青みが強い紺色と、赤みがかったナス紺と
それぞれ色目が若干違いますので、
見比べてください!
タグは、FFAのオフィシャルのものが備わりますが、
三角タグになっているのがポイントです!
ともに存在感のある綺麗なチェーンステッチで
仕上がっていますね!
ファッションアイテムとしても非常に使えるジャケットになりますので、
普段のコーディネートに是非、取り入れてみてください!
1950's Vintage FFA JKT
Size:about-38 9980-yen +Tax









1960's Lee Chetopa Twill Work Shirt
Size:15-Long 9980-yen +Tax



貴重な60年代のLeeのワークシャツのご紹介です!
Lee独自のファブリックを証明するチェトパツイルの
黒刺繍タグが備わった普段中々出会えない逸品です!
ワークらしいカーキのボディの表情も渋いですね。

Leeは、自社開発で生地も色々と作っているブランドで、
"Jelt Denim"が有名ですが、チェトパツイルもそのうちの1つになります。
"Chetopa Twill"はLeeがカンザス州のChetopaにて1952年に開発した、
耐久性のある綾織り生地になります。
タフなワークシーンに耐えうる、
しっかりと目の詰まった生地で
頑丈さが触るだけで伝わってきます。
コットン100の%の生地は、良い柔らかさに
仕上がっており、質感の良さが
際立った状態となっています。
ダークグリーンの色目が良い感じに退色していますが、
コットンならではの色褪せですね!
バックには、牛乳会社のチェーンステッチが
かっこよく決まっており、裾口にはマチが付き、
更に使い込まれたボディーに、ペンキが飛んだ表情に
オンリーワンを感じる一枚です!





1970's OshKosh Embroidery Work Shirt
Size:15-1/2 6980-yen +Tax



そしてもう一枚、チェーンステッチが入ったワークシャツの
ご紹介となります!
生地はポリエステルを使ったコットンとの
ブレンドファブリックで、70年代のボディーとなりますが、
時代問わず、激減しているのがワークシャツですね!
特に今回のようなチェーンステッチが入った
ボディーというのは、見つけることが難しくなった
アイテムではないでしょうか!


チェーンステッチにエンブレムを使ったワッペンが貼られていますが、
こちらは、リンカンシャー・マリオット・リゾートホテルの
従業員のユニフォームとして使われていた一枚となります。
エンブレムの白の部分もチェーンステッチで仕上がった
贅沢な作りのワークシャツとなります!
また、ワークシャツとしては、珍しい
薄めのオリーブカラーを使っているのも
この一枚の特別感を感じるポイントではないでしょうか!
ボタンはすべてスナップボタンを使った
珍しいワークシャツとなります!




最後まで、ご覧いただきまして誠にありがとうございます!
土曜日の明日も、皆様のご来店を心より、お待ちしております!
神戸店 伊藤でした☺
magnets torwest Instagram.
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest
もしくは、magnetstw@iris.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
御了承くださいませ。
2017年もいよいよ最後の月に入りました!
今年一年、皆様いかがだったでしょうか?
最後の月はお忙しい方が多いと思いますが、
最後まで、いろんなアイテムをご紹介させて
いただきますので、皆様、何卒、よろしくお願いいたします!
それでは、本日のブログアップになりますので、
良ければお付き合いくださいませ!
よろしくお願いいたします!
1940's Abercrombie & Fitch Arctic JKT
Size:about-42 16980-yen +Tax
Size:about-42 16980-yen +Tax




最後のご紹介アイテムはこちらの一品です!
アバクロンビーのボアジャケットになります!
40年代頃のアイテムで、タグには、ニューヨークの記載しか
ない古い時代のタグになります!
アウターシェルには、高密度のポプリンコットンが
使われており、このブランドは、いろんなアイテムで
この生地を使っていますね。
内側には、全面にアルパカが張られており、
確かな、作りこみに納得です!
ボタン合わせになっているフラップには、
厚手の芯が入り、ジッパーも伴った
デュアル方式の作りこみにも驚きます!
アバクロンビーのボアジャケットになります!
40年代頃のアイテムで、タグには、ニューヨークの記載しか
ない古い時代のタグになります!
アウターシェルには、高密度のポプリンコットンが
使われており、このブランドは、いろんなアイテムで
この生地を使っていますね。
内側には、全面にアルパカが張られており、
確かな、作りこみに納得です!
ボタン合わせになっているフラップには、
厚手の芯が入り、ジッパーも伴った
デュアル方式の作りこみにも驚きます!

こんな確かな作りの一品は、ハンティングで
有名なDrybakとのダブルネームの一品で、
アバクロは、ハンティングブランドとのコラボを
当時から頻繁にしていましたが、こんなジャケットは
珍しいですね!
使用感があり生地はダメージや、補修跡がありますが、
リアルクロージングを感じていただける
確かなヴィンテージです!
有名なDrybakとのダブルネームの一品で、
アバクロは、ハンティングブランドとのコラボを
当時から頻繁にしていましたが、こんなジャケットは
珍しいですね!
使用感があり生地はダメージや、補修跡がありますが、
リアルクロージングを感じていただける
確かなヴィンテージです!







Mighty Mac Boa JKT
Size:46 12980-yen +Tax




続いての一品は、古着好きには馴染みのある
ブランドですね!
マイティーマックのボアジャケットになります!
アウターシェルには、高密度に編みこまれた
コットンクロスを使っており、ヨットのりのために
物作りをするこのブランドらしい仕様となり、
防風性の高い作りになっています!

アルミバーが備わったマイティジップが
備わっています!
グローブを着用した上からも容易に開閉出来るように
考えられたパーツですが、欠損している物も
多く、今回のように残っているのは嬉しいポイントとなります!
襟は大きめに作られていますが、襟縁に
二つのスナップボタンが備わり、閉じて
高い防寒性を発揮する考えられたデザインですね!




アメリカでは有名なブルーリボンビールのワッペンと
なるのも特別感があり、古着ならではの一品だと思います!
中を見るとアクリルボアが装備されていて、気軽に使え
また、軽量に仕上がっているので、本格的な
寒さが来ると、こちらも重宝していただける
ジャケットになると思います!
ボアの縫製箇所には、パイピングで処理され
丁寧な作りが見られます!
Levi's 71505 Denim JKT
Size:about-42 14980-yen +Tax




一気にファッション性を打ち出した3rdが誕生し、
それ以降そのデザインが、基本的な
デニムジャケットとして、扱われるようになりました。
70年代に入るとさまざまなパターンのものが
リリースされていますが、現在では数が少なく
貴重なアイテムになっていると思います!
ご紹介の一品は、ブランケットライナーが入った
71505のご紹介です!
インディゴデニムを使った、定番のトラッカージャケットの
デザインとなっていますが、裏には、ブランケットウールを
使ったライニングが張られ、渋い佇まいの一品です!
ライニングが張られているものは、
特にこのウールブランケットですが、
デニムと比べ、収縮率が激しいため、
表のデニムのアタリが激しく出るところが
ポイントです!
今回の一品も、いいアタリが出ており、
かっこいい仕上がりですね!
サイズは40程度となっていますので、
興味のある方は、是非、お試しください!





1970's Lee StormRider Denim JKT
Size:about-44 9980-yen +Tax





登場です!
コーデュロイの襟に、
内側にはブランケットを備えた防寒性の
高いデザインで、現在では凄く人気が高く、
お探しの方も多かったのではないでしょうか。
誕生は1933年で、101Jが出た2年後となります。
それからこのストームライダーと書かれた独自のタグは、
暫く後の60年代初めから誕生したと言われています。
デニムジャケットとして完成形といわしめた101Jの
ボディーデザインに、裏にブランケットが備わった
贅沢な一品です。
この度の一枚は、使い込まれたフェードカラーの
デニムの表情がたまりません。
サイズが44程度のビッグサイズとなりますので、
体格のいい方は、是非、お試しください!






Circa 1950' StrongRiliable RailRoad JKT W/Blanket Liner
Size:about-42 24980-yen +Tax




ライニングが張られたものでご紹介です!
大戦後に作られたストロングリライアブルの一品で、
通好みなブランドですね!
備わるブランケットなのですが、時代が古いだけに
見た目も渋いものが備わっています!
色鮮やかな、ブランケットとなりますが、
珍しくコットンが入ったビーコンブランケットのような
手触りのライニングとなります!
稀にしか見られない貴重なライニングですね!
年代が年代だけに、表のデニムの色落ちは
申し分なく、デニム好きには、堪らない一品ではないでしょうか!
センターによったチェストポケットがユニークですね!
前合わせのボタンは、4つと通常のものに比べて、
ひとつ少ない仕上がりになっていることから、
戦後間もない時期に作られた一枚になると
推測できる、貴重なレールロードジャケットとなります!




1960's Style Craft Uniform WhipCord Jacket
Size:about-38 9980-yen +Tax



胸に大きく二つのポケットが備わった、
ガスジャンスタイルのワークジャケットは、
無骨で、男らしいスタイルで纏まっています!
暗いトーンを使っていて、
渋さが引き立っていますね!


エルボークロスが備わりますが、
そのデザインに、惹かれるものがあるんじゃないでしょうか!
使用感があり、生地にダメージも少しありますが、
ジッパー部分は綺麗なコンディションで、
着用には、支障なく使って頂ける1枚です!
貴重なウィップコードを使ったトップスも
見逃せないアイテムです!




1950's Vintage FFA JKT
Size:about-40 9980-yen +Tax









古い時代のFFAは、がっしりとした若干今より厚手の
コットンコーデュロイを使っており、ショルダー部分などは
ダブルステッチ仕上げの堅牢な作りが光ります!
今回の二枚は、古い時代に見られる
少し青みが強い紺色と、赤みがかったナス紺と
それぞれ色目が若干違いますので、
見比べてください!
タグは、FFAのオフィシャルのものが備わりますが、
三角タグになっているのがポイントです!
ともに存在感のある綺麗なチェーンステッチで
仕上がっていますね!
ファッションアイテムとしても非常に使えるジャケットになりますので、
普段のコーディネートに是非、取り入れてみてください!
1950's Vintage FFA JKT
Size:about-38 9980-yen +Tax









1960's Lee Chetopa Twill Work Shirt
Size:15-Long 9980-yen +Tax



Lee独自のファブリックを証明するチェトパツイルの
黒刺繍タグが備わった普段中々出会えない逸品です!
ワークらしいカーキのボディの表情も渋いですね。

"Jelt Denim"が有名ですが、チェトパツイルもそのうちの1つになります。
"Chetopa Twill"はLeeがカンザス州のChetopaにて1952年に開発した、
耐久性のある綾織り生地になります。
タフなワークシーンに耐えうる、
しっかりと目の詰まった生地で
頑丈さが触るだけで伝わってきます。
コットン100の%の生地は、良い柔らかさに
仕上がっており、質感の良さが
際立った状態となっています。
ダークグリーンの色目が良い感じに退色していますが、
コットンならではの色褪せですね!
バックには、牛乳会社のチェーンステッチが
かっこよく決まっており、裾口にはマチが付き、
更に使い込まれたボディーに、ペンキが飛んだ表情に
オンリーワンを感じる一枚です!





1970's OshKosh Embroidery Work Shirt
Size:15-1/2 6980-yen +Tax



ご紹介となります!
生地はポリエステルを使ったコットンとの
ブレンドファブリックで、70年代のボディーとなりますが、
時代問わず、激減しているのがワークシャツですね!
特に今回のようなチェーンステッチが入った
ボディーというのは、見つけることが難しくなった
アイテムではないでしょうか!


こちらは、リンカンシャー・マリオット・リゾートホテルの
従業員のユニフォームとして使われていた一枚となります。
エンブレムの白の部分もチェーンステッチで仕上がった
贅沢な作りのワークシャツとなります!
また、ワークシャツとしては、珍しい
薄めのオリーブカラーを使っているのも
この一枚の特別感を感じるポイントではないでしょうか!
ボタンはすべてスナップボタンを使った
珍しいワークシャツとなります!




最後まで、ご覧いただきまして誠にありがとうございます!
土曜日の明日も、皆様のご来店を心より、お待ちしております!
神戸店 伊藤でした☺
magnets torwest Instagram.
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets torwest
もしくは、magnetstw@iris.eonet.ne.jp まで御連絡ください。
※恐れ入りますが、お電話にてのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
御了承くださいませ。
by magnetsco
| 2017-12-01 21:51
| KOBE店
|
Comments(0)