magnets blogs    What`s New


by magnetsco

ブログパーツ

Link

magnets vintage  
 営業時間

大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00 
定休日:火曜日


Facebook

大阪店TWITTER


神戸店TWITTER

Instagram Buyer

Instagram Kobe

Instagram Osaka

MAGNETS HISTORY

OSAKA Online SHOP

KOBE Online SHOP

カテゴリ

全体
About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類

タグ

(5395)
(3878)
(3367)
(2114)
(1793)
(1484)
(1031)
(984)
(977)
(801)
(707)
(670)
(636)
(502)
(460)
(371)
(235)
(202)
(164)
(38)
(9)
(6)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)

最新の記事

マグネッツ神戸店 12/13..
at 2023-12-10 22:20
マグネッツ神戸店 12/13..
at 2023-12-10 21:07
本日の大阪店モダンミリタリー..
at 2023-12-09 21:17

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
more...

検索

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

ファッション
メンズファッション

画像一覧

MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019

こんにちは!バイヤーの富井です。

今回も無事に帰国しました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

五月から新元号になり、
令和の御代が始まりました。

新しい時代の幕開けとともに、
気持ちを一新して、より一層顧客様にとって
喜んでもらえるマグネッツにしていこうと
改めて尽力していく所存で御座います。

今回のバイヤー日記も、
是非最後までお付き合い頂けると
嬉しいです。


そして、今回も買い付け中、インスタグラムには
たくさんの”いいね”を頂き、有難う御座いました!





(関西空港も経年とともに、古い感じがしてきました。曲線を使ったレンゾピアノのいいデザインです)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15351593.jpg
今回は、日本国内でバタバタしていたせいもあって、
飛行機のチケットがなかなか取れず、

結局、東京経由でアメリカへ
入国しました。



(羽田空港の出発ゲート。かなり綺麗になってました)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15350738.jpg
関空→羽田→サンフラン→目的地

と3つの飛行機を乗り継ぎ、現地へ向かいます。




(今回は初めて、いとこのお姉ちゃんの会社スターフライヤーの飛行機に乗れました。)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15345948.jpg



(サンフランシスコの上空、ゴールデンゲートブリッジやアルカトラズが見えます)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15344607.jpg
毎度ながら、ヘロヘロになりながら
最終目的地のモーテルにたどり着きました。

もう、とりあえずベッドに横になりたい一心です



(時差ボケのため、早朝に目が覚めてから、今日の散策地を調べます)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15342498.jpg
なんやかんやありつつも、やっぱりモーテル6で
宿泊します。

予約も簡単だし、値段もそこそこいい感じなので。



(今回の車は、クライスラーのパシフィカ。ビュンビュン走りますよ!)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15341922.jpg
レンタカー会社も、徐々に車を更新してきて
今回のようなパシフィカはすごくハイテクで、
日本車で言えば、高級車と同等の装備がついています。

そして、物がたくさん載るのが嬉しいです




(まずは、スリフトパトロールから始めます。)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15340942.jpg
アメリカ製のキャップや、Tシャツなど
そんなに古くはない、アイテムを少量収穫



(アンティークショップも覗いて見ます。たまにいいのがあるんです)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15340422.jpg
初日から、どっさりいい物が出るとは、思っていないので
慌てず、着実に、廻っていきます

このお店では、N-1のパンツを見つけたのですが
ここでも価格でパスしました。



(スリフトはもう古着って感じのアイテムは少なく、ごく最近のものばかり)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15335797.jpg
スリフトには、服はとにかく大量にあります。

この大量の服を、見落としなく見ていくのですが
デカイところだと、余裕で一時間は消耗します。



(アンティークショップにあった、和柄のビーコンローブ)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15335115.jpg
これは今思うと、買い付けておけばよかったと思います。

値段がやや高く、ちょっと商売的に合わないかなと思い
断念したのですが、次回行ったときに、まだあったら
買い付けようと思います。

とにかく、日本人バイヤー皆無の場所なので



(街の古着屋さんや、アンティークを徘徊し、少しずつ収穫していきます)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15334664.jpg
他のバイヤーさんたちも、痛感していると思いますが
ヴィンテージクロージングは、本当に見かけることが
激減しました。

よっぽどの運がないと、出会いさえなく
運よく出合ったとしても、価格で断念することも多いです。

見つける方法を変えて、新しいチャレンジをしないと
なかなか、手に入らない物になりつつあります



(中規模都市のスリフトで、デッドのBLACK357大量発掘)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15333921.jpg
最初のラッキーはこれでした。
ブラック357のデッドのジャケットが10数枚、
ラックに掛かっていました。

もちろん全部収穫です

スリフトのおじさんが、変な目つきで見てきましたが
全然問題ないです!


(気分を変えるために、田舎町へ向かいます)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15333202.jpg
大きな町では、すでに日本人バイヤーが
二組来ているとの情報を得たので、

むしろ田舎町にトライしました

空気が気持ちいいんです!



(適度にしゃがれた感がある、この町。なかなかいいです!)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15332880.jpg
マイナースリフトをはしごしてみると、
都会のスリフトに比べて、価格が安い

そして、雑貨や服飾雑貨に関しては
他では見ないような、面白いアイテムも収穫できます




(少しずつですが、ヴィンテージも集まってきました)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15330847.jpg
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15330385.jpg
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15325691.jpg
中規模の町で、二人のディーラーとアポイントを取っていたので
行ってきました。

二人とも、しっかりいい物をキープしてくれていて
これで収穫量が激増しました。

この日を最高の気分にさせてくれたのは、
N-2でした。

やっぱり、いい物が手に入ると
気持ちもアップし、やる気も出てきます!



(田舎町のローカルスリフト。とにかく安い)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15324996.jpg
時間があれば、どこにでも行きます
インドアフリマ、アンティークショップ、古い服屋さん、
工具屋、たまに質屋にも行きます

前回おいしい思いをした、インドアフリマに行ってみると
閉業していました。 

ここのところ、スリフトやアーミーショップなど
どんどん減ってきています。



(スリフトで見つけた、ファイヤーキングのサファイアブルー)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15332228.jpg
以前はファイヤーキングやメッセージドールも
スリフトで、ちょくちょく出てたのですが、

急激に無くなってきました。

ただ、アンティークショップにはあるのですが
値段がやや高いんですわ。




(長い付き合いのあるディーラーさんの自宅)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15331661.jpg
この町では、一番期待大のディーラーさんの自宅へ来ました
いつも、他には無いアイテムを収集してくれています。

この日も、前日に日本からバイヤーさんが来ていたらしいのですが
マグネッツ用に、キープしてくれていた物も多く
Dさんには、いつも感謝感激です




(知人のお店も覗いてきました。ミリタリーアイテムがぎっしりあります
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15323872.jpg
ミリタリーショーなどのイベントを手がける
Jさんのお店にも顔を出してきました。

ここでは、欲しい物がたくさんあるのですが、
もちろんスリフトみたいに安くもなく、タイガーストライプ
などの人気アイテムは、非売品になっていました

以前、バックペイントのN-1もあったのですが、
非売品だったのに、無くなっていました。

どっかに売っちゃったんでしょうね。





(週末はガレージセール、エステートセールです)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15323273.jpg
この日、いつも良くしてくれているディーラーさんが
早い時間から、廻りまくっているとの噂を聞いていたので
期待せずに、ボチボチ廻ってみました

でも、現地の方々と話するだけでも
なかなか面白いですよ




(ダウンタウンで店をやっている知り合いのところへ)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15322702.jpg
この町は、ダウンタウンを境に東側が治安が悪く、
そのエリアへ行くのは嫌なんですが、知人が住んでいるので
この街に来ると必ず行きます。

治安が悪いところって、
道路にゴミが散乱してたり、建物が崩れてたりと
管理が行き届いていないんです。

そして、真昼間からアフリカンの男の歩行者が多く
何してるんかなあと、いつも思います。

夕方には、家の前にたくさんの人が座っていて
最初見たときは、やや恐怖を感じました。

その治安の悪い場所にギリギリ入っていない場所に
知人がお店を構えています。




(僕の好きなタイプのお店。他で見かけないアンティークが沢山あります)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15322277.jpg
このお店のオーナーさんから連絡があり、
”富井、おもしろいのあるからおいでや”との事で
訪問したのですが、メールバッグ2個を譲ってくれました。

その他、そこそこクラスのヴィンテージも収穫



(知り合いから紹介された人の自宅へ)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15321663.jpg
この町の知り合いのW君が、紹介してくれた人の家へ。
LAから引っ越してきたらしく、現地でもディーラーをしていたので
目利きはある方みたい

家の地下室に案内してくれて、
ソファの上に置いているTシャツやスウェットなどを
見せてくれました。

正直、たったこんだけ?と思いつつも
ささっと、ピックが終わると、

”どういうテイストの物が好みなのか、知りたかったんだ”と、
ピックする物の趣味を見ていたようです。

マグネッツは基本的に生産国に拘って
商品をピックしている事を話し、
ヴィンテージのミリタリーやワークアイテムがあれば
さらに嬉しいと告げました

”ちょっと待ってくれ”と言って、
別の部屋に入り、戻ってくると、
いい感じのデニム関係と、HBTのミリタリーを
持ってきてくれました。

この人曰く、”俺はLeeを探すのが得意なんだ”と
嬉しい言葉を頂戴したので、今後が楽しみです



(知り合いのディーラーさんから買い付けた、USエアフォースのリンガーTシャツ)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15321007.jpg
この時期、着実に良さげなアイテムが集まってきました。
妥協して買い付けすると、妥協したものばかりが
お店に並ぶことになるので、妥協は大敵です

なので、焦ると妥協が生まれるので、
なるべく焦らず、ちゃんとスケジュールを組み立てて
コツコツ足を使います



(どの知り合いも、このイベントには来ないと言ってたので、独り勝ち期待して)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15320531.jpg
ベンダーで知り合いが複数人いました。
ここでは、A-2のシヴィリアンとMCのP-53を
収穫しました。

その後、一気に大移動です!



(大移動の途中、小さな町に立寄ってみました)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15315624.jpg





(ミリタリーショップの内観。なかなかユニークなデコレーションでした
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15315239.jpg

小さな町のダウンタウンに、ミリタリーショップを見つけたので
立ち寄ってみました。

商品は概ね新しいアイテムが多く、
ヴィンテージと呼べるものは、皆目無かったのですが、

M65フィッシュテールとベイカーパンツなど買い付けました。

ここのオーナーさんに、
WW2など古いのは手に入らないか、聞いてみると、
”すでに誰も持っていない”と、いつもの答え。

めちゃくちゃ暇だったのか、
めっちゃ喋ってくるオーナーさんで、色々話しました。

帰り際に、WW2のキャンティーンとネームテープを
プレゼントしてくれました。




(やっぱり軍用車両はカッコいいです!こういうの欲しいですね)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15314471.jpg
中規模都市で開催されていたイベントにも参加しました。
何度か話したことのある人が、近寄ってきて、
”あの町の彼、来てたぞ”と教えてくれ、

地元のヴィンテージディーラーさんに先を越された事を
ここで知って、やや凹みつつもじっくり物色してみました。

彼が舐め尽くしたので、おいしいものは特に無いように見え、
ずんずん会場を徘徊していると、意外にも
55J14を発見しました。

ただ、価格がやや高めだったので、交渉してみると、
あっさり言い値でオーケーしてくれて、無事救出しました


(ストレートタイプのストラップがいいです!55J14)

MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15301406.jpg


(町の最西端にある、アンティークショップ。とにかくデカイです)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15313751.jpg
町のはずれにある、デカイアンティークショップを徘徊していると、
”トミー”と呼ぶ声が。 振り向くと、さっきイベントで来てたと聞いていた
彼でした。

こんな町外れで会うなんてビックリしましたが、
尋ねてみると、やはりそのイベントには行っていたようですが、
収穫は特に無いと言っていました。

車に積んでいる収穫物を見せてもらうと、
60年代のL-2Bと、あとはジョッパーズが多数

L-2Bが欲しかったので、いくらで譲ってくれるか聞いてみると
相当高かったのでそれはパスして、車内のほかのアイテムを
物色させてもらいました。

センチネラのチマヨベストだけ譲ってもらいました。



(売り物になるかわかりませんが、面白いミリタリー物買い付けました)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15313161.jpg




(着実にいい物が集まってきました。)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15312482.jpg
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15311898.jpg
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15311375.jpg
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15310809.jpg
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15310397.jpg
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15305980.jpg
毎度の事ながら、
買い付け始めは、どうなることかと思いつつも
コツコツ集まってきました。

だけど、いつピタッと出なくなるかの
恐怖は付きまといますね。古い物なんで。



(やっぱりこの町でもモーテル6です。ここが一番気楽ですわ。)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15305028.jpg
さて、この辺りの仕事も完了したので、
また大移動します。

中西部は、一つ一つの町が離れているので
移動がなかなかハードです。




(巨大な陸軍基地のある町にやってきました)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15304379.jpg
以前この町で、ミリタリークロージングを収穫していたとき
共産党スパイと思われたのか、警察に通報されて
職務質問のような事をされました。”なんでそんなもん買うんか?”
とか。

この町のサープラスを売っている店に到着すると、
入り口に二人の警官、中にも二人の警官がいたので、
逮捕されんちゃうかと、ついつい構えてしまいます。
全然悪いことしてないのに。

また、なんか疑われるんちゃうかと、ビクビクしながら
店内を物色していると、警官たちはすごく気さくで
みんないい人達でした

ここの女主人が声を掛けてきて、
”パフジャケット探しているんだろ?”と。

パフジャケットて何か尋ねると、プリマロフトの事らしく
現地の人はパフジャケットと呼んでいるらしい

プリマロフト2枚を奥のストックルームから
出してきてくれ、それだけ買い付けました。


(古びたいい感じのアンティークショップ)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15303768.jpg
田舎町では、スリフトよりも
アンティークショップの方が多いんじゃないかと思います。

少し、アンティーク廻りしてみます。

そこそこ興味深いものは見ても、
やはり値段が気になります。



(結構大きな、ケリュケイオンのガラス製の看板)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15303236.jpg
これ、すごく欲しかったんですが
ものすごい高くて手に入れれませんでした。

お店の人にかなり交渉してみたのですが
これは委託商品だから値下げ出来ないとのこと。

いいものは見るんだけどなあ。



(田舎町を徘徊しながら、目的地向けて移動を繰り返します)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15302621.jpg
このド田舎廻りは、僕の好きな仕事の一つですが
ここ最近は、なかなか出会いがなく、厳しい状況です。



(ようやく目的地のネブラスカに到着。飲み残しのビールを冷やして疲れを癒します)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15301962.jpg
ここ最近は、歳のせいかビールの本数も減ってきました
なので、毎日少しずつ余りが出て、溜まっていくんです。

だけど、アメリカのローカルビールはうまいですよ!



(今回も、大きな物や季節はずれのものは、倉庫に下ろします)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15300830.jpg
数ヶ月ぶりのネブラスカ
やはりここに来ると落ち着きます。




(スリフトを覗いてみると面白いものが。ジョセフのお店DEMCOのキャップを見つけました)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15300364.jpg
DEMCOのキャップが1ドル97セントだったので
買おうかと思ったら、チャイナ製でしたので、パスです。

アメリカのディーラーは、ちょくちょくスリフトにドネーションしますよ。


(知り合いのAさんの店にも顔を出します)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15295701.jpg
Aさん、いつも驚くほど安くしてくれます。
もう20数年の付き合いですから。

ただ、やっぱりヴィンテージの収穫は
厳しいようです。



(WWIのトイソルジャー。金属製で面白い作りです)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15295139.jpg



(随分前に付き合いのあった知人が、この町に戻ってきたらしく会ってきました。)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15293889.jpg
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15293319.jpg
別の州で長くラグハウスをしていた知人が
ネブラスカに戻ってきていると聞いて、
早速会いに行きました。

この十年くらいで、良いものが無くなり、
それに変わって80年代90年代の物しか
売ることが出来ないとおっしゃってました。

一応、ストックを抱えている場所を見せてもらうと
少しだけですが、ヴィンテージがあったので、
譲ってもらいました。



(昨年の冬はものすごく寒く、物が出回らないと嘆いていました)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15292802.jpg
ネブラスカでの仕事が終わり、
ジョセフと一緒に、エリックの家に飲みに来ました。

この日のお昼に、ジョセフの口利きで少しいい事があったので
ビールは全部自分もちで。

やっぱり長く付き合いのある友人と飲むビールはうまいです。



(ネブラスカでの仕事を終え、またド田舎の旅に)
MAGNETS 古着バイヤー日記 April 2019_c0078587_15292183.jpg
今回のバイヤー日記は如何でしたでしょうか。

今回は日本国内で相当バタバタしていた中、
出張になったので、飛行機のチケットがなかなか取れず
難儀しました。

そして、帰りの便もサンフランシスコから関空に帰る便に
間に合わず、急遽東京成田経由で帰国しました。

今回は、5つの州で仕事してきました。

結果的には良い内容になった買い付けだと思います。
それも、アメリカの多くの知人友人が助けてくれたおかげ。

そして、僕の買い付けた商品を待ちに待ってくれている
顧客様のおかげです。

顧客様の支持なしで、買い付けは出来ません。

いつもご支援頂き、有り難う御座います!


今回の買い付けでピックしてきた商品の一部は、
Instagramに掲載していますので、
是非そちらも見てみてください!



では、また。

マグネッツカンパニー
バイヤー富井


PS)今回買い付けた商品は、6月の初旬から中旬にかけて、店頭出しになる予定です。楽しみにされている方には、もうしばらく入荷日をお待ちください!



by magnetsco | 2019-05-04 17:00 | バイヤー日記