magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(5363)Jacket(3850)
Military(3346)
Pants(2112)
WorkItem(1791)
Shirt(1481)
お知らせ(1028)
Sweat&Sweater(981)
T-Shirt(976)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(798)
Cordinate(707)
Outdoor(667)
Shoers&Boots(635)
BAG&Headwear(501)
Denim(460)
Leather(368)
Accessory(235)
Furniture(202)
Vest(164)
TradLite(38)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Blanket(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Thermal(1)
Champion(1)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
マグネッツバイヤー富井氏!2.. |
at 2023-11-27 20:30 |
マグネッツ神戸店 オンライン.. |
at 2023-11-27 09:55 |
マグネッツ神戸店 押さえてお.. |
at 2023-11-26 19:52 |
以前の記事
2023年 11月2023年 10月
2023年 09月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
MAGNETS 古着バイヤー日記 December 2019
こんにちは!バイヤーの富井です。
2020年に入り、もう10日を過ぎました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
年末に無事に帰国していて、
それからは超忙しく、全くといって
いいほど時間が取れないんです。
忙しいのは良いことなんですが、
ここまで忙しいと、身体を壊すんじゃないかと
心配ですが、めげずに頑張っていきます。
さて、先日のアメリカでの買い付けは
良い機会に恵まれたせいもあって、
かなり良い内容になりました。
インスタグラムをフォローしてくれている
方々は、どんなアイテムが出たかはご存知かと
思われます。
物によっては、ビックリされた方も
おられるんじゃないでしょうか。
今回も買い付け中、インスタグラムには
たくさんの”いいね”を押して頂き、
有難う御座いました!
(この街からスタートというのは、僕にとっては珍しいです)

(スリフトを徘徊してみると、運よくサーヴィスシューズ発見です)

ディーラーさんとのアポまでは、
スリフトやアンティークを廻ってみます。
幸先良く、サーヴィスシューズが見つかり、
その他もボチボチ収穫できました。
ちなみにこの街、いつもはスリフト全然なんですが。
(この間引越したばかりなのに、また引越してました)

約半年ぶりくらいに会う予定の
ディーラーのT君。
知合ってから、すでに三回目の
引越しをしていました。
しかし、どこへ移動しても
カッコいいアパートばかりで、羨ましいです。
(ディーラーT君と彼女。二人とも気さくでいい感じです)

またこのT君とは、趣味もぴったり合うので
僕の、いやマグネッツの好みを的確にマッチさせて
提案してきてくれるんです。
なので、かなり気が楽な仕事ですね。
ただ、日本人との取引は
滅多にしないそうです。
T君からガッツリ良いアイテムを
買い付け、それから近くのアンティークショップへ
このアンティークショップは、
この街に来たら、必ず立ち寄る場所です。
今回は、木製の爆撃機のオブジェを
エアフォースのウォールアートを買い付けました。
(こういったミリタリーの雑貨も、興味深いです)

(WWI Pコート発見。これ見つけたときニセ物かと思いました。)

スリフトにて、13スターボタンの
Pコートを発見しました。
ニセモノか精巧なレプリカかと思いましたが、
細かく見てみても、裏地見ても、ホンモノ
ハンガーから外して、脇に抱えたときに
ニンマリしてしまいました。
(T君から譲ってもらったレアなヴィンテージスウェット)

(アヴィエーターキットバッグで、この色は珍しい)

(なっかなか出てこないヴィンテージのシャンブレーはビッグBの逸品)

幸先良くスタートし、
ここからまた大都市へ移動します。
次の目的地も、楽しみです!
(ここも馴染みの場所です。歴史ある街なのでまだポテンシャルはあります)

なっかなか時差ぼけが取れない中では、
馴染みの街は、まだ気が楽で動きやすいです。
(最近レッドラックは高すぎて。。。グッドウィルに期待します)

最近スリフトの価格も異様に上昇しています。
アメリカでも古着が流行っているからなのか?
(レッドラックスリフトでは、スタッフがヴィンテージの知識を学んでいます)

これから、スリフトの回り方も
かなり考え直さないといけません。
今までこの街では、レッドラックが
一番好きなスリフトでしたが、もう
嫌いになりそうです。
(ディーラーW君の家に来ました。)

この日は、ディーラーさん4人と会う予定。
まずW君の自宅へ。
ここのところ、弾数が少ないW君。
今回も、ほんの少しだけ見せてくれました。
基本はヴィンテージレコードを
集めているので、衣類はどうしても
後回しになってしまうそう。
ほんの少しだけ、譲ってもらいました。
(治安の悪い地区のスリフトも廻ります)

結構いい物出たりしてたんですけど、
最近は、どこも似たり寄ったり。
たいがい何も出てこない、リサイクルで
ラビットパーカ見つけました。
やっぱり念のため、見ておくべきですね。
規模が大きくなり、今後は更に大量に
仕込みをするそうです。
アメリカの人たちって、結構引っ越します。
P君は、M51と65のパンツを
大量に確保してくれていました。
いつも、ホントに有難いです。
(ウバッシュのプルオーヴァー出ました!ビックリしたわ!)


(背中に豪華なチェーンステッチが入ったオールインワン)
その後、ディーラーのJさんの自宅へ。
”今日のハンティングはどうやった!?”と、
聞いてくるJさんに、○○で、ウォバッシュの
シャツが出たで!というと、
”ファッ○!、俺そこ昨日行ったで!”と、
頭を抱え込んでしまいました。でもすぐ後、
笑顔で、スーパーラッキーやないか!と
喜んでくれました。
Jさんは大量に集めてくれていて、
Jさんからは大量のヴィンテージを調達できました。



なぜだかわかりませんが、このお店のオーナーさんに
嫌われているというか、不審がられているようです。
話しかけても、なんか変な答えしかもらえず、
もごもごしている感じです。
このお店で、1枚だけ買いつけしました。
(ネブラスカの倉庫に買い付けた荷物を下ろします。)

ちゃっちゃと廻った割には、
かなり濃い内容の収穫に満足です。
ここで、一旦仕分けし、梱包作業です。
(40年代のライダースジャケット。シンプルで渋いですよ!)




(ジョセフがしっかりキープしてくれていた、タイガーストライプ)

半日使って、とりあえず整理し
梱包しやすいように纏めておきました。
ここまでの収穫を全部確認する作業は
これからの流れを見るのに参考になります。
(ネブラスカのスリフトもチェックしておきます)

本当に少しずつですが、収穫していきます。
切羽詰っていない状況でのスリフト廻りは
むしろ楽しいですよ。
スリフトのおばちゃんと話したりして。

パトロールしてみます。
以前ここのオヤジが教えてくれた情報では、
ある時期には、ある物が大量に手に入る見込みが
あると聞いていたので、その件について尋ねてみると
”まだだ”との事だったので、次回にまた来てみます。
(このスリフトはホームレスのシェルターを兼ねているようです)

(ウォッチキャップ見つけました。これはWWIのタイプですね)

時間がある限り、スリフトを回ります。
そうこうしていると、段ボール箱の中から、
ウォッチキャップを見つけました。

ジョセフとのアポイントぎりぎりまで
スリフトを廻っていて、最後の一軒どこに
しようかと悩んだ結果、長らく行っていない、
いつも不作のスリフトに。
すると、またもや13スターのPコート出ました。
これこそ夢かと思いましたが、まじまじ見てもホンモノ。
こんな経験、もう無いんじゃないでしょうか。
(デニムのバラックバッグも集まってきました!)

(このエリアでの作業も概ね終ったので、大阪に向けてシップアウトです)

(雪が降ってきて、かなり積もってきました。)

では、また。☺
マグネッツカンパニー
バイヤー富井
by magnetsco
| 2020-01-11 19:58
| バイヤー日記