magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(4892)Jacket(3648)
Military(3127)
Pants(1986)
WorkItem(1682)
Shirt(1383)
お知らせ(960)
Sweat&Sweater(920)
T-Shirt(882)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(742)
Cordinate(704)
Outdoor(620)
Shoers&Boots(601)
BAG&Headwear(467)
Denim(438)
Leather(354)
Accessory(226)
Furniture(199)
Vest(150)
TradLite(36)
Hunting(8)
Coat(6)
店内紹介(3)
Champion(2)
Bowling(2)
Blanket(2)
HuntingItem(2)
Tanktop(2)
Wool(1)
Sports(1)
Shoes&Boots(1)
Trad(1)
Thermal(1)
Fabric(1)
Bicycle(1)
最新の記事
マグネッツ神戸店 本日、オン.. |
at 2023-02-06 13:10 |
マグネッツ神戸店 このジャケ.. |
at 2023-02-05 17:49 |
本日の大阪店スーペリア入荷に.. |
at 2023-02-04 22:45 |
以前の記事
2023年 02月2023年 01月
2022年 12月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マグネッツ神戸店9/30(水)冬Vintage入荷! #2 Military Item Part1!!!
こんばんは、神戸店 伊藤です。
マグネッツ神戸店
9/30(水)冬ヴィンテージ入荷!12:30~OPEN!!!
Size:approx.-42 19980-yen +Tax
最初は見た目から存在感がハンパない
こちらのアイテムをご紹介です!
1940年代のM-41フィールドパーカになります!
WWII時代の陸軍仕様のM-1941フィールドパーカは、
山岳部隊に使用されていた極寒地用のコートとなりますが、
見応えのあるディテールと素材を存分に楽しんで頂ける
ヘビーヴィンテージです。
アウターシェルは、コットンツイルの生地で、
デザインもフィールドパーカといったデザインに
なりますが、中には全面にびっしりと天然ムートンが
張られているのが何よりもの特長です!
どうですか?
この見た目。
ライニングにムートンが首元から裾口まで
張られているアウターは、なかなか見られないですね。
しかもこのムートン、その分厚さに驚きます。
そして、フード部分は、カデットパーカのように
ジッパーで割れる作りになっており、ここも
M-1941フィールドパーカの大きな特徴です。
袖の内側にはウールフランネルの生地が張られ、
リブも備わった正に完全防備の機能服です!
前合わせはボタンとジッパーを使用したデュアルタイプですが、
残念ながら、ジッパーはダメージにより使用不可となっています。
ボタンで開閉は出来るので、着用には支障ありません。
手に持ってみるとすごい重量なのもポイントで、
この時代の物は、化繊などないので暖かさを求めると
それに伴い重量も比例します。
こういった重さに、魅力を感じる方は嬉しい一品ですね。
ヴィンテージならではのクラシカルで味のある
ルックスで、最も寒い冬を平気で過ごせる
アウターコートになりますので、是非お試し下さい。
そして続いては、1930~40年代に活躍した
マッキノーコート、通称ジープコートをご紹介です!
現代のコートアイテムとは一線を画した作りで
仕上がったアイテムで、ずっしりと重量があり、
タフな作りになっている、リアルクロージングを
強く感じたいただけるアイテムは、
毎年、注目される方が多いのは勿論、
その場で一目見て、心を打たれる方も多いですね!
防寒性だけでなく、着用すると土臭い雰囲気を
身に纏え、他のアイテムではなく魅力を楽しめる
のもポイントです!
そこにミリタリーならではのバックボーンを備え、
着ていて満足していただけるアイテムではないでしょうか。
1940's US.Army Mackinaw Coat
Size:approx.-36 14980-yen +Tax
まず最初はこちらです!
ヤレ感が最高の、しゃがれた一枚の登場です!
古い物にしか出せない味があります。
今季特に注目していきたい雰囲気、ヤレ、ダメージ
のあるアイテムですが、このアイテムは圧巻です!
硬さのある、キャンバスコットンが経年の使用により
本当にいい雰囲気に仕上がっており、他の生地には
出せないオーラを放っています。
更に、マッキノージャケットとしては、一番古い
タイプになる1枚でダブルブレストの
外側はループフックとなっています。
襟はロールカラーを採用していて、この後の
モデルにも受け継がれるマッキノーコートの
特長ともいえる部分ですね。
汚れというと、普段なら敬遠されるものなのですが、
それがあるからこそ、出てくる雰囲気も存在します。
この1枚は、そのいい例ですね!
裏には、粗いウールフランネルが張られており、
表の遮風と中の防寒のバランスの取れたコート
でもあります!
それ故、モデルチェンジを繰り返しながら、
数年後まで採用されていったのでしょう。
今では、本当に見られなくなったループフックタイプの
ミリタリーマッキノーコートになりますのでヤレた雰囲気が
大好きな方は、是非、ご覧になってください!
1940's US.Army M-1938 Mackinaw Coat
Size:approx.-38 19980-yen +Tax
マッキノーコートの初期モデルとして
知られているM-1938マッキノーの登場です!
先ほどと同様に、アウターシェルにはキャンバス
コットンを使用し、使い込まれたものは、こちらも
土臭い雰囲気が最高のコートになります!
変更箇所は、先程は前合わせにループフックを
使用していましたが、こちらはボタンホールを
作って止めるようになっているのが最大の特長
になります。
このモデルからM-38と品番も備わり、士官兵が
主に着用していたコートで、この人たちは一般兵と
違い、ジープで移動していたので通称、ジープコート
とも呼ばれています。
裏も先ほど同様にウールフランネルのライニングを
使用していて、真冬も安心してヘヴィーに使って
頂けるコートになります。
トップの物は、ウェストベルトも備わった珍しい状態です。
下は、欠損していますが、その分プライスも考慮した設定に
なっていますので、ウェストベルトは使わないという方は、
こちらをお試し下さい。
1930~40's US.Army M-1938 Mackinaw Coat
Size:approx.-40 16980-yen +Tax
1940's US.Army M-1943 Mackinaw Coat
Size:36 24980-yen +Tax
そして、マッキノーコートの最終型
となるこちらも入ってきました!
1938年に誕生した初期モデルから、
1942年には襟部分に使われていた
ウールが取り去られるM-42モデルを経て、
1943年、襟部分をロールカラーから、ノッチド
カラーに変更したM-43ジープコートの登場です!
防風、防水に強いコットンポプリンに生地を変更した
マッキノーコートの最終モデルになります!
見た目がPコートと似ていて初期のものから
比べると少しすっきりとした印象を受けますね。
それまでのモデルでは、ウェストベルトが
備え付けられたデザインでしたが、
当時の兵士はあまり使用しなかったのか、
このモデルになるとベルト自体を使用
しなくなり、ループが省略された作りになります。
マッキノーコートは色々とモデルチェンジを
していった訳ですが、どのモデルも使用期間が
短命になっており、それぞれが希少価値の高い
アイテムとなってます。
こちらの最終モデルは、言ってみればジープコートの
完成形となり、キャンバスコットンからポプリン生地
へとアウターシェルも変更され、軽量化も考えられた
一番扱いやすいモデルとなっています!
天然素材だけで、身体を守ることに一番技術を費やした
第二次世界大戦の一品は、紛れもなくリアルクロージング
として一生物の価値があると思います!
トップの物は、胸にラプチャードダッグが張られている一品で、
二次大戦終結後、凱旋した兵士がつける印になります。
1940's US.Army M-1943 Mackinaw Coat
Size:38 24980-yen +Tax
1940's US.Army M-1943 Mackinaw Coat
Size:36 19980-yen +Tax
1950's US.Army M-1950 Field Coat
Size:M-Regular 12980-yen +Tax
1950年代に誕生したM-50フィールドコートになります!
後の時代には、レインコートやコールドウェザーコートへと
姿を変えていくのですが、このM-50は何よりも、このコットンサテンの
生地を使っているのが特徴ですね。
その生地に負けじとデザインも秀逸で、
ダブルブレストの作りで、襟が大きく
取られているところに迫力があります。
ウェストにはベルトがつき、閉じて使っても
いいですが、ポケットの中に入れて少しラフな
雰囲気で扱ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
身頃のラインは、体に沿うような綺麗なシルエットで
仕上がっており、着丈が長いものほど、ライン取りが
難しいと思うのですが、見事な仕上がりとなっています。
ポケットのデザインや、バックのベントの作り込みなど、
さすがミリタリーと感心する一品です!
ダブルブレストのカチッとしたデザインのコートでは
ありますが、きっちり着るのではなく、少しダラッとした
ちょっと緩めのサイズで扱っていただくのも良いと思います。
袖先は、ロールアップをして動きを出しても良いですね。
この度は、ライナー付きが2枚入ってきました。
真冬の防寒コートとしても十分すぎるスペックに
なっていますので、寒さをとにかく防ぎたい方には、
おすすめなのですが、ファッション的にも、ライナーを
単品で使ってみるスタイルもかっこいいと思います!
襟無しのロング丈で、ポケットも備わっていて便利です!
M-65ライナーが浸透して、ライナーアイテムも
人気が高くなっていますが、コートのライナーは、
着丈も長く、また違った印象で使って頂けると思います。
50年代の雰囲気溢れるミリタリーの
ヴィンテージコートを是非、お試しください!
1950's US.Army M-1950 Field Coat
Size:S-Short
Sold Out!です。ありがとうございました。
最後まで、ご覧いただきまして
誠にありがとうございました!
本日、この後にもブログアップを
致しますので、是非、お付き合いくださいませ!
何卒、よろしくお願い致します。
神戸店 伊藤でした☺
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
この度の入荷ブログはこちらから ↓
ONLINE STOREは、こちらから ↓
magnets torwest Instagram
商品に対するお問い合わせはこちらまで → kobemag@gmail.com
※恐れ入りますが、お電話にての
お問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2020-09-28 18:39
| KOBE店