magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
FLAG
Flair
Indigena
KILOS
FiveStar Bar
Capri
WANT ANTIQUE
LITTER
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
FLAG
Flair
Indigena
KILOS
FiveStar Bar
Capri
WANT ANTIQUE
LITTER
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(4499)Jacket(3405)
Military(2909)
Pants(1865)
WorkItem(1578)
Shirt(1326)
お知らせ(893)
Sweat&Sweater(854)
T-Shirt(819)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(717)
Cordinate(703)
Outdoor(567)
Shoers&Boots(566)
BAG&Headwear(443)
Denim(417)
Leather(328)
Accessory(224)
Furniture(198)
Vest(141)
TradLite(36)
Hunting(8)
Coat(6)
店内紹介(3)
Champion(2)
Bowling(2)
Blanket(2)
HuntingItem(2)
Tanktop(2)
Wool(1)
Sports(1)
Trad(1)
Thermal(1)
Fabric(1)
Bicycle(1)
最新の記事
5月28日(土)マグネッツ大.. |
at 2022-05-27 18:30 |
5月28日(土)マグネッツ大.. |
at 2022-05-27 17:00 |
マグネッツ神戸店 大好評だっ.. |
at 2022-05-27 12:59 |
以前の記事
2022年 05月2022年 04月
2022年 03月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マグネッツ神戸店 アメリカンスタイルの定番ここにあり!!!
ONLINE STOREは、こちらから ↓
こんにちは!神戸店、翔平です!
定休日明けの本日水曜日は
大阪店でヴィンテージ入荷が開催されています。
どのブログを見てもスペシャル揃いの
内容になっているので、是非この機会に
足を運んでみてくださいね。
神戸はと言いますと、伊藤さんがお休みされているので
僕一人で店頭に立っております。。!
見かねた方は顔を出していただけると
非常に喜ぶと思うのでお近くにお越しの際は
是非お立ち寄りくださいね。
それでは本日のブログですが、アメカジスタイルには外せない
定番のヴァーシティージャケット(スタジャン)を一挙に
ご紹介させていただきます!
見た目に華のあるヴィンテージ揃いとなっているので
是非最後までお付き合いください。
1960's U.S.Air Force NewYork City Drill Team Award Jacket
Size:approx.-40 19980-yen +Tax
最初にご紹介する1枚はミリタリー関連の
特別感を感じるこんなヴァーシティージャケットのご紹介です!
アメリカ空軍のドリルチームのヴァーシティジャケットになります!
カレッジもののスポーツチームで使われることが
圧倒的に多いスタジャンですが、ミリタリーものでも
こういった形で作られることが、稀にあり、出会うと
嬉しくなってしまいます。
袖リブはリプレイスされたようで、無地のリブになっています。
襟付きの落ち着いたデザインで仕上がっていますが、
胸のアメリカンイーグルのモチーフはチェーンステッチで
仕上がっているのがポイントで、非常に手の込んだワッペンに
なっています。
その下には部隊章も描かれていて、エアフォースに
見られるエンブレムであることが分かりますね。
そしてバックになりますが、CAPと書かれた赤いレタードを
囲むようにNewYork City Drill Teamと書かれ、背面一杯に
使われているので存在感がすごいですね。
訓練する兵士の見本として存在するDrill Teamの
希少なメルトンジャケットになります!
裾リブなども虫食いによるダメージなども見られますが、
次探すとなると見つけることはおそらくできないであろう
逸品ですので、この機会をお見逃しなく。
内側は、玉虫のキルトライニングで、時代を感じる
仕様になっているのも良いですね。
保温性も確かなスタジャンです!
1960's C&S Sporting Goods Wool Award Jacket
Size:44 19980-yen +Tax
こちらはオンラインストア掲載商品です。
次のご紹介は、先程のミリタリーの物と同様に
ジッパーフロントのヴァーシティジャケットになります!
スタジャンも細かく見ていけば、いろんな作りで
仕上がっていますが、このジッパーフロントは、
数が少ないレアな作りになります。
特長としては、まずはジッパーを使った前合わせで、
スポーティ感が増した見た目で、スマートなテイストで
仕上がっています。
それに加えて、襟付きのデザインで作られて
いるのが主流で、ここも、普段見られる
リブネックとは見た目の印象がガラッと変わって
落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
そして裾口ですが、フロントはリブなしで
バックにリブが備わった作りになっています。
ユニークな仕立てで、腰回りの浮きがなくなり
フィット感と、防風に適した作りになります。
トップは、エンジボディーに大きな立体感のある
Hのシニールが張られており、アワードアイテム発祥の
ハーヴァード大学の物と思われる一品です。
カレッジカラーのエンジに合わせている
イエローゴールドの配色がかっこいいですね。
バックには、ショルダー周りに切り替えが入っていますが、
ここはアクションプリーツも取られて、動きやすさも
考慮した機能的な作りになっています。
左袖にはチェーンステッチで仕上がったワッペンも
張られていて1960年代の物と確認できます。
袖先にストラップも付き、普段見られる
ヴァーシティジャケットと比べて、スポジャケテイストが
強く、大人な1枚となっています。
気になる方は、是非、この機会にご覧になってください!
1950′s SportsJacket Style Wool Award Jacket
Size:42 19980-yen +Tax
続いては、レッドカラーのウールボディーで作られた
ジッパーフロントのアワードジャケットになります!
こちらもHのシニールを使っていていますが、
ハーヴァードかどうかは分かりかねます。
袖には先ほどと同じワッペンが貼られて
いることから、同じ所有者の物かもしれませんね。
ワッペンには、1958年と先程より古い
年代のものが備わっています。
今回は右袖にもワッペンが貼られ、こちらは
20のナンバリングが入っており、全体的に
良い見た目で仕上がっているのが特徴です。
赤に対してのアクセントカラーは、ホワイトを
使っているのですが、ポケット縁だけ、レザーを
使用し、拘りのある見た目になっています。
バックのアクションプリーツも同じ
仕立てで作られていて、こちらも
動きやすく考慮されたジャケットになります。
ちょうどいいぐらいで着ていただける人が
多いサイズ感なので、気になった方は、
とにかくお試しください!
1950~60's Butwin Sport Jacket Style Award Jacket
Size:36 19980-yen +Tax
3枚目のスポジャケスタイルのアワードジャケットは
サイズ36の小さ目の1枚になります!
先程までの2枚と比べて、小さ目のサイズ
ですので、女子の方にもご覧になっていた
だきたいヴィンテージです。
身長175cm 体重55㎏の細身体型の僕で
袖が少し足りないくらいのサイズ感なので
画像で着用感をご確認ください。
配色は2枚目と同じくレッドxホワイトの
組合せで仕上がっていますが、ライニングに
小紋柄の滑りのいい素材を試用し、
表のアスレチックテイストとの
ギャップを感じるところに惹かれます。
バックはFairportとと書かれていて学校の名前でしょうか?
それのチームに所属している人が着ていたジャケットになります。
コンディションはこちらもよく、これからエイジングも
楽しんでいただけますので、長く大切に使いたい
一着をお求めの方は、男女問わず、是非、お試し下さい!
1950~60's Butwin Wlool Fleece & Cotton
Reversible Award Jacket
Size:approx.-40 19980-yen +Tax
続いては、こちらは生地が珍しいウールフリースを
使ったヴァーシティジャケットになります!
今アウトドア製品で見られるフリースとは、
また違った独特な手触りをしていますが、
ヴァーシティジャケットで、この弾力のある
手触りは新鮮です。
しかしながら、時代は古く50年代頃の物を中心に
2枚入っておりますのでご覧になってください。
まずは、ネイビーカラーで仕上がった
バーシティジャケットは、ネックから
カフスに向けてイエローラインが入った
アスレチックテイストが強く出た1枚です。
プレーンボディーで、シニールなど一切
見られませんが、色目がはっきりしているので
このぐらいがちょうど使いやすいと思われる方も
多いと思います。
また、人によってはご自身でシニールを
付け足してみるのも良いんじゃないでしょうか?
今回の物は、それ以外にも特別な点があり、
裏地にコットンクロスを使っていますが、
リヴァーシブルの仕立てになっています。
裏はグレーが少し強めのカーキカラーで仕上がっていて
表とはガラッと変わった渋く、しゃがれた雰囲気がする
見た目になっています。
ブランドはヴァーシティジャケットを代表する
先程も登場致しましたが、Butwinが手掛けていました。
このブランドは、他とは違ったヴァーシティジャケットを
作っているのでこのジャンルでは特に有名です。
1950's Fineh Wool Fleece & Cotton
Reversible Award Jacket
Size:approx.-38 19980-yen +Tax
2枚目はこちらです!
イエローxグリーンのレアカラーで仕上がった
ウールフリースのヴァーシティジャケットです!
一目で目を惹く配色は勿論ですが、それに加えて
この胸のワッペンが非常に気になりますね。
アラジンと魔法のランプの魔人をモチーフにした
様子ですが、頭にN.D.と書かれていることから
ノートルダム大学で使用されていたメンバージャケット
として作られた1枚のようです。
このボディーカラー自体、
同大学のカレッジカラーになります。
しかしバックに大きくレターが張っていてRahjahsと
書かれ「インドの王様」という意味になるのですが、
どういったチームなんでしょうか?
気になるところです。
フロントのワッペンは、絵自体をチェーンステッチで
仕上げ、いい味が出ていてかっこいいですね。
こちらも裏はリヴァーシブルの仕立てになっていて、
カーキカラーで作られています。
使用感が強く出ていて、小さなダメージやヤレが
でていますが、こなれた感じが好きな方は、
是非、ご覧になってください。
この土臭い雰囲気は特別感を感じます。
ブランドは、Finehというあまり見られない
ブランドですが、作りは確かな逸品です!
1960's Sportfair Cotton Varsity Jacket
Size:approx.-36 9980-yen +Tax
お次はコットンボディーの
ヴァーシティジャケットを
2点ご紹介です!
コットン素材のボディーは年中通して活躍する
普段使いに適したボディーになるのですが、
ヴァーシティジャケットでは意外と数が少なく
とても貴重なアイテムになります。
まずはサックスブルーのコットン
ヴァーシティジャケットです!
見た目がシャンブレーのような色目で、
こちらもヴァーシティジャケットでは
滅多に見られない生地を使った一品です。
胸には、ユースのベースボールチームの
物と思われるワッペンが入っており、サイズも
36程度の小さ目サイズになっています。
トリムラインを使わず、スマートな見た目で
いい意味でスタジャンらしさを感じない、
面白い一品です。
ポケット周りのステッチワークもカッコいいですね!
1950's Loker Reversible Satin & Coitton Jacket Hand Writing on Back
Size:approx.-38 9980-yen +Tax
こちらはカーキカラーを使った
ヴァーシティジャケットです!
パッチポケットのデザインで、この見た目も
かっこいいですね。
リブはトリムラインが入らず、杢パターンのように
少し斑になっている古さを感じるものが備わって
いるのが、かっこいいですね!
そして、バックには薄くなっているのですが、
いろんなハンドライティングが書かれていて
この仕上りに興味が湧く方が、沢山おられるんじゃ
ないでしょうか?
そして、このボディーカラーということは、
リヴァーシブルでは?と思った方もいらっしゃると
思います。
こちらは、レッドxブラックのサテン生地を使った
リヴァーシブルで本来はこちらがA面として作られたと
思います。
袖にはブラックの切り替えが入りますが、その縁には、
ロープが装飾され、拘りの作りになっています。
同様の仕立てが、ポケット縁にも見られますね!
バックから見ると首元の切り替えが独特ですね。
1950's Bailey & Himes. Naked Button Award Jacket
Size:40 29980-yen +Tax
最後はヴァーシティジャケットの最高峰と
言える、通称ボタスタのご紹介になります!
他の衣類では普通と言える掛けボタンのフロントは
ヴァーシティージャケットにおいては、非常にレアで
ヴィンテージ市場でも高値がつくディテールですね。
長年憧れをもってお探しの方も
アメリカンヴィンテージ好きには
案外多いのではないでしょうか?
こちらの1枚は独特な存在感を楽しんでいただける
サテン生地を使ったボタスタのご紹介になります!
ゴールドカラーを使っているのですが、この年代の
サテンは、光沢に品があり、後の時代のものとちょっと
見た目が違いますね。
派手さだけでなく、何処か色気というか
ほのかに上品な印象を受けます。
そこにグリーンカラーのアクセントを使っていて
全体的にしまった良い配色です。
ボタンもグリーンで揃え、統一感が出ています。
袖周りはボーリングシャツでも見られるような
ニットの切り替えが見られ、動きやすいように
考えられていますが、デザインとしても一役買ってます。
内張はない1枚の生地のボタスタですが、内側は
起毛させた仕立てになっているのがポイントです。
保温性も高めた作りになっています。
それにしても、こちらは何か特殊な仕様で
作られたジャケットなのかもしれません。
ジャケットデザインですが、ポケットがついていない
ヴァーシティジャケットとしてはかなり珍しい
作りで仕上がっています。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
本日も19:00まで、服に拘りのある方から
ヴィンテージにご興味を持ち始めた方まで
多くの皆様と店頭で出会えることを楽しみに
お待ちしております。
神戸店 翔平でした☺
magnets KOBE ONLINE STORE
magnets KOBE Instagram.
*通販をご希望のお客様は。。。
1)ご希望商品名
2)ご希望商品の価格
3)お名前、ご住所、電話番号、
を、ご記入の上、
まで、ご連絡ください。
ご注意)
※店頭にて、同時販売している商品に
なりますので、在庫切れになる場合も
御座います事を、ご了承くださいませ。
※ヴィンテージ入荷日、スーペリア入荷日に
入荷する商品は、対象外となります。
お問い合わせはご遠慮くださいませ。
何卒、御了承くださいませ。
何卒、御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2020-10-07 12:30
| KOBE店