magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(5395)Jacket(3878)
Military(3367)
Pants(2114)
WorkItem(1793)
Shirt(1484)
お知らせ(1031)
Sweat&Sweater(984)
T-Shirt(977)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(801)
Cordinate(707)
Outdoor(670)
Shoers&Boots(636)
BAG&Headwear(502)
Denim(460)
Leather(371)
Accessory(235)
Furniture(202)
Vest(164)
TradLite(38)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Blanket(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Thermal(1)
Champion(1)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
マグネッツ神戸店 12/13.. |
at 2023-12-10 22:20 |
マグネッツ神戸店 12/13.. |
at 2023-12-10 21:07 |
本日の大阪店モダンミリタリー.. |
at 2023-12-09 21:17 |
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マグネッツ神戸店 1/30(土)Superior入荷! #9 Military Item!!! +ポイント会員募集中!
こんばんは、神戸店 伊藤です。
マグネッツ神戸店
1/30(土)スーペリア入荷!
12:30~OPEN!!!
の、入荷ブログのラストになります!
最後のブログでは、マグネッツに通ってくださる
お客様が注目するミリタリーアイテムになります!
今回はスーペリア入荷ということで、手の出しやすい
プライスで、拘りアイテムが、沢山入ってきましたので
ご覧になってください!
それでは、ラストのブログもよろしくお願い致します!
1980's U.S.Air Force N-3B Cold Weather Parka
Size:X-Small SoldOut!です。ありがとうございました。
アメリカ空軍のフライトジャケットの代名詞、
N-3Bのご紹介になります!
MA-1なども有名ですが、このN-3Bも
長年廃れず人気の高いアイテムですね!
アメリカ空軍では3つのゾーンで、使うジャケットを
区切っていて、皆様ご存知のMA-1などは、
インターミディエートゾーンと呼ばれる、
-10℃~10℃までの中間層で活躍するフライトジャケットに
対し、この度、ご紹介のN-3Bは、もっとも寒い気温
-30℃~-10℃に対応したへヴィゾーンで活躍した
フライトジャケットになります!
兵士の体をしっかりと寒さから守るため、ハーフ丈の
着丈を採用し、パイロットだけでなくグランドクルーにも
扱われていたアイテムです!
フロントはジッパーフロントになっていますが、
その上から大きくとられたウインドフラップが
ボタン止めで、装備されデュアルタイプで仕上がっているので、
高い遮風性を備えています!
ネックデザインは、厳しい寒さにも対応できるように、
大型のラージフードが付いているのがポイントです。
顔をすっぽりと包み隠すように大きく作られているので、
厳しい寒さにも安心のディテールです。
フード周りは、アクリルボアが装備されています。
今回のN-3Bはフライトジャケットとしての役目を終え、
グランドクルーのコールドウェザーコートとして
使われるようになった最終のN-3Bになります。
めったに見られない小さ目のサイズのX-Smallになりますので、
タイトなシルエットでこのジャケットを楽しみたかった方は、
この絶好の機会に是非、お試し下さい!
使用感がありますが、ジッパーなども稼動がスムーズで
目立ったダメージなどが無く、これからも長く使っていただける
不朽の名作です!
それにしても満足度の高いプライスですね!
U.S.Air Force DeadStock CWU-9/P Liner Jacket
Size:XL
SoldOut!です。ありがとうございました。
エアフォース仕様のCWU-9/Pモデルが2着入荷です!
米軍の数あるライナーの中でも最高傑作と呼ばれる程の逸品で、
ジッパーとスナップボタンを使ったデュアルタイプの作りなど
ライニングとしては異例の凝った仕上がりになっています。
単品でライトアウターとしての着用にも申し分なく、
ファッションアイテムとしてもデザインソースに
使われる程です。
軽量で、厚みが抑えられたコンパクトな着用感で、
真冬には実際にライニングとしてヘビーアウターや
コート下に挟むと、高い保温効果を得る事ができ、
安心してお出かけができるアイテムです!
中々出会える事のない稀少アイテムになりますので、
コンディションに拘って大きめサイズをお探しだった方は、
是非、この機会をお見逃しなく!
デッドストックのコンディションが見逃せないと
思った方が多いんじゃないでしょうか?
1960's U.S.Army M-65 Field Jacket 2nd Model
Size:S-Regular 12980-yen +Tax
続いては、ミリタリーアイテムの中でも
あまりにも有名なこちら、M-65フィールド
ジャケットのご紹介です!
ファッションアイテムとして
最も浸透しているミリタリージャケットで
皆様もご存知の一品かと思います。
ミリタリーに興味を持ち始めた方は
特にお探しの方が沢山いらっしゃいますね。
やっぱり軍の最高傑作と呼ばれる、機能美を
備えたデザイン性がそうさせるんでしょうね。
このM-65フィールドジャケットは、それまでは
襟が備わるデザインだったのに対し、スタンドカラーに
なったのが一番のポイントです。
雨や風にも対応出来る様に、襟の中に
簡易的なフードが備わるようになっています。
袖口には、調節が容易に出来る様に、
ベルクロによるストラップに変更され、
兵士の負担を軽減させました。
そして、このモデルだけにしかないユニークな
ポイントが見られ、カフスには表からは見えませんが、
内側に折りたたんで収納されているフィストカバーと
言うパーツが備わっています。
野外で寒い中でも、手を守るために作られたデザインで、
このM-65にだけに装備されたディテールになります。
ボディーに使っている素材も、それまでの物と
大きく異なり、コットンサテン生地からNYCOと
呼ばれるナイロン/コットンの、当時としては
画期的な生地へと変更になりました。
変更された理由は、雨天時にコットン生地だと
吸水性が高すぎて、ジャケットの重量が、かなり
増してしまうといった難点があり、
それを克服する為に、NYCOへと変更し
吸水性だけなく速乾性が高まり、兵士の
ストレスも大幅に少なくなりました。
ざっとM-65フィールドジャケットの
ポイントをご説明させていただきましたが
この度ご紹介のものは、贅沢にもM-65の中でも
貴重な2ndモデルと呼ばれるアルミジッパーを採用した
60年代のジャケットになります!
M-65では大きく分けて4つのモデルがあります。
このセカンドモデルは1966年ごろから1970年初頭と
10年にも満たない短い生産期間となり、このモデルが
映画でも登場し、一番知名度が高く、人気があります。
リプロダクト品も数多く出ており、軍の中だけでなく
ファッションアイテムとしても名作として扱われる
ほどのジャケットになります。
近年は、ジャングルファティーグと同じく見つけるのが難しい
アイテムになっていますので、興味のある方は、この機会に
是非、お試し下さい!
1960's U.S.Army M-65 Field Jacket 2nd Model
Size:S-Regular 9980-yen +Tax
1970's U.S.Army M-65 Field Jacket 3rd Model W/Gray Liner
Size:M-Regular 9980-yen +Tax
1972年ごろから、ジッパーの素材に
ブラスが使用されることとなります。
それがこちらの3rdモデルです。
これは、アルミ素材だと耐久性に乏しく、不具合が
頻発しジッパーが使えなくなることが多かったのですが、
ブラスだと柔らかく耐久性が増しますので、適した素材でした。
その後の80年代中にはブラスの採用も廃止され、
異素材のジッパーが使用され4thモデルへと移行されるので
3rdは70年代から80年代中頃までと思って頂ければいいと思います。
今回は2枚入っていますが、スーペリア入荷ということで
特別感のある3rdモデルになっています。
内側に備わるライニングにセージグリーンを使った
通称、裏グレーと呼ばれるM-65になります。
裏グレー生産期間は、68~72年頃でそのうち3rdが
70年ごろからなので、2年程しか存在しない貴重なアイテムです。
興味のある方は、是非、ご覧になってください!
下のSサイズは、ジッパーダメージを考慮した
プライスになっています。
スナップボタンで前は閉じることができるので、
ジッパーダメージが気にならない方は、お試し下さい!
1970's U.S.Army M-65 Field Jacket 3rd Model W/Gray Liner
Size:S-Regular 7980-yen +Tax
U.S.Navy A-2 Deck Jacket
Size:Medium 12980-yen +Tax
シンプルなデザインで、使いやすく
注目が集まるA-2デッキジャケットのご紹介です!
1940年代に誕生したN-1デッキジャケットに
端を発し、1950年代後半に後継モデルとして
登場したA-2デッキジャケット。
甲板作業をする兵士の為に、防寒性と動きやすさ
という点で、更に進化を遂げたジャケットになります!
N-1に採用されていたジャングルクロスから、
耐久性と軽量、そして速乾を兼ね揃えた
ナイロン/コットンクロスに変更され、
かなり動き易くなっているのが印象的です。
裏地にもアルパカライナーからナイロンボアへ
変更され、脇下には、カッティングが入り、
着込んだ上に着用したときには、この作りがあると
ストレスの感じ方が段違いで、軽量と快適さが
裏地でもアップしています!
袖の内側には、リブが装備されており、
遮風性も衰える事無く、長期間採用の
完成度の高さが伺えます。
こういったバックボーンを備えているだけでなく、
服として、見た目とバランスが非常によく、
長く使って頂けるアイテムです。
持っておくと必ず役立つジャケットになりますので、
まだ試したことがない方は、この名品を是非、お試し下さい!
上のMサイズはジッパーにダメージがありますが、
色が濃いめで、ボディーは良い状態なので、ジッパーを
直して使うのもいいかもしれませんね。
今のうちにとにかく押さえておきたい名品です。
U.S.Navy A-2 Deck Jacket
Size:Large 9980-yen +Tax
U.S.Army All Weather Coat
Size:38-Long 9980-yen +Tax
人気の高いステンカラータイプのミリタリーコートのご紹介です!
ブラックカラーで作られた一品です!
主張の無い襟デザインに、前合わせはフライフロントの
極めてシンプルな作りが特徴のステンカラーは、
お仕事の際のコートとして愛用されている方も
沢山いらっしゃると思います。
ミリタリーらしいコットン/ポリエステルで
作られていますので、丸洗いができ、手軽に
扱える万能コートです!
ショルダーに備わるエポレットは取り外しが
できますので、お好みで選択ができます。
春先にもスプリングコートとして、コーディネートを
楽しんでいただけるアイテムです!
使用感が少なくこの度はLong丈の表記が入っているので、
着こなしも楽しめるアイテムではないでしょうか。
1960's U.S.Air Force Utility Shirt 2nd Model
Size:15-1/2
SoldOut!です。ありがとうございました。
ミリタリーの入門編として、ぴったりな
こちらのO.D.シャツが纏まって入って
きましたので、ご覧になってください!
コットンサテンを使って仕上がったタフなシャツで
クタクタになるまで着込んでも、渋い表情が楽しめる
最高のシャツです。
ボディーには、各部隊のワッペンが備わっているものも
多く存在し、このアイテムはハマった方は、もう何十枚と
所有している人も多いと思います。
それほど1点1点に違いが出るアイテムで、
ヴィンテージのデニムパンツと同じですね。
この度は、大きく分けて4タイプほどある
ユーティリティシャツですが、生産期間が
2年程の2ndタイプも2枚入っています。
興味がある方は、この機会に是非、お試しになってください!
1960's U.S.Army Utility Shirt 2nd Model
Size:15-1/2 6980-yen +Tax
1960's U.S.Air Force Utility Shirt 3rd Model
Size:14-1/2 6980-yen +Tax
1985' U.S.Army Button Up HighNeck Sweater
Size:Large 3980-yen +Tax
続いては、一気に3枚纏めて入って
きましたので、ご覧になってください!
陸軍で使用された野戦セーターになります!
首元にボタンが備わり、襟に程よい高さを持つ
独特なデザインで作られた、このセーターは、
軍の中でもかなり使い勝手が良かったようで、
40年代ごろに誕生してから、何十年も採用され
続けた、傑作セーターになります。
インナーとして使うのに適していて、身頃、スリーブが
細めに仕上がっており、身体に添うようなラインで
作られているため、重ね着にも適したアイテムとなります!
実際に当時の兵士の写真を見てみると、
このセーターの中にウールシャツ入れた
組み合わせをよく見ます。
ファッションアイテムのデザインソースとしても
度々登場し、廃れないデザインとなります。
使いだすとクセになるアイテムですので
是非、ご覧になってください!
ビッグサイズで見ることが少ない中、大きめサイズが
2枚入っていますので、お探しだった方は、お見逃しなく!
1980's U.S.Army Button Up HighNeck Sweater
Size:X-Large 3980-yen +Tax
1985' U.S.Army Button Up HighNeck Sweater
Size:Approx.-Medium
Sold Out!です。ありがとうございました。
U.S.Marine Corps Print Sweat Shirt
Size:L 2980-yen +Tax
U.S.Marine Corps Print Sweat Shirt
Size:M
Sold Out!です。ありがとうございました。
オリーブカラーが特徴のアメリカ海兵隊の
スウェットシャツが入ってきました!
一般のアスレチックウェアで見られるチャンピオンや
ラッセルのスウェットなどでも、見ることが無い
オリーブカラーが新鮮なアイテムです。
胸には、ワンポイントのMCのエンブレムである
グローブ&アンカーがプリントされていて、
これだけで全体が締まりますね。
年始すぐにも入荷がありましたが、即完売となった
アイテムになりますので、この度も気になる方は
お早めに!
下には一枚U.S.ネイビーのプリントスウェットも入ってきています。
空母CV-66アメリカのプリントで仕上がった一着です。
触ってみると立体感のあるプリントで、使用により
クラックが入った見た目がかっこいい1枚です!
U.S.Navy CV-66 America Print Sweat Shirt
Size:M 2980-yen +Tax
1950's U.S.Army M-51 Field Pants
Size:38x32 12980-yen +Tax
現在かなりの注目度となっているこちらのパンツが
纏めて2本入ってきましたので、ご紹介です!
M-51フィールドパンツです!
前身モデルであるM-43から大幅に変更が施され、
元祖カーゴパンツと呼べるUSミリタリートラウザーは、
極寒時にはライナーを取り付ける為のパターン設計に
なりますので、太めのシルエットが何よりもの特長です。
ワタリの部分に大型のラージカーゴポケットを搭載し、
その他にもフロント、バックに各2つ、全てにフラップを
装備し、ドットボタンでロックがかかり、激しい動きにも
物が落ちないよう工夫された頑丈な作りです。
その上、生地はコットンサテンを使用していて、
使い込むとご覧のような渋いカッパリングが浮かび上がり
雰囲気も最高のパンツです。
現在このパンツをお探しの方が多いですが、
見つけることが本当に難しくなったと思います。
当店も入ったら即完売するアイテムで
かなり競争率が高いアイテムなので、
気になった方は、この機会をお見逃しなく!
トップは貴重な色濃く残ったいいコンディションの
1本で、下も見逃せないアルミジッパーを使った前期タイプの
貴重な1本になります!
1950's U.S.Army M-51 Field Pants Early Model
Size:38x27 12980-yen +Tax
1960's U.S.Army M-65 Field Pants
Size:M-Regular SoldOut!です。ありがとうございました。
そして、後継モデルのこちらは、M-65フィールドパンツになります!
先程のM-51と見た目のデザインは全て同じで
変更はありませんが、使っている生地は、
先にフィールドジャケットでもお伝えしたように
NYCOを使用し、速乾性と軽量に長けた生地を
採用しています。
それと、穿いてみて初めて気づくことですが、
こちらのほうが少し股上が浅く作られているので
共にルーズなシルエットではありますが、
幾分かすっきりした印象になります。
こちらもカーゴパンツの定番となるモデルに
なりますので、まだ試したことがない方は、
この機会に是非、ご覧になってください。
Reproduct M-43 Field Trousers by ATF
Size:38x34 7980-yen +Tax
第二次世界大戦のときに活躍した
M-43フィールドパンツのリプロダクトをご紹介!
ATFという会社が手掛けたリプロダクト品になります。
先程のM-51フィールドパンツの前進モデルで、
見比べると全然ディテールが違うことがわかって
いただけると思います。
こちらはコットンツイルを使用したフィールドパンツで、
チノパンのオリーブバージョンと言った見た目になっています。
シルエットも、この年代特有の
ルーズで緩めのシルエットが良いですね。
裾先は、ストラップが備わっていて、ブーツインが
しやすいように考えられた便利なパーツです。
まだ水をくぐっていない未使用と思われるほどの
コンディションになりますので、興味のある方は、
この機会に是非、お試しになってください。
これだけ綺麗だと、お仕事の場でも使えます!
Swiss Military Denim Work Pants
Size:35x30 7980-yen +Tax
続いては、スイス軍の1960年代頃に
採用されていたデニムワークパンツを
ご紹介させていただきます!
やや青みがかかった絶妙な色合いのグレーで
独特な雰囲気を醸し出す1本ですね。
ベイカーパンツとペインターを合わせたような
ディテールを備えており、フロントはベイカー
パンツのような大きなポケットが付き、両サイドには
スルーポケットも設けられています。
バックポケットはシングルで、右下には縦長のポケットも
付き、ボタンフライで、サスペンダーボタンも付いています。
オンスが高めでがっしりとした厚手の
デニム生地なので、気兼ねなく穿き込んで
頂けます!
最近では滅多に見られなくなったミリタリーパンツに
なりますので、一風変わったミリタリーパンツに
興味が湧いた方は、是非、お試しになってください!
French Army M-47 Field Pants
Size:35x31
SoldOut!です。ありがとうございました。
もう1本ユーロミリタリーのパンツをご紹介させていただきます!
こちらはファッションシーンではすごく人気が集まっている
フレンチアーミーのM-47フィールドパンツになります!
使っている素材は、コットンツイルを使用した前期タイプで、
滅多に見られないボディーですね。
この後にマイナーチェンジがされた後期型の
ヘリンボーンツイルの物と比べて圧倒的に数が少ない
前期タイプは、興味が湧く方が沢山いらっしゃるんじゃ
ないでしょうか?
少し黄色味がかったオリーブカラーで
仕上がっているのが、かっこいい1本です!
腰帯に備わるトップボタンは2つ付いているのが前期の
特徴で、両サイドの腿部分はカーゴポケットが備わり
非常に使いやすいデザインですね。
コットンツイルの生地ですが、がっしりした硬さの生地で、
ハンティングの際に使われる、キャンバスコットンを
イメージしていただいたほうが、近いと思います。
裾口にもストラップが備わり、ブーツイン
するときに、非常に便利なディテールですが
ロールアップでワイドシルエットを短めで
楽しんでみるのも良いと思います。
ファッションアイテムとしてもかなり重宝する
1本だと思いますので、気になった方は、
この機会に是非、お試しになってください!
マルジェラが模倣して有名なM-47のように、
裏返して穿いてみるのも楽しめるんじゃないでしょうか?
1987's U.S.A.F CWU-64/P Flyer's Coverall
Size:40-Long 19980-yen +Tax
最後はこちらのアイテムをご紹介させていただきます!
マグネッツで過去に数回紹介してきた、CWUシリーズの
オールインワンであるCWU-1/Pがありますが、それと
比べても圧倒的に弾数の少ないこちらのモデルが入ってきました!
1987年製の非常に貴重な"CWU-64/P"が入荷です!
USフライトウェアファンの方にはコレクタブルな一着で、
ジャケット同様のノーメックスの光沢感のある特殊な生地を
ベースに、機能美に徹したディテール、デザインがかっこ良い
パイロットスーツです。
CWU-64/Pは、45/Pフライトジャケットを、そのまま
オールインワンにしたようなスタイルですが、襟の
ジッパー内にフードが収納されているのがポイントです。
下半身はコックピット内に着席した際に、
物を出し入れし易いように設計された、
収納力の高いポケットが複数備わっています。
バイクに乗られる方やキャンプなどで使っても
こころ強い味方となる機能的な1本ですね。
滅多に見かけないCWU-46/Pを是非、お試しになってください!
この度はデッドストックと思われるほどの使用感を
全く感じないコンディションなので、コレクションとしても
納得の1本です!
最後まで、ご覧いただきまして
誠にありがとうございました!
そして、この度も3日間、お付き合い
くださいました皆様、誠にありがとう
ございました!
この度ご紹介いたしました商品は、
明日1/30(土)12:30より店頭にて
販売開始となりますので、興味のある方は
是非、ご来店くださいませ。
多くの方とお会いしたのはやまやまですが
こんな状況ですので、くれぐれも無理はなさらないよう
宜しくお願い致します。
神戸店 伊藤でした☺
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
2月1日から、マグネッツのポイントカードが
変更するので、お知らさせていただきます。
上をご覧のように、アプリを使ったポイントカードに変更します!
- これからの、新ポイントカードは
ランク制を設けさせていただきました。
5段階のランクを設定しており、ランクアップするごとに、
1~7%のポイントを付与させて頂きますので
今までよりも、お得にポイントが貯まるようになっています。
そして、今まではポイントカードが満タンになり次第
使用できるシステムでしたが、これからは500P以上だと
無制限で商品購入にお使い頂けます。
(1Point=1円でご利用頂けます。)
※他のクーポンやお値引きと同時には
お使い頂けませんのでご了承くださいませ。
- 更に、今までは店頭にご来店のお客様だけに、ポイントカードが
ご利用いただけましたが、メール通販のお客様にも使って頂ける
ようになりました。
※STORESオンラインショップでは、残念ながら
お使い頂けませんので、ご了承下さいませ。
ポイントの有効期限は、最終購入日から
1年間となってます。
今回のポイントカードはランク制になっていますので、
上位ランクのお客様を対象とした特別な入荷やイベントなど
皆様がワクワクするような企画を考えていますので、是非、
この機会にポイントカードをご登録ください!
詳しくは店頭でもお伝えさせていただきますので、
聞きに来てくださいね。
ONLINE STOREは、こちらから ↓
magnets torwest Instagram
商品に対するお問い合わせはこちらまで → kobemag@gmail.com
※恐れ入りますが、お電話にての
お問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2021-01-29 20:12
| KOBE店