magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
FLAG
Flair
Indigena
KILOS
FiveStar Bar
Capri
WANT ANTIQUE
LITTER
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HP
MAGNETS HISTORY
WEEKLY MAGNETS
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
F-Street
FLOOR
DemelWorks
NewAir
JaBBer
Cerote
SharkAttack
FLAG
Flair
Indigena
KILOS
FiveStar Bar
Capri
WANT ANTIQUE
LITTER
Beckman OSAKA
Beckman KOBE
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(4500)Jacket(3405)
Military(2909)
Pants(1865)
WorkItem(1578)
Shirt(1326)
お知らせ(894)
Sweat&Sweater(854)
T-Shirt(820)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(717)
Cordinate(703)
Outdoor(567)
Shoers&Boots(566)
BAG&Headwear(443)
Denim(417)
Leather(328)
Accessory(224)
Furniture(198)
Vest(141)
TradLite(36)
Hunting(8)
Coat(6)
店内紹介(3)
Champion(2)
Bowling(2)
Blanket(2)
HuntingItem(2)
Tanktop(2)
Wool(1)
Sports(1)
Trad(1)
Thermal(1)
Fabric(1)
Bicycle(1)
最新の記事
本日の大阪店ヴィンテージ&ス.. |
at 2022-05-28 21:00 |
マグネッツ神戸店 味のある半.. |
at 2022-05-28 17:07 |
5月28日(土)マグネッツ大.. |
at 2022-05-27 18:30 |
以前の記事
2022年 05月2022年 04月
2022年 03月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
1月19日(水)マグネッツ大阪店Vintage入荷日!#2 Blanket&Rug編!! Pendleton, Shriners, AmericanLegion, Swastika!!
*当店の表示価格は、すべて税込み価格となっております。
ご安心してお買い求めくださいませ。
こんばんは。
マグネッツ大阪店スタッフヤスオです。
本日から
1月19日(水)大阪店Vintage入荷日!!
12:30~OPEN!!
のブログアップを行って参ります‼
本日一発目のアップは、
今の時期にお探しの方も多く、インテリアにも人気が高い
ヴィンテージブランケット&ラグ特集です!
普段決して見る事の出来ない
強烈なスペシャルピースが入荷していますので、
お好きな方、ご興味のある方は、
是非ご覧下さいませ。
1921~ "Pendleton" Vintage Wool Blanket "Shriners" Price:69980yen(税込)
コチラ、
本来マグネッツではなく、資料館とかにあるべき逸品なんです。。
スペシャルな1920年代~のヴィンテージブランケットが入荷です!
製造メーカーは、
皆様もご存知のアメリカを代表するウールファブリックメーカーのペンドルトン社製ですが、
現在では目にする事の出来ない100年前のオリジナル品です。
現行品とはガラっと雰囲気が異なるラベルもしっかりと備わった状態で、
時代ならではの長方形の織タグだけでも価値のあるパーツです!
1921年のコピーライト表記も確認出来、
年代の古さをよりリアルに実感して頂けるかと思います。
そして数あるパターンのペンドルトンブランケットの中でも
非常に希少価値の高い"シュライナーズ"仕様で、
特別感を味わえる一枚です。
特徴的なエンブレムである
アラビア刀と月のモチーフ「Mystic Shrine」がデザインとしてカッコ良い
"Shriners"
フリーメーソンを母体とし、1870年に設立され、
主にチャリティー活動や非営利病院など慈善事業が有名な組織です。
アメリカ古着には、
このシュライナーズのメンバーが愛用していたアイテムが多く存在し、
当時の服や服飾雑貨等は着る楽しみはもちろんの事、
コレクターズアイテムとして好まれる方の多い団体物です。
現在では各国で35万を超える会員を誇りますが、
フリーメーソンの原則を理解した上でメンバーとして認められるようです。
両面で異なる贅沢な配色とグラフィックで仕上がっており、
このブランケットは、Shriners National Convention(シュライナーズ全国党大会)の為にデザインされ、
作られたそうです。
このような状態で現存している事も極めて稀で、
やはり年代物ならではの迫力がありますので、
フリーメーソンやシュライナーズアイテムのコレクターの方も
是非この機会に手にして下さいませ。
1915~1920 "Pendleton" Vintage Wool Blanket "Chief Joseph"
SoldOut! ありがとうございました。
こちらもとんでもない逸品です!
今に至るまで、
ペンドルトンの最も象徴的な柄パターンとして親しまれる
素晴らしいチーフ・ジョセフ柄!
(その名前は1877年、アメリカ軍との戦闘ののち、永遠の不戦を誓った大酋長ジョセフに由来します。)
ブランケットの品質の高さは、
ネイティブ・アメリカン部族会が正式に承認している程です。
こちらもラベルが擦れてみえにくくなっていますが、
ラベル内の表記のされ方から1915~1920までに採用された一枚になります。
ブランケットとして申し分ない目の詰まった暖かいウール100%生地で、
ブラウンを基調としたチーフジョセフ柄が一層映え、
100年以上たった今でも色褪せていません。
コンディションも申し分なく、
こちらも今後そうそう出会う事の出来ない逸品ですので、
お好きな方は、是非手にして下さいませ。
今回の入荷分の中でも最も古い1900年代頃の逸品で、
今ななき"NORTHEN OHIO BLANKET MILLS"社の織り布が備わっています!
いかにも古い手触りのウールブランケット生地は、
経年によってダメージが多くジャンク品ですが、
これがこれで、味のある見た目がカッコ良く、
様々なシーンで使用頂くとムードがあります。
色合いや柄のパターンもオールド感満載ですね。
この当時のブランケットは、
ファーマーや馬用に使われる事が多かったようで、
アメリカではHorse Blanket(ホースブランケット)と呼ばれ、
極めて稀少価値の高いヴィンテージアイテムとして紹介されています。
この雰囲気がお好きな方は、
是非実物をご覧下さいませ。
1930s "Beacon" Vintage Ombre Beacon Blanket "American Legion" Price:59980yen(税込)
続いては、
1930年代の当店でも人気の高いビーコンブランケットです!
こちらもスペシャルな一枚が入荷しました!
生地の端にはシンプルなBeacon社の織タグが備わっており、
ビーコンファブリックの特性からも
経年の風合いが存分に出ています。
豪華なアメリカらしい柄で仕上がっており、
仕様はミリタリーのジャンルで、
マグネッツのお客様にはご存知の方も多い
"アメリカン・リージョン"の団体物になります!
American Legion:米国在郷軍人会
退役軍人のよって組織された団体です。
第一次世界大戦時にアメリカのヨーロッパ遠征軍兵士の間で組織され、
1919年9月法制化されます。
第二次世界大戦,朝鮮戦争,ベトナム戦争の復員兵士が加わり、
アメリカにおける圧力団体の中でも最も有力な組織の一つになります。
恩給や遺族年金の獲得・増額,さらに復員軍人の教育援助、
経済援助を制定したGIビル・オブ・ライツ(権利章典)の立法化(1944)などの成果をあげています。
今回入荷のアメリカンリージョンのヴィンテージブランケットは、
明るめの配色の珍しいオンブレーパターンで仕上がっています。
経年による褪色感もヴィンテージならではの雰囲気で、
インテリア用品として使用しても抜群の存在感です。
こちらもコレクタブルな逸品なので、
お好きな方は、是非手にして下さいませ。
1940s~1950s Vintage Patchwork Cloth "American Legion" Price:29980yen(税込)
続いては、
1940~1950年代頃の新鮮なパッチワーククロスが入荷です!
白布の部分の上に仕様のスタンピングが確認出来、
こちらもアメリカン・リージョン仕様です。
正確には"American Legion Auxiliary(米国在郷軍人会補助)"で、
アメリカン・リージョンとは別のエンティティであり、
アメリカ退役軍人の配偶者、母親、娘、孫娘、姉妹で構成される女性組織になります。
言われてみると、
このアイテムからも女性らしさが伺える色使いで仕上がっており、
壁に掛けたり、床に敷いたりしてもオシャレですね。
ALA製のハンドメイドのキルト等は、
様々な生地のバリエーションが存在しますが、
こういったパッチワークタイプの厚手のコットン生地の物は珍しいです!
コンディションも素晴らしいので、
気になられた方は、是非この機会に手にして下さいませ。
1920s~1930s Vintage Calico Fabric Swastika Cotton Quilt Price:59980yen(税込)
こちらも他の古着屋さんで見る事もない
とんでもなく貴重なヴィンテージファブリックです!
以前神戸店でも紹介がありましたが、
1920~1930年代のスワスティカのコットンキャリコ!
様々な当時のキャリコ生地を使用し、これ以上ない贅沢な逸品です!
アメリカの博物館や美術館で保管される程の逸品です!
「スワスティカ」という言葉は、
サンスクリット語に由来すると考えられており、
大まかに「善を行う」と解釈されます。
このデザインは、
幸運と幸運のエンブレムとしてだけでなく、
出産のシンボルとしても使用されてきました。
かつて、
ヒンドゥー教の寺院やギリシャの遺跡の中で新石器時代の岩の彫刻に現れ、
ネイティブアメリカンのジュエリーや手工芸品に広く組み込まれ、
1920年代のアリゾナは、高速道路の標識にも使用されました。
第一次世界大戦でドイツと戦った時、
米陸軍の第45歩兵師団でさえ、ユニットシンボルとして黄色の卍を使用しました。
ナチスがシンボルを斜めに回してそれを採用した時、
全てが一転、変わりました。
そんなスワスティカモチーフの当時のオリジナルのパッチワークキルト!
ハンドメイドが故に、全てが二つとない一点物となります。
それぞれの部分のファブリックが古く、
色合いや柄、生地の質感の良さを楽しんで頂けます。
ご自宅のインテリアにも最高のアンティークアイテムかと思いますので、
気になられた方は、是非この機会に手にして下さいませ。
1920s~1930s Vintage Swastika Motif Chimayo Small Rug
SoldOut! ありがとうございました。
ラストもスペシャルな逸品です!
1920~1930年代のお好きな方の多いチマヨラグですが、
レアなブラックボディの一枚が入荷です!
しかも柄のモチーフは、
先程も紹介したスワスティカ、俗にいうワーリングログ(卍)が施された
稀少なチマヨラグになります。
こちらもナチスドイツの台頭により、
アメリカやヨーロッパではこのマークは根絶され、
多くが焼却や廃棄されている為、このように現存している事が稀になります。
元々、4つのL(Love,Life,Light,Luck)を象った
幸福の象徴のスワスティカモチーフのナバホラグ。
ご自宅に飾って、歴史的な重みと共に
ヴィンテージの醍醐味を味わってみて下さい!
最後まで有難う御座いました。
本日この後も
1月19日(水)大阪店Vintage入荷日!!
12:30~OPEN!!
のブログアップを予定していますので、
是非そちらもお付き合い下さいませ。
大阪店 ヤスオでした☺
今回のブログはコチラから!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
magnets OSAKA Online Shop
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets osakaもしくは、osakamag@gmail.com まで御連絡ください。※恐れ入りますが、お電話でのお問い合わせは御遠慮下さいませ。※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2022-01-17 17:00
| OSAKA店