magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(5983)Jacket(4231)
Military(3659)
Pants(2281)
WorkItem(1909)
Shirt(1593)
お知らせ(1133)
T-Shirt(1091)
Sweat&Sweater(1072)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(831)
Outdoor(741)
Cordinate(709)
Shoers&Boots(670)
BAG&Headwear(538)
Denim(504)
Leather(404)
Accessory(242)
Furniture(204)
Vest(180)
TradLite(38)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Blanket(2)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Champion(1)
Thermal(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
1月18日(土)マグネッツ大.. |
at 2025-01-15 20:52 |
今年最初の神戸店ヴィンテージ.. |
at 2025-01-15 20:50 |
マグネッツ神戸店 1/15(.. |
at 2025-01-14 12:03 |
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マグネッツ神戸店 2/16(水)Vintage入荷! #4 Athletic Item!!!
こんにちは、神戸店 伊藤です。
マグネッツ神戸店
2/16(水)ヴィンテージ入荷!
12:30~OPEN!!!
の入荷ブログの本日、最終日になります!
今日最初のブログでは、アスレチックアイテムを
ご紹介させていただきます!
ジャケットが中心に集まっており、希少なボディーが
ズラッと並びますので、是非、お付き合いくださいませ!
アメリカらしさを感じる装飾に目を惹く逸品たちです!
それでは、よろしくお願い致します。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
*当店の表示価格は、すべて税込み価格となっております。
ご安心してお買い求めくださいませ。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
1950's Coane Official Stripe Satin Umpire Jacket "Naked Button"
Size:46 SoldOut!です。ありがとうございました。
まずは、特別感を強く感じるこのジャケットからご紹介です!
白黒の配色で仕上がった見た目から
お分りの方もいらっしゃると思います!
こちらは、ヴィンテージのアンパイアジャケットです!
スポーツの審判などが着用するユニフォームで、
こう言われると、なるほどと思われた方も多いと思います。
滅多に出てこないアイテムなのですが、見られるものは、
年代が新しいものが多く、ボディーはナイロンを使っているものが
殆どですが、こちらは、サテン生地を使っており、触ってみると
丈夫でヴィンテージならではの滑らかな手触りの生地を使っており
作りの良さと時代を感じる一品です!
リブを触ってみても、ガシッと硬さがあり、ここだけでも
ヴィンテージであることがすぐに理解できると思います。
これだけでも十分に魅力的なジャケットなのですが、
この度は、それに加えてボタンタイプとなっているのがポイントです!
見かけるものはジッパータイプが多く、今回のように
ボタスタタイプのジャケットはとても貴重で、評価も
高まります。
全体的に目立ったダメージはなく、これからも気兼ねなく
扱って頂けるコンディションとなりますので、興味のある方は、
見逃せない一品だと思います。
内側はプリントフランネルを使用しており、
春先にも大活躍の一品です!
サイズも表記は46となっていますが、着用感は
42~44程度と、このアイテムを着るには嬉しい
サイズと思われる方が多いのではないでしょうか?
是非、お試しになってください!
1940's C&S Sporting Goods Wool Fleece Varsity Jacket "Naked Button"
Size:approx.-40~42 24980-yen (税込)
続いてはヴィンテージのヴァーシティジャケットのご紹介になります!
今季はとくに人気が高いスタジャンですが、好きな方は、
一歩踏み込んでヴィンテージを試してみるのもいいんじゃ
ないでしょうか?
こちらは、珍しいウールフリースを使ったボディーで、
スタジャンでウールと言えばメルトンになりますが、それとは、
またちょっと違った質感で、表面の表情と軽量なのが特徴となります。
オレンジベースにブラックスリーブの
王道の組合せが、かっこいいですね。
先程のアンパイアジャケットと同じくボタスタ仕様で、
高い価値のあるヴィンテージヴァーシティジャケットです!
首はニットリブではなく襟タイプなのも新鮮ですね。
更には、肘にレザーのエルボークロスを使っており、
渋い見た目の1着です。
使用感がしっかりと出ており、当時の所有者が気に入って
愛用していたことが伝わってきます。
メルトンボディーにはない独特な雰囲気を放った逸品を
是非、お試しになってください!
1950~60's Butwin Reversible Award Jacket
Size:42
SoldOut!です。ありがとうございました。
次はこちらのヴァーシティジャケットのご紹介です!
朱色に近い赤をベースにベージュのレザースリーブが
カッコいいスタジャンです!
粗い織のメルトンにヴィンテージらしさを感じますね。
胸には存在感のあるNのシニールが備わり、スタジャンらしさが
しっかり出ている一品で、リブのパターンも単調な
トリムラインではなく見た目のいいジャケットです!
袖のレザーはディアスキンを使っているので、非常に柔らかく
カウハイドにはないスマートさを感じます。
これだけで十分に納得のヴィンテージなのですが、
今回の一品は滅多に見られない特別仕様で、中を開けると
オールレザーのリヴァーシブルになっているスタジャンになります!
昔から、滅多に見ることがなくとても貴重なアイテムになります!
こうやって見たのも何年ぶりでしょうか?
もう次に見ることはないかもしれません。
袖と同じくしっとりしたレザーですが、こちらは、
ヌバック仕様となっており、ガラッと表情が変わります。
レザーにはところどこダメージも見られますが、
このプライスは見逃せません!
気になった方は、迷わずお試し下さい!
ブランドはバトウィンになり、スタジャンでは
有名すぎる信頼のブランドです。
1950's Elliott Knott Corduroy Varsity Jacket
Size:approx.-36~38 29980-yen (税込)
そして、コーデュロイジャケットを
2点ご紹介させていただきます!
カラーコーデュロイのジャケットは、使い勝手が
非常によく重宝するのですが、滅多に見る機会がなく
探すとなると難しいヴィンテージですね。
今回は同じデザインの物が2点入りました。
真っ赤なボディーで仕上がったコーデュロイジャケットです!
赤と黒の2トーンで仕上がった最高のボディーには
インディアンヘッドのワッペンが胸に備わる隙の無い
渋い見た目になっています。
コンディションはどちらもコーデュロイとジッパーに
ダメージはなく、これからも長く使って頂けるのですが、
下の物がリブにダメージがありますので、
その分プライスを考慮しております。
前合わせのメインジッパーもスムーズに稼働し、
これからも長く付き合って頂ける一品です。
バックを見るとチェーンステッチが入っていて、
大きく3段で仕上がっているのがいいですね。
こちらは、Shawnee Mission North High Schoolの
ジャケットで、米国カンザス州オーバーランドパークにある
公立中等学校になります。
カラー使いからチェーンステッチが入った見た目など、
ずっと持っておきたいジャケットです!
サイズはどちらも同じなので、お好みの1枚をお選びください!
1950's Elliott Knott Corduroy Varsity Jacket
Size:approx.-36~38 24980-yen (税込)
1960's Southland Fleece Athletic Jacket
Size:38 9980-yen (税込)
ヴィンテージのフリースを使ったアスレチックジャケットのご紹介です!
デザインはスタジャンと同じですが、素材を変えると
かなり見た目の雰囲気が変わりますね。
気軽に使える見た目で、春先にも軽く羽織るのに丁度良さそうです。
見た目通り、軽量で肌触りが良く着心地もいいから
使いだすと手放せなくなりそうです。
胸にはRedmenとチーム名が描かれており、
アスレチックアイテムらしい雰囲気がしっかり出ています。
バックにはSmith Centerと書かれており、
学校の名前なのでしょうか?
2段で入っているのがかっこいいですね!
気軽に楽しめるヴィンテージなので、初心者の方は
ここから始めて見るのもいいんじゃないでしょうか?
ウールフェルトを使ったベースボールキャップが
これだけ纏めて入ってきました!
ひとつ見つけるのも苦労するアイテムで、
いろんな店を見ても滅多に見られないので、
これだけの数から選べるのが本当に嬉しいですね。
センターにはイニシャルやワッペンが張られたものも
多く入っていますが、そのシニールも雰囲気が良くて
一目で、気に入った方も多いと思います。
この、ほど良い柔らかさと、懐かしさを感じる見た目は
今のアパレルでも取り入れて作っているのをよく見ます。
コンディションも様々ですが、どれも、まだまだ長く
使って頂ける状態になりますので、被りながら徐々に、
自身の頭の形に馴染ませていただければと思います。
ヘッドウェアは必需品として扱っている方は、
見つけたときに押さえておきたいキャップですね。
興味のある方は、被れるものは
まとめて押さえることをオススメいたします!
1960's NewEra Wool Felt Baseball Cap
Size:約57cm 7980-yen (税込)
1950's Vintage Leather Bowling Shoes
Size:9-1/2 12980-yen (税込)
最後は、ボーリングシューズを2点ご紹介です!
共にカラーは似ていてクリームにグレーがかった
独特な色目になっているのですが、この時代の
ボーリングシューズとしてはポピュラーなカラーになります。
この色目にブラウンのシューレースが組み合わされているのですが、
この配色に、今にはない当時らしさを感じて頂けると思います。
アウトソールを見ると左右でパターンが違っていることから
マイシューズとして作られている本格的なボーリングシューズで、
50~60年代にかけて、一気にボーリングブームに火が付き、
一番華やかだった時代になりますので、シューズの作りも確かです。
レース・トゥ・トゥのつま先付近まで、シューレースが伸びており、
足のフィット感を高めていますが、この見た目が好きな方が多いですね。
普段のファッションとしても十分に活躍する
シューズになりますので、是非、ご覧になってください。
下の1足には、ブランド名が記載されBrunswickの
ラベルが見られますが、このブランドはボーリング
関連アイテムを全般造っていた有名なブランドになります。
良い質感のレザーを使い、当時ならではの足の形に
しっかりフィットするスマートなシルエットがたまりませんね。
1950~60's Brunswick Leather Bowling Shoes
Size:6 7980-yen (税込)
最後まで、ご覧いただきまして
誠にありがとうございました!
本日、この後にもブログアップが続きますので、
是非、お付き合いくださいませ!
何卒、宜しくお願い致します。
神戸店 伊藤でした☺
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
この度の入荷ブログは、こちらから ↓
ONLINE STOREは、こちらから ↓
magnets torwest Instagram
商品に対するお問い合わせはこちらまで → kobemag@gmail.com
※恐れ入りますが、お電話にての
お問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2022-02-15 12:00
| KOBE店