magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(5983)Jacket(4231)
Military(3659)
Pants(2281)
WorkItem(1909)
Shirt(1593)
お知らせ(1133)
T-Shirt(1091)
Sweat&Sweater(1072)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(831)
Outdoor(741)
Cordinate(709)
Shoers&Boots(670)
BAG&Headwear(538)
Denim(504)
Leather(404)
Accessory(242)
Furniture(204)
Vest(180)
TradLite(38)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Blanket(2)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Champion(1)
Thermal(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
1月18日(土)マグネッツ大.. |
at 2025-01-15 20:52 |
今年最初の神戸店ヴィンテージ.. |
at 2025-01-15 20:50 |
マグネッツ神戸店 1/15(.. |
at 2025-01-14 12:03 |
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
3月2日(水)マグネッツ大阪店Vintageボトムス入荷日!!#1 U.S.Military編! M-43 FrogSkin,M-43 HBT,Shade 509,OG107,KhakiChino!!
こんばんは。
マグネッツ大阪店スタッフヤスオです。
本日から
3月2日(水)大阪店Vintageボトムス入荷日!!
12:30~OPEN!!
のブログアップを行って参ります‼
今月もあっという間に過ぎ、
もう3月がスタートですね。
ファッションにおいても
冬から春に季節の移り変わりを意識する時期で、
マグネッツにも年に一度の入荷イベント日が到来です!
暖かくなる春夏シーズンにも欠かせない存在で、
上半身の着こなしが段々と薄くなるに連れ、
より重要ポイントになり、主役になるボトムス!!
今回の入荷では、
バイヤー富井氏によって、一年間アメリカ買付けにてコツコツ集められてきた
他では見られないような稀少なヴィンテージパンツ達を一挙にお披露目しますので、
ご興味のある方は、お付き合い頂けると嬉しいです。
まずは、当店十八番のミリタリー編です!
もう滅多に見る事の出来ない
米軍のレアなボトムスが入荷していますので、
お好きな方は、是非ご覧下さい!
*当店の表示価格は、すべて税込み価格となっております。
ご安心してお買い求めくださいませ。
1940s U.S.Army M-1943 Frog Skin Camo Side Cargo Pants Size:33x32
SoldOut! ありがとうございました。
WWIIのU.S.Army仕様のフロッグスキン迷彩の貴重な一本が入荷です!
フロッグスキンの名称由来は、
ノルマンディ上陸の際に海から兵士が泳いで上陸する際に、
その姿がカエルのように見えた事からフロッグスキンカモと呼ばれ、
砂浜に上陸した際に対応したサンドカラーのフロッグスキンとの
両面で異なる色合いの生地が特徴で、
今日のファッションシーンでも非常に人気が高いですね。
アメリカ軍が最初に採用したカモフラージュとされるフロッグスキンカモですが、
開発されてから間もなく、
ヨーロッパ戦線でETO(the European Theatre of Operations)に参加していた
陸軍の第二装甲部隊を含む限られたユニットが、
同じく迷彩服を採用している敵国(ドイツ軍)との交戦の際に、
類似し誤射が多かった為、廃止される事となります。
さて、そんなフロッグスキンカモの40年代当時の米軍被服ですが、
中でも見かける事のないボトムスが入荷です!
USMC(米海兵隊)仕様の物の印象が強い中、
この一本は、U.S.ARMY(米陸軍)仕様のM-43HBTサイドカーゴパンツ!
下で紹介の単色の物も貴重ですが、
このフロッグスキンのM-43モデルは圧倒的に数少なく、
50年代以降にはローカルメイド品やハンティング用で、
フロッグスキンカモの生地を使用して同じ形状の物も見られますが、
WWII時代の米軍実物品は、滅多に見かける事がありません。
ボタンは4つ穴の茶色の尿素ボタンが使用され、
ボタンフライ下にガスフラップが備わっているのがM-43の特徴的なディテールですね。
膝の部分はダブルクロスで仕上がっており、
裾にはブーツイン出来るようにアジャスターストラップ付きで、
作りの良さが際立っています。
経年による褪色感が良い雰囲気でありながら、
致命的なダメージ等はなく、しっかり実用頂ける状態です。
シンプルで軽装になるシーズンにもオシャレで、
主役になるスペシャルな一本なので、
お好きな方、サイズの合う方は、
是非この機会に手にして下さいませ。
1940s U.S.Army M-1943 HBT Side Cargo Pants Size:30x30
SoldOut! ありがとうございました。
1940s U.S.Army M-1943 HBT Side Cargo Pants Size:31x32
SoldOut! ありがとうございました。
そして、
生地、ディテール、デザインの良さが3拍子揃った
正式名称"Trousers,Special,H.B.T. O.D Shade 7"
通称"M-1943サイドカーゴパンツ"が4本入荷です!!
第二次世界大戦末期に登場した
通称"サイドカーゴ"と呼ばれる事の多い貴重なボトムスアイテムです。
一番下の物はポケットが除去されていますが、
その名の通り、サイドに大きなカーゴポケットが2つ付いているのが特徴で、
他にはポケットが存在しません。
フロントポケットが無いので普段見かけるカーゴパンツと比べると、
上の位置にポケットが付いている点が新鮮です。
大きなサイドポケットにより、
太もも部分からの裾に掛けてのラインは細く見え、
独特のシルエットも唯一無二なポイントかと思います。
生地は40年代ならではのヘリンボーンツイルが採用されており、
経年の表情の出方が際立つヴィンテージファブリックです。
今回入荷の4本は、
採用から間もない初期の物に付く13スターメタルボタンが付属し、
アメリカ独立時の13州を表すこの年代ならではの価値あるボタンパーツが、
お好きな方には堪りませんね!
HBTの色合いやサイドカーゴポケットの位置に違いが見受けられ、
一点物感を感じる事が出来る当時の実物品です。
このM-43サイドカーゴのオリジナルヴィンテージも
年々見かける事が出来なくなっていますので、
サイズの合う方は、是非この機会に手にして下さいませ。
1957 U.S.A.F Shade 509 Utility Trousers Size:32x30
SoldOut! ありがとうございました。
SoldOut! ありがとうございました。
50年代にアメリカ空軍によって使用されていた
貴重なユーティリティ(作業用)パンツが入荷です!
1947年にUSAF(アメリカ空軍)として独立する事になり、
50年代では他部隊とは異なる独自のウェア類を展開し、その作り込みの良さは別格で、
この年代のエアフォースアイテムがお好きな方も多いですね。
フライトジャケットでも見られる、
セージグリーンと言うカラーを基調とし、
フロントにはプリーツが入ったデザインにポケットが4つ装備されています。
バックには、フラップポケットが左側に付き、
左右でデザインが違った作りとなっている上に、
サイドアジャスター部分には、ドットボタン仕様で、
コストは掛かったトラウザーズである事が伺えます。
60年代にはアメリカ陸軍と統一し、
お馴染みのベイカーパンツを使用するようになるので、
このアイテムは50年代までの製造になります。
上の2本は、MIL-T-4335-AとMIL-4335-Bの表記入りの黒ラベルが備わっており、
以降の年代には白布ラベルに変更されるので、50年代ならではのパーツです。
下の一本も50年代のエアフォースのユーティリティパンツですが、
ラベルは付かず、ジッパーフライで仕上がっているのも珍しいですね。
生地もシャリ感のある上の2本に比べるとマットな手触りのコットンサテンで、
興味深いオリジナルヴィンテージ品です。
滅多に見かける事のないアイテムなので、
サイズの合う方は、是非この機会に手にして下さいませ。
1950s U.S.A.F Shade 509 Utility Trousers Size:36x29
SoldOut! ありがとうございました。
1961 U.S.A.F Shade 509 Utility Trousers Size:35x30
SoldOut! ありがとうございました。
こんな一本も入荷です!
先程、60年代になると陸軍と統一してベイカーパンツを使用すると述べましたが、
空軍独自のセージグリーンカラー(SHADE 509)を採用し続け、
4つポケのベイカーデザインの珍しいエアフォースのユーティリティパンツです。
白地のラベルには1961年製の記載が確認出来ますが、
このアイテムが製造された期間は極めて短く、
圧倒的に稀少である事が推測されます。
ベイカーパンツ初期の作りに見受けられるサイドアジャスター付きが嬉しく、
OG107と異なる色目が新鮮ですね!
コンディションも申し分ありませんので、
こちらも是非この機会に手にして下さいませ。
1960s U.S.Army OG107 Utility Trousers AKA:Baker Pants Size:29x33 Price:12980yen(税込)
1960s U.S.Army OG107 Utility Trousers AKA:Baker Pants Size:30x31
SoldOut! ありがとうございました。
お待たせ致しました!
世界中で人気のヴィンテージパンツとなり、
枯渇高騰が著しく、本当に入手困難となっていますが、
お探しの方が多かった"ベイカーパンツ"が纏まって入荷です!
マグネッツでは、
古い年代物ならではのコットンサテン生地の米軍実物品に絞って、
アメリカにて買い付けています。
名称は、OG107 UTILITY TROUSERSで、
OG107とはオリーブグリーンの頭文字OGと米軍のカラーコード107が由来で、
またユーティリティとは、作業などを意味する英語で、
このパンツは戦闘以外の一般作業に使用されていました。
僕達のファッションシーンにおいても普段使いにピッタリで、
正に万能選手で、一本手にしておくと便利なボトムスですね。
今回入荷の5本は、
40年代のHBT素材のM-1947HBTユーティリティトラウザーズの名頃で、
ウエストサイドに、サイズ調節用のアジャスターストラップ付きのディテールが特徴で、
50年代から60年代前半までに採用された古いタイプになります。
平ボタンが備わったボタンフライに、
ベイカーポケットとバックポケット部分が
"ダブルステッチ"で仕上がっている事もこの年代ならではの作りです。
古い年代物では裾に掛けてもあまりテーパードが効いておらず、
太めのシルエットを好まれる方にもオススメです。
数少ないモデルになりますので、
サイズの合う方は、是非手にして下さいませ。
1960s U.S.Army OG107 Utility Trousers AKA:Baker Pants Size:34x32
SoldOut! ありがとうございました。
1950s U.S.M.C Khaki Chino Trousers Size:29x31
SoldOut! ありがとうございました。
ベイカー同様にミリタリーパンツを象徴するチノパンも入荷です!
まず最初に紹介の2本は、
弾数が少ないUSMC(アメリカ海兵隊)仕様で、
50年代頃のボタンフライで仕上がったチノトラウザーズです。
ボタンは、ARMY物に比べると色調が薄く、
生地と同色の物を採用しています。
トップボタンが隠れ、バックポケット無しのディテールが、
USMCチノの特徴に挙げられますが、
今回入荷の2本のように、バックポケットにフラップが付くのもUSMCチノの大きな特徴です。
コンディションも良好で、
一生物として愛用頂けますので、
サイズの合う方は、是非この機会に手にして下さいませ。
1950s U.S.Army M-1952 Khaki Chino Trousers Size:31x27
SoldOut! ありがとうございました。
王道のArmyチノも3本入荷です!
今から時期は、太めのシルエットが風通しが良く、
汗で蒸れる事なく、快適に愛用頂けるアイテムですね。
古い年代のヴィンテージミリタリーチノもまた、
コットン100の生地が採用されており、
肌触りの良い質感で、見た目の風合いも格別です!
今回入荷の3本は、ボタンフライで仕上がった50年代物で、
以前のモデルからの大きな変更点として"ベルトループ"が挙げられます。
このモデルから腰帯がボディとは独立した生地を使っており、
細めのベルトループから太く改良され、
また、バックポケットには尿素ボタンが取り付けられ、物の紛失を防止しています。
無骨な雰囲気があり、
ファッションにもカッコ良く穿きこなして頂けますので、
男性女性問わず、まだお持ちでなかった方は、是非お試し下さい。
最後まで有難う御座いました。
明日も
3月2日(水)大阪店Vintageボトムス入荷日!!
12:30~OPEN!!
のブログアップを予定しておりますので、
是非そちらもお付き合い下さいませ。
大阪店ヤスオでした☺
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
magnets OSAKA Online Shop
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets osakaもしくは、osakamag@gmail.com まで御連絡ください。※恐れ入りますが、お電話でのお問い合わせは御遠慮下さいませ。※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2022-02-27 20:20
| OSAKA店