magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(5278)Jacket(3774)
Military(3313)
Pants(2107)
WorkItem(1773)
Shirt(1469)
お知らせ(1015)
T-Shirt(974)
Sweat&Sweater(963)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(795)
Cordinate(707)
Outdoor(651)
Shoers&Boots(629)
BAG&Headwear(500)
Denim(459)
Leather(359)
Accessory(235)
Furniture(202)
Vest(163)
TradLite(37)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Blanket(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Thermal(1)
Champion(1)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
10月7日(土)マグネッツ大.. |
at 2023-10-04 23:25 |
本日の大阪店冬物ヴィンテージ.. |
at 2023-10-04 21:47 |
マグネッツ神戸店 改めて知り.. |
at 2023-10-04 11:44 |
以前の記事
2023年 10月2023年 09月
2023年 08月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マグネッツ神戸店 5/7(土)雑貨入荷! #1 Military Item!!!&5月5日(木)こども服プレゼント企画!
こんばんは、神戸店 伊藤です。
本日より、
マグネッツ神戸店
5/7(土)雑貨入荷!12:30~OPNE!!!
の入荷ブログをスタート致します!
*当店の表示価格は、すべて税込み価格となっております。
ご安心してお買い求めくださいませ。
マグネッツではウェア類以外のアイテムも取り扱っており、
今回のような雑貨アイテムは、普段の生活を、より心地いいものに
するためにぴったりなアイテムで、こういったところも、おいおい
拘っていきたいなと思っている方も沢山いらっしゃると思います。
着ている服に始まり、生活空間まで徐々に拘りを
持ち出したお客様も過去に沢山おられました。
生活用品に拘っていくと服の着こなしも
更にオシャレになっていくのが不思議です。
この度も拘りのある雑貨アイテムが集まっております。
新生活がスタートし、お部屋の物をお探しだった方も、
良ければ3日間お付き合いください。
それでは、最初のブログに移ります!
トップはミリタリー関連の雑貨のご紹介になります!
ミリタリーウェアが好きな方は、ネクストステージとして
こういった雑貨関連のアイテムもいかがでしょうか?
ウェア類に負けないぐらい無骨な魅力を備えたものも
御座いますので、是非、ご覧になってください!
それでは、よろしくお願い致します。
1950's U.S.Marine Corps Foot Locker
SoldOut!です。ありがとうございました。
トップはこちらのアイテムからご紹介です!
1940年代頃のアメリカ軍海兵隊のフットロッカーになります!
昔から人気の高いアイテムですが、ここ最近はこれぐらいの年代の物は、
アメリカでも非売品扱いになっていたり、驚くほどに高額となっているものが
一般的となっていますので、この度のふっとロッカーは見逃せないですね。
この度は、海兵隊らしい無骨な雰囲気が漂う
オリーブカラーで仕上がった一品になります!
1940年代頃のフットロッカーはウッド素材で作られているものが
多いのですが、こちらはジュラルミンを使用しており軽量で尚且つ、
丈夫というのが一番の特徴となります!
しかもウッドの物と比べるとサイズが一回り大きくなっており、
収納力がアップしているのもポイントです。
表にはU.S.M.C.とステンシルがブローされ、
ミリタリー好きには堪らない見た目ですね。
このステンシルがあるのとないのとでは、
随分評価も変ってくる方が多いのではないでしょうか?
今度は、この外見だけでなく、中を開けても
特別感を感じる使用となっています。
中を開けると蓋には、このフットロッカーについての
衣料収納のハウトゥと古いヌード写真が張られており、
当時らしさがしっかり出た見た目になっていました!
この見た目にやられた方がいらっしゃると思います!
今までフットロッカーを見てきましたが、こんな仕様の物は
特に珍しく、なかなか出会えない一品です!
フットロッカーになりますので、勿論収納として大活躍ですが、
コーヒーテーブルに使って見たり、TVボードなどで使用しても
かっこいいですね。
ジープに乗っておられる方は、後ろに積んでるだけでも
渋く纏まるのではないでしょうか?
アイデア次第でまだまだ使い方が広がると思いますので、
興味のある方は、この機会に是非、お試しになってください!
1942' U.S.Army Poster
19980-yen
こんなアイテムも入っています!
ミリタリー関連のポスターになります!
こういったアイテムは、滅多に見られないのでワクワクしますね。
真四角の正方形で作られたポスターで変わった規格となっています。
男女が寄り添って上を見上げているのですが、
下の段のタイトルの通り、水平線を見つめており、
見つめている方向が少し明るく描かれていることから
太陽も顔を覗かしているのではないでしょうか。
2人の表情も希望に満ちており、戦争で勝利し
無事終わったとと確信した顔ですね。
バックを見てみると1942と記載されており、
第二次世界大戦中に作られたものであることが
わかります。
この先どうなるかわからない戦中は、国民も不安になるので、
こういった希望を感じるポスターというのは、非常に効果的
だったと思います。
街角などで張られていたのでしょうか?
ガラスのトップを使った額を使った立派な一品となりますが、
マグネッツらしいプライスとなっていますので、気になった方は、
是非、ご覧になってください!
ミリタリー好きの新生活が始まった人には、
特に気になるんじゃないでしょうか?
こちらも1943年の記載が見られる戦時中のポスターになります!
兵士がコーヒーか何かを飲む絵が描かれていますが、
こちらは、"きちんと配給をしますから安心してください"
という旨を伝える当時のポスターになります。
Do with Less so they'll have enough!という
メッセージも書き添えられています。
明るい笑顔の兵士が描かれ、これも一般の人々を
安心させるために必要なポスターだったんでしょうね。
アメリカ軍は戦いのことだけでなく、こういった
一般の人のケアまで含めて考えられていたんですね。
日本の大本営発表と比べると、政府は、より国民に
寄り添っていたのが分かります。
Sands of Iwo Jima Poster
SoldOut!です。ありがとうございました。
次はこんな一品のご紹介になります!
戦争映画のポスターとなります!
タイトルはSands of Iwo Jimaで、邦題はそのまま
"硫黄島の砂"となるジョンウェインが主演の映画になります!
ウィキペディアで見てみると1949年に放映された映画なのですが、
こちらのポスターは、右下に1948年のスタンプが入っており、
当初の宣伝用に作られた当時のポスターであることがわかりますね。
額に使われているガラスのトップはクラックが入っているのですが
中のポスターは綺麗な状態で、しかもウッドの良い雰囲気の
フレームというのが良いですね!
この額だけでそれなりの価格になりそうです。
壁に何かを飾りたいと思っていた方は、
こんな一品もオススメです!
U.S.S. Jarvis DD-799 Wall Deco
9980-yen
ミリタリーのウォールデコが数点入ってきましたので、
ご覧になってください!
先ずはこちらになります!
U.S.S. Jarvis 駆逐艦の物になるのですが、
プレートに記載しているのを読んでいくと、
この艦の製造担当会社と製造段階の
それぞれの年号が書かれているのがわかります。
こういうのってどこで使われていたものなのでしょうか?
博物館とかでこの艦を紹介するときに使ったり、
この艦の中で記念として飾られてたり、この製造会社で
飾られたりしたものなのでしょうか?
いずれにせよ、一般では販売されないリアルなウォールデコで
あることは変わりありませんので、興味のある方は、是非、ご覧になってください!
U.S.Military Wall Deco
7980-yen
次はこんなウォールデコになります!
トロフィーとして作られたウォールデコになるようです。
第五エンジニアバタリアンのオフィサーである
Mark A. Gahmanさんの名が記されたものになります。
上のエンブレムには、向かって左から勇気、スキル、強さと
書かれており、その言葉から、特別な兵士に向けての物だということが
分かります。
エンブレムにはパドルトアンカーが使われているので、
海軍関連の物になるのでしょうか。
下段プレートの一番下の段には、91年11月から95年1月と書かれており、
湾岸戦争にかかわった人になるのでしょうか?
興味深いウォールデコです。
932th Aeromedical Air Lift Group Wall Deco
6980-yen
次はこちらのウォールデコですが、
ある意味レアな状態での登場になります!
こちらも先ほどと同じく、上にエンブレムが入り、
下にはプレートが備わりますが、下の段にはまだ
何も文字が記載されていない状態のウォールデコになります!
ということは実際の役目としては使われていない状態ということで、
こういったプレートもストックで予め作られていたと推測できます。
上のエンブレムは第932エアロメディカル・エアリフトグループの物で、
医療と輸送を担当する部隊の物であることがわかります。
戦闘に直接参加しない兵士からすると、こういった表彰を
設けられると、特にモチベーションが上がりそうですね。
まだ使われていないこんな状態の物は滅多に見られませんので、
興味のある方は、ご覧になってください!
Ground Electoronics Maintenance Division Wall Deco
6980-yen
ウォールデコの最後はこちらです!
メンテナンスディヴィジョンのウォールデコになります!
センターに描かれているエンブレムがかっこいいですね!
アメリカとフィリピンの国旗が掲げられていることから
フィリピン基地のエンブレムであることがわかります。
フィリピンのCubi Pointは海軍航空基地として存在していたものになり、
現在は閉鎖され、そのまま国際空港として現在は使用されています。
1992年に閉鎖された今はなきエアーステーションのウォールデコも気になりますね。
U.S.Navy Steel Ashtray
SoldOut!です。ありがとうございました。
アメリカ海軍のスチールアシュトレイになります!
くすんだ感じが妙に存在感を放っており、
見た目がかっこいいアシュトレイですね。
サイズ的にも少し大きめになっており、灰皿としては
勿論ですが、小物入れに使ってもいいですし、そのまま
壁に飾ってみるのも良さそうです。
Eales 1779というブランドが手掛けたものになります。
2016' U.S.Soldier Statue
6980-yen
最後はこんなスタチュをご紹介です!
たくましい軍人が休めの姿勢を取った
モチーフで作られたスタチュになります。
土台にはプレートが備わっており、このスタチュの
お題は、その名もずばりParede Restとなっており、
2016年の物になります。
土台は本物の大理石を使用しており、持ってみると
ずっしりと重さを感じる一品です!
帽子の形から海兵隊の物でしょうか?
こちらもどうぞ、ご覧になってください!
最後まで、ご覧いただきまして
誠にありがとうございました!
明日も引き続き、雑貨入荷ブログが続きますので、
是非、お付き合いくださいませ!
この度も3日間、皆様、よろしくお願い致します。
神戸店 伊藤でした☺
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
PS) 今年もやります!
こどもの日
子供服プレゼント企画。
もうこの企画も来年で10年目になりますが、
引き続き、今年も5月5日(こどもの日)に開催させて頂きます。
マグネッツのお客様は、お子様をお持ちの方も多く、
子供服には常日頃から妥協を強いられる毎日だと推察します。
確かに、子供らしいファンシーな服は、カワイイって言えば
かわいいのですが、それ以上のナニモノかもなく、子供の成長とともに
どこかへ消え失せて、未練も無くなってしまいます。
翻って、ヴィンテージの子供服は、子供が成長しサイズが合わなくとも
なぜだかクローゼットの奥にしまい込み、大切にしたくなる要素が詰め込まれていて
長い時を思い出と共に過ごしていく事が出来るのです。
そして、お子様が大きく成長したときに、
タンスの奥から持ち出したアルバムを広げてみると、
”お、おれ、ガキの時からVINTAGE着てるやん!”と、
1粒で2度おいしいサプライズもあったりするのです。
ヴィンテージの子供服は、日本の子供服とは違い、
大人の服を作る技術とクオリティが備わっているため、
製品として高い価値を生む力を持っています。
質感あるヴィンテージが小型化したその姿は
健気でありながら逞しく、ア〇チャン本舗では決して見ない、
なんとも可愛らしい、シャビークロージングたち
作りも大人服顔負けのクオリティ!
お一人様¥3000-お買い上げ毎に、1品ずつお選び頂けます。
自画自賛になりますが、今年も素晴らしいアイテムが揃いました!
普通にお店で買うと万円を超えるような
ヴィンテージも普通に混入しています!
品物の画像は、5月4日夜まで、随時ブログPSで
紹介していきますので、かわいいお子様をお持ちの
お父さん、お母さんは、是非、画像を見ながら楽しんでください!
それでは、最後のゴールドランク以上のアイテムのご紹介になります!
(マグネッツこどもの日プレゼント企画)
参加条件:マグネッツポイントカード会員様限定
(入場の際、ポイントアプリのページをご提示ください)
該当プレゼント景品取得条件:ポイントカードのランクにより、
プレゼント景品選別、など違いが御座います。
当日のスタッフの指示に従って頂き、
該当ランクのプレゼント景品をお選び頂けます。
開催日:2022‘ 5/5 (木) お昼12:30開店
開催場所:マグネッツ大阪店、神戸店
PPS)来年2023年は、企画内容が変更になるおそれが御座います。
ご了承くださいます様、くれぐれもお願い申し上げます。
Gold Rnak 以上
※ポイント会員の皆様
カードフィールポイントアプリが、5/10頃にアップデートされるのですが、
それに伴い、これからはユーザー番号とPINでログインすることになります。
ユーザー番号とPINがわからないと、
ポイント残高・ランク維持が出来なくなりますので、
ご心配な方は、メールアドレスを登録し
アクティベートを完了させて頂ますよう宜しくお願い致します。
詳しい操作方法は、下記をクリックして参考にしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ONLINE STOREは、こちらから ↓
magnets torwest Instagram
商品に対するお問い合わせはこちらまで → kobemag@gmail.com
※恐れ入りますが、お電話にての
お問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2022-05-04 20:06
| KOBE店