magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(4966)Jacket(3683)
Military(3160)
Pants(2013)
WorkItem(1705)
Shirt(1416)
お知らせ(973)
Sweat&Sweater(938)
T-Shirt(886)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(743)
Cordinate(705)
Outdoor(628)
Shoers&Boots(603)
BAG&Headwear(467)
Denim(441)
Leather(355)
Accessory(226)
Furniture(199)
Vest(156)
TradLite(37)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Champion(2)
Bowling(2)
Blanket(2)
HuntingItem(2)
Tanktop(2)
Wool(1)
Sports(1)
Shoes&Boots(1)
Trad(1)
Thermal(1)
Fabric(1)
Bicycle(1)
最新の記事
本日の大阪店ヴィンテージボト.. |
at 2023-03-29 22:23 |
マグネッツ神戸店 コーディネ.. |
at 2023-03-29 16:51 |
3月29日(水)マグネッツ大.. |
at 2023-03-28 16:19 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マグネッツ神戸店 5/7(土)雑貨入荷! #5 1900- OddFellows Ceremony Skull!!!
Independent Order of
Odd Fellows
オッドフェローズという団体は、一番古い記録として
残っているのが1730年で、ロンドンで誕生した国際的な友愛団体になります。
しかし、それ以前から存在したと言われており、一部の歴史家の中では
そのルーツをたどると12~13世紀の中世貿易ギルドまでさかのぼると
言われ、非常に古い歴史を持っていると言える団体になります。
日本ではあまり知られてはいませんが、オッドフェローズは
英国やアメリカではフリーメーソンと並ぶ代表的な結社とされており、
もちろん反社会的なものではなく、入社式や秘儀や階級制度を伴う、
共済や相互扶助を目的とした秘密結社になります。
主として労働者階級の人々がお互いを助け合うために集まり、
共済や相互扶助を目的としたものであり、秘密結社という言葉とは
裏腹に人々の生活に根付いた組織といえます。
ちなみに「Odd Fellows」の「Odd」は「宣誓」を意味する
「ad」が訛ったものだと言われており、
オッドフェローズとは「宣誓する人々」の意味とされています。
英国発祥ですが、やがて19世紀にはアメリカにも支社ができるようになります。
アメリカでは、1819年にアメリカ合衆国メリーランド州ボルチモアの
トーマス・ワイルディーによって設立され、その後、、1842年から
イギリスから独立した組織、
"INDEPENDENT ORDER OF ODD FELLOWS"として運営されていますが、
現在もイギリスとの兄弟関係は維持されています。
この団体に関連するアイテムは多数ありますが、その中でも有名なのが
"F" "L" "T"という3文字で、この団体のモットーを表わし、それぞれ
「友愛/Friendship」「愛/Love」「真実/Truth」という意味になります。
1900- OddFellows Ceremony Skull
SoldOut!です。ありがとうございました。
ざっと説明すると上のような内容がオッドフェローズになり、
生活に根付いた友愛団体となるのですが、流石に入社式の
秘密結社であることから、謎になっている部分も当然あると
考えるのが普通ですね。
画像をご覧になって、書かれている内容と
全然イメージが合わないと感じている人が殆どではないでしょうか?
オッドフェローズのアイテムは、アクセサリーをはじめいろんなものが
存在するのですが、今回の物は異質中の異質というべきアイテムで、
もう二度と実際に見ることはできないと思います!
3月にバイヤー富井氏のインスタに上がってから
お問い合わせなど、反響があったこちらのアイテムです!
約120年程前に同組織のセレモニー(儀式)で使われたドクロになります!
勿論、本物の人骨ではなく、ワイヤーメッシュを土台にして
上から布を巻いて肉付けし、何かで固めて作られており、
存在感がビシビシ伝わってくるオーラを感じる一品です。
かなり異様なルックスが、ややコミカルな雰囲気もありますが、
僕は、これを最初に見たときに鳥肌が立りました。
どういった内容の儀式なのか、このアイテムを見ると
更に知りたくなり、このアイテムの使われ方も知りたくなりますね。
秘密結社とドクロという結びつきに、コアな人なら
妙な魅力を感じていると思います!
そこにあるだけで圧倒的な存在感を放ち、
今までとは違った空間に仕上げてくれる一品ですので、
お店のディスプレイをはじめ、インテリアでもお好きな方は、
是非、ご覧になってください!
アナトミカルのスカルなどとはまた違った雰囲気で
アートな気分にもさせてくれるアイテムです!
改めまして、こんばんは、神戸店 伊藤です。
マグネッツ神戸店
5/7(土)雑貨入荷!12:30~OPNE!!!
の入荷ブログのラストのブログでした!
ご覧の通り、オッドフェローズのドクロを
ご紹介したブログでしたがいかがでしたでしょうか?
圧倒的な存在感を感じるのですが、作られている
素材などからも、恐怖という感情は感じません。
それより、神々しいとまでは言いませんが、
何か厳粛な気持ちにさせてくれるアイテムです。
アートな雰囲気も感じて頂け、インテリアとして
この路線のアイテムが好きな方には、堪らない一品ですね。
さて、これで、この度の入荷ブログは終わりですが、
この度、ご紹介させていただきましたアイテムは、
明日5/7(土)12:30より店頭にて販売スタートです。
※この度の入荷商品ですが、発送は出来かねますので
何卒、ご了承くださいませ。
皆様、よろしくお願い致します。
ゴールデンウィークも終盤で、遠方からの人は、
移動でお忙しい方もいらっしゃると思いますが、
ご都合のよろしい方は、是非、ご来店くださいませ。
また、いつも良くしてくださっている顧客様をはじめとした
近隣の皆様も、お時間がございましたら、是非、お立ちよりください!
年に一回しかない貴重な入荷となっておりますので、
ご興味のある皆様のご来店をお待ちしております。
それでは最後に、
この3日間もブログにお付き合いくださいました皆様
本当に、誠にありがとうございました!
神戸店 伊藤 、翔平でした☺
*当店の表示価格は、すべて税込み価格となっております。
ご安心してお買い求めくださいませ。
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
※ポイント会員の皆様
カードフィールポイントアプリが、5/10頃にアップデートされるのですが、
それに伴い、これからはユーザー番号とPINでログインすることになります。
ユーザー番号とPINがわからないと、
ポイント残高・ランク維持が出来なくなりますので、
ご心配な方は、メールアドレスを登録し
アクティベートを完了させて頂ますよう宜しくお願い致します。
詳しい操作方法は、下記をクリックして参考にしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ONLINE STOREは、こちらから ↓
magnets torwest Instagram
商品に対するお問い合わせはこちらまで → kobemag@gmail.com
※恐れ入りますが、お電話にての
お問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2022-05-06 18:54
| KOBE店