magnets blogs    What`s New


by magnetsco

ブログパーツ

Link

magnets vintage  
 営業時間

大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00 
定休日:火曜日


Facebook

大阪店TWITTER


神戸店TWITTER

Instagram Buyer

Instagram Kobe

Instagram Osaka

MAGNETS HISTORY

OSAKA Online SHOP

KOBE Online SHOP

カテゴリ

全体
About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類

タグ

(5278)
(3774)
(3313)
(2107)
(1773)
(1469)
(1015)
(974)
(963)
(795)
(707)
(651)
(629)
(500)
(459)
(359)
(235)
(202)
(163)
(37)
(9)
(6)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)

最新の記事

10月7日(土)マグネッツ大..
at 2023-10-04 23:25
本日の大阪店冬物ヴィンテージ..
at 2023-10-04 21:47
マグネッツ神戸店 改めて知り..
at 2023-10-04 11:44

以前の記事

2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
more...

検索

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

ファッション
メンズファッション

画像一覧

 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編


こんにちは!バイヤーの富井です

もう完璧に夏になりましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか

今日は前回に引き続き、バイヤー日記後編を
作っていきたいと思います。

前編をお見逃しになった方は、
”こちら”から、ご覧ください。

そして、僕が渡米中、大阪店のヤスオが、
オンタイムで3回もバイヤー日記を作ってくれていました。

皆様もご存じのように、彼のコピーライティングの腕は、
本を出せるんじゃないかってほど、読み手を引き込む力があり、
そのテクニックで、臨場感あるブログを作ってくれた
ヤスオには感謝です!

彼が作ってくれたブログをお見逃しの方は、




から、ご覧ください!


さて、今まではアメリカ行きの機内では、
マスク着用が義務付けられていたのですが、

今回のフライトから、
”アメリカの法律ではマスクは義務付けられておりません。
お客様ご自身のご判断により、着用、未着用、お選びください”
と、アナウンスがありました。

多くのアメリカ人や外国の方は、マスクを外されていましたが、
目に入る日系人らしい人々は、それでもマスクを外しませんでしたね。
僕も同じくですが。

そして、アメリカ入国後に市内を見ていると、
もうマスクしている人は皆目おらず、
すでにアメリカ人にとって、パンデミックは
終わったんだと実感しました。

僕は入国後2,3日はマスクしていたのですが、
なんか白い目で見られていると感じ、それからは
マスクをつける事は無くなりました。

マスクを外すと、めちゃくちゃ快適ですね!



(後半戦が始まる街のダウンタウン近く)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12152257.jpg
さて、ここから後半戦が始まります。
この場所は、僕にとって大好きな場所ですが、
ここほど競合ひしめく場所も無いというほど、
ヴィンテージピープルが密集しているエリアでもあります。

一時は、ある関係でこの場と距離を置いていたのですが、
またここと付き合いする機会を得て、新たに活動開始しているというわけです。



(この州の州都でもあるこの街は、以前からやや悲しい雰囲気が漂っています)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12151781.jpg
僕が初めてこの場所に来たのは、
確か、1996年頃かと思います。

当時は、現在に比べて治安が悪く、人種差別も激しい事、
そしてこの街から良いものを得る事が少なかった事から、
この街を毛嫌いしていました。

この近辺の街では活発に活動していたのですが、
当のこの街とは、距離を置いていたのを思い出します。



(友人のJ君。いつも元気で楽しませてくれます)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12151365.jpg
ディーラーのJ君とも、そこそこ長い付き合いになってきました。

カリフォルニアとこの地を行き来する生活をしているので
かなり忙しい中、いつも会ってくれて感謝しています。

今回、エグイヴィンテージを持っていたのですが、
それはどうしても価格が合わず、断念せざるを得ませんでした。

でも、かなり良いヴィンテージを確保してくれていたおかげで、
そこそこの物量を譲ってもらうことが出来ましたよ。




(うわぁ、ここの内部見てみたいわ!なんかありそう!)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12150841.jpg
こういう仕事をしていると、古い建物を見ると、
中に何かあるのか、ワクワクしてしまいます。

こんな仕事してなかったら、お化けでも出るんちゃうかと
思ってしまいそうですが。




(友達が引っ越したっていうので、都心部から離れた環境の良い町へ。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12150471.jpg
アメリカの中西部は、少し街を離れると、
やたら牛を見ますね。 日本では考えられません。

たまにヤギ、馬、ロバ、極稀にラマ、バッファローなんかも
見る事もありますよ。




(N君がFJクルーザーで急行してくれました!)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12150079.jpg
アポイントの時間になっても、お店に灯りがついていないので、
連絡を取ってみると、10分後に到着するとの事なので、
待っていると、隣のお店からやたらと僕を睨みつけるおっさんが出てきて、
かなり威嚇されました。

この街は、白人以外の人種がほぼいないせいか、
有色人種が珍しいのと、昨今の暴動などの事件で、
疑わしいと思われたのか、めちゃくちゃ怖い顔をしてました。

気にせずそのまま待っていると、N君が車の窓を開けて、
”トミー、ちょっと待ってて!”と言ってくれたので、それを聞いたおっさんは、
ようやく引っ込んでいきました。



(いつもなにかとポーズを取ってくれるN君、元気そうです!)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12145568.jpg
まったく新しいお店になったN君のお店。
聞くところによると、彼女さんのセンスのようです。

N君の一番最初のお店は、もっとごちゃごちゃしていて、
どちらかというとアンティークショップ的な色合いがあるお店だったのですが、
当時は別のパートナーとの共同経営で、いつの間にやら、そのパートナーは消え、
2店舗目の店に引っ越し、ヴィンテージショップ的な色合いが濃くなり、
そこで、知名度が上がり、ここに引っ越したという感じです。

幸い、僕はN君がこのビジネスに携わった初期からの
知り合いなので、今でも仲良くさせてもらっています。



(N君のお店のバックヤードで、ピック作業開始です)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12145092.jpg
この日にN君が少し遅れてきたのは、
マグネッツの為に、商品を仕込に行ってくれてたからなんです。

そこからFJクルーザーに入り切る限界のアイテムを
調達してきてくれ、そこからがガッポリ、バックヤードからガッポリ、
ピックさせてもらいました。

その中でも、ヴィンテージのシャツが大量にピック出来たのは、
めちゃくちゃ嬉しかったです。

なぜなら、ヴィンテージのシャツはなっかなか最近は
手に入りませんし、価格がかなり上がってますから。




(N君のお店から20分ほどの距離にあるVさんのミュージアム)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12144588.jpg
久々にVさんのミュージアムにやってきましたが、
どうやらこのミュージアムも移転するようです。

この州の州税が高い事から、隣の州へ引っ越されるとの事。
これは、むしろ僕にとってはありがたい事かもしれません。

なぜなら、Vさんがここにいる事を、
アメリカ人ディーラーの数人が知っているため、
彼らと競合するからなんですが、

Vさんが引っ越すと、そこまで来る人はなかなかいないはずですから。

そのためには、パイプが切れないようにしておくことが
重要ですね。



(期待していたローカルビール、全然アカンやん。。。😅
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12144120.jpg

(N君が遠路はるばるモーテルまで来ました。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12143616.jpg
Vさんのところを出て家路についているときに、
”今からモーテルに行ってもいいか?”とN君から電話があり、
”なんで?”と聞くと、

”さっきトミーに売ったUSMCのスウェットを嫁が返してもらえ言うてんねん”と。
で、”じゃあ明日Rと会うから、Rに渡しておくわ”と言ったのですが、
どうしても今日中に手にして帰らなあかんというので、大阪京都間ほどの距離を
来てもらう事になりました。

しばらくすると、N君がやってきて、
財布をごそごそしだし、”250ドル払うわ”と言ってきたので、
”No!No!No!、さっきたっぷり負けてくれたやん、いいよ”と言うと、
めちゃくちゃ喜んでくれました。

2時間近く居たでしょうか、それから機嫌よく
帰っていきました。




(お土産にN君が持って来てくれた、Vサインのオブジェ)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12143296.jpg
こういうユニークな物を持って来てくれるのも、
N君らしいです。

残念ながらこれはギフトなので、販売用ではありません。




(この地での収穫を終え、次の街へと移動します。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12142700.jpg
ブログではちゃちゃちゃって感じで展開が早いですが、
この時点で約一週間経過しています。

ピックに必死になりすぎて、画像を撮るのを
いっつも忘れてしまうんです😂




(約1週間滞在したこのロッジを引き上げます!ThankYou Lesley!)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12142191.jpg
この場所、本当に居心地がいいんです。

もう、チェーン系のモーテルには出来る限り泊まりたくないですね。

特に三日以上の滞在になると、
こういったアメリカンなモーテルの方が居心地がいいんです。




(この街は空気もキレイで、ジョギングしたくなる環境抜群です)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12141772.jpg



(友達のR君も、引っ越したと聞き、みんなこの街から出て行ってます)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12141258.jpg
もう6,7年前になりますでしょうか。
知人のBさんがこの街を出る時に、気象と治安に関して
懸念があると申しておりました。

Bさんは、元諜報機関の方なので、
何かしらの情報を得ていたのではないかと推測されます。
それから確かに暴動はおきましたから。

そして、今またVさん、N君、R君、K君、が出ていきました。

今後、ちょっと気になります。





(ガソリンもえらい高くなってます。去年の倍は軽く超えてますね。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12140859.jpg
アメリカのインフレは、酷いですよ。
何もかもが値上げラッシュで、その上昇率もエグイです。

今の円安で、日本国内の特にアパレル産業に
ダメージが大きいと聞きます。

原材料価格高騰で、痛みを受けているところが
多いようです。

でも幸いにもビールがあんまり上がってないのが救いです。
聞くところによると、ビール価格を上げると暴動がおきるとか😂




(R君とK君のアトリエにて。引っ越して在庫数も増えました)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12140437.jpg
都心部のアトリエを引き上げて、
この田舎町に引っ越したR君とK君

個人的にも、こういう静かな町の方が好きです。

ここでも、色々なアイテムを調達し、良い仕事をさせてくれました。





(更に田舎深くへと移動していきます)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12140004.jpg
湿度も少なく空気がきれいです。

こういう町が、様々な要因で汚されていくのは
本当に辛いです。

実は、以前には環境の良かった場所が、
とある地域からの移民という兵器によって、治安が悪化し
その地域から白人系住民が移動するという光景を見てきました。

確かに、その地域のウォルマートなどに行くと、
駐車場に車を入れようとすると、横入りするし、
スーパーの陳列棚から物は散乱しているし、カートは
そのあたりにほったらかしにされてるし、その系の人たちの
態度は悪いし、気分が悪くなる出来事満載です。

以前はその地域で宿を借りていたのですが、
もう行きたくなくなりました。





(ローカルなスリフトショップも内容はチャイナ満載)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12135651.jpg
ド田舎だからとか、都会だからとか、もう無くて、
アメリカ中チャイナのオンパレード

ある意味、チャイナってすごいよね。🤣






(この日の宿は、最新型のモーテル6です。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12134633.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12134285.jpg
もう、食中毒の恐怖でスーパーの食事中心のライフスタイルです。
いつも買うポップコーンチキンが無くなっていて、総菜ではこの
ダイナミックな丸ごとチキンしかなくこの日は、これを食べました。

ちぎりながら食べるのですが、さすがに丸一匹は食べれず、
残りは翌朝の朝食にしました。

こんなんしてるから、食中毒になるんかも。。。



(この日アポイントを取ってたJ君も引っ越してました
😅
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12133526.jpg
アポイントを取ってたJ君のアトリエに行って、
待ってても来る気配もなく、連絡を取ってみると、
”あぁゴメン言うの忘れてた、引っ越してん!”って、
”エーっ!”ってなって住所聞いてそこへ急行。







(世界的に有名?なスウェットコレクターのJ君)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12133188.jpg
ヴィンテージスウェットシャツの在庫量では、もはや世界一では
ないかと思われるJ君のコレクション

なんでそんなに集めてんのってくらい、めちゃくちゃ
持っています。 レギュラーからスーパークラスまで。

だけど、スウェットは譲ってくれません😅
彼の趣味なので。


その他も、色々と物色させてもらい、かなり良い内容の買い付けが出来ました。




(今回もこの旨いベーグルサンドイッチを調達してくれてました。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12132779.jpg
日本人の皆様が思っている以上に、
アメリカ人ってハートがあるんです。

しゃべらず黙って見ているとマネキンみたいな人も多いのですが
話して色々接触すると、かなり優しさがあって、正直で、ジェントルマンな
人が多いですよ。

信じられないかもしれないけど、みんな何かしら
用意して待っててくれるんですね。




(この街のダウンタウン。レンガ造りの街並みが素敵です)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12132275.jpg
更に人が少ないエリアを散策しながら、
次の目的地へ車を走らせます。





(あぁ、こういう田舎の街並みも僕の大好物ですわ)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12131848.jpg
こういった田舎町は、人もフレンドリー温かい人が多いです。
おばあちゃんなんかめっちゃ優しいですよ!
”ねぇダーリン、あなたはどこから来たの?”って聞いてきます。

このおっさんに、ダーリン、ハニー、ってかわいらしいと思いませんか。




(ド田舎のアンティークショップ。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12131486.jpg
小さなアンティークショップを見つけたので、
物色しているとそこの女性店主が、何か質問あったら何でも聞いてね、と
言って来てくれたので、

”実は自分は日本から来たヴィンテージのバイヤーなんですが、
古い衣類とかある場所を知りませんか?”と、聞いてみると、

”そこの角を曲がったところに、もう1つお店を持ってるんだけど、
そこに古いブーツがあるわよ!着いてきて!”と、言ったので、
そのまま女性店主についていくと、40年代あたりのブーツがあり、
それを購入したところ、

”過去に何度も古い服を見てきたけど、今まで買ってこなかったの、
もし次回来るなら、そういうアイテムを調達しておくけど”と、言ってくれたので、
どういうアイテムかを、教える為に車の中にあるアイテムを見せてみると、
”こういうの見た見た!”、という事だったので、次回までに集めてもらう約束をしました。

だけど、過去にも何度も同じ経験をしているのですが、
なかなかうまくいかないんですね。

だけど、買わない宝くじは当たらない、というように、
やってみなければわかりませんから。

静かに期待しておきます。





(以前デッドストックのグローブを買った、この古いハードウェア屋)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12130952.jpg
以前ここでデッドのグローブを見つけたので、
今回も在庫が無いか確認する為に来てみると、スタッフが入れ替わったのか
若い兄ちゃんが店番していて、すごい形相で睨んできました。

店内を一回りし、色々探しては見たのですが、
特に何もなく、店を後にしたのですが、
あの態度って客にする態度かね?と。

たまに有色人種の少ない田舎では、こういう事もありますわ。



(この日はアポイントも無く、気ままに宝探しの旅を続けます)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12125003.jpg





(小都市のセイバーズスリフトショップ。ここは物量豊富です)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18130056.jpg




(もうスリフトでは見かけなくなった、OG107ファティーグシャツ)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18125538.jpg
これは嬉しかったです!
もうヴィンテージ扱いになろうとしている、
OG107、いわゆるODシャツです。

もうお安く手に入れる機会もなく、今後は
更に価格上昇が確定しているともいえるニューヴィンテージですね。



(ド田舎のアンティークショップ)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18125166.jpg




(しばらく古い服を見ていないと、このセーラーですら欲しくなります)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18124750.jpg





(この気候の良い季節は、週末ガレージセールがあちこちで開催されています)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18124304.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18124065.jpg
個人的にはガレージセールで良いものを見つけた経験が少なく、
なかなか良い巡りあわせが無いんです。

しかし価格が安いので、古い工具や缶、
その他ヴィンテージクロージングではない物は
買う事がありますよ。






(ダウンタウンのアンティークショップ周辺)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18123485.jpg
まったく期待していなかったアンティークショップに入ってみると、
ヴィクトリア調の古い服がたくさんあって、なんかある気配がしたので
色々と深堀していくと、チンストラップ付のウールシャツを見つけました。

その後さらに掘っていくと、ERDLノンリップ発見

これはもっとあるぞ、と思い物色してみると
地下に降りる階段を発見し、その先に衣類が積みあがているのが見えました。

カウンターでスマホをいじっている姉ちゃんに、
”あの下にある服って見てもいい?”って聞いてみると
”オーナーに聞かないとわからない”と言ってきたので、
電話して聞いてみてもらう事に。

電話はしてくれたのですが、混線なのか電波が繋がりにくいのか、
なかなか会話が成立せず、お姉ちゃんが諦めたので、次回に期待する事にしました。




(小都市のゴスペルミッション、こういうところ出そうだけど出ないんです。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18123120.jpg




(ようやくスリフトで1枚目のアメリカ製バンダナ!😅
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18122746.jpg
マグネッツのお店では、豊富に揃っているアメリカ製のバンダナも、
実は本当になかなかの入手困難品なんです。

この時点で、100軒以上のスリフトを見て回って、
ようやく1枚目なんです。




(ガレージセールで手に入れた、レディスの腕時計。古そうです!)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18122343.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18121960.jpg





(ようやくネブラスカまでやってきました。朝一はこのスリフトから)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18121438.jpg
このスリフトで、以前501XXを見つけたので、
あるわけないけど、朝の一発目にチェックします!

実は、冬の寒い日にこの街で2本のXX、3本のビッグEのパンツを
1日で見つけたことがあって、まだまだ可能性があると考えています。




(目ぼしいスリフトを見て回ったので、ジョセフの倉庫へ)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18121053.jpg
今回も良い品物を仕込んでくれていました。

またジョセフの仕込んでくれるアイテムって、
他とはちょっと違ってて良いサプライズがあったりするんです。





(ひっきりなしに電話が掛かってきて忙しい様子。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18120687.jpg
彼のビジネスがうまくいってるのは嬉しいんだけど、
会話が続かないんです。電話が鳴って。

僕もこの日は移動日だったので、飲みにも行けず
次回こそ数日滞在する事を約束し、この街を出ました。





(ジョセフのアンティークショップも繁盛しているようです。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18120276.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18115652.jpg
更に移動し、次の大都市へと急ぎます。
あまりに展開が早いので、本当は細かく回りたいところも
今回はいくらかスキップする事になってしまいました。




(早朝からやっている町はずれのフリーマーケット)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18115142.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18114962.jpg
フリマをやっているという事だったので
早朝から言ってみる事に。

だけど、行ってみるとアメリカ中によくある
メキシカン向けのフリマで、古い物は皆目ありませんでした。

有色人種系のフリマは、なかなか良い所がありません。🤭




(この大都市でもいくつかのアポイントを取っているのでディーラー中心で廻ります。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18114200.jpg





(ディーラーのB君と友人。いつもマグネッツらしいアイテムを確保してくれてます)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18113806.jpg
以前はガラの悪い英語って、よくわからなかったんですけど
さすがにこんだけ渡米していると、それもわかってきます。

このご友人の方、かなりガラの悪いしゃべり方する人で、
いわゆる不良オヤジのような存在。ですが、柄が悪いだけで
人が悪いわけではありません。

だから、むしろ話してて楽しかったですよ!
ざっくばらんで言いたいことを言うタイプって感じで。




(街はデカいのですが、そこまで渋滞が無いのが救いです)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18113542.jpg




(一応、BINも見てみます。スウェット1枚確保しました)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18113163.jpg
最近アメリカでは、BINBOYという言葉もあるほど、
若い子がここに根を張ってる事が多くなりました。

ピザとか弁当のような物を持ち込んで、一日中張ってるんです。
もちろん、ヴィンテージや80s90s狙いで。




(この街の若い子やおしゃれな人が集う場所。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18112889.jpg
古着屋さんも見て回りましたが、
1枚だけボロボロのリバーシブルTshirtを確保したのみ。

数年前にできたバッファローエクスチェンジという古着屋さんも
すでに撤退してしまってました。




(ディーラーのRさんの自宅にてピックしました。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18112417.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18112063.jpg
ちょっと他のディーラーさんとは収集方法の違うRさんですが、
ここのところ更に状況は良くないようで、かなり困難を極めているらしいです。

今回も、ほんの少しだけ譲ってもらいました。

今までは、本当にいいのあったのになぁ。。。





(友達が経営しているアンティークショップへ。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18111500.jpg
色々と世話してくれるJ君

今回も、サプライズをしてくれました。

今詳しく書くわけにはいかないので、成就した際には
またお話したいと思います。

今回も、かなりユニークなアイテムを提供してくれました!
本当、感謝です!




(前回70505を見つけた場所なので、もう一回チャレンジしてみます)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18111251.jpg
スリフトは運とタイミングです。
時間のある時に、ぼちぼち見ていくしかありませんね。




(3日間お世話になった、このモーテル6から離れます)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18110857.jpg





(この街の最東端にある巨大アンティークモール)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18110426.jpg
ここは見るだけで1時間は費やしてしまいます。
いい時は、いいんですけど。なかなか。。。。




(また田舎町を徘徊しながら、目的地向けて移動していきます)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18110184.jpg




(アンティークショップで見つけたガラス製の古い地球儀。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18105647.jpg




(ド田舎で何とかチャンスを掘り出せないかと探し回ります。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18105181.jpg
アメリカ中西部のド田舎を歩いていると、
なんか違和感出しまくっているのでしょうか、結構人から見られます。




(リノベーション中のアンティークショップに通してくれました。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18104614.jpg

普通絶対スルーするやろう!ってところで
たまたまスルーしなかった為に、偶然出会ったお二人

普通になんもないって田舎町で、たまたま見つけた
アンティークショップで、車を停めると残念ながら
そこは閉まっていて、

少し歩いてみようと、何軒分か歩いてみれば、
ガラスウィンドウの中に、70年代ぽいTシャツが
ぶら下がているのが見えたので、入ってみると

少し古い服があちこちにあって、ちょっとずつピックしていると、
女性の方が、どこから来たのかとか何やら話しかけてきたので、
その流れで、古い服を探していると言ってみると、

前回のように、他の場所に古い服を置いてるから、
そこを見ないかと勧められ、

その女性の後に着いて行き、行きついた場所が
アンティークショップの跡地だったのですが
そこの中に、HBT系のミリタリーや、ゴマ塩のワークパンツや、
古いツイードのパンツなど、そこそこの数のヴィンテージがあったので、
それらをピックさせてもらい、

”これって、元々ここにあったやつ?”と聞いてみると、
”いや、これは近所のガレージセールで見つけたんや”
という事だったので、”こんなん集まるん?”と聞くと、
”Yes!”との事だったので、これまた集めてもらえるよう
要請しておきました。

この種が実る事を期待しています。





(この日の最終目的地目掛けて走ります)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_18100126.jpg




(巨大ミリタリー倉庫の一点ものボックス)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12124523.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12124086.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12123436.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12122956.jpg
この日は、この巨大ミリタリー倉庫で
一日中ピックします。

とにかくデカすぎて、一日では全部見る事は出来ないのですが、
そこまで資金も無いので、1日でちょうどいい感じ。

それに、これらの商品がここに来る前の段階で、
だいたいはすでに見ているので、再発見があるか、
または、あの時に要らなくて、今は要るものなのかの
確認作業でもあります。



(かなりエネルギッシュなスタッフさん。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12122307.jpg
このスタッフさん、かなりパワーあって、
色々とヘルプしてくれました。

結果的には、この画像に映っている大きな段ボール箱一杯分の
商品を確保しました。

WWIIの食器などの面白いアイテムも調達しましたよ!




(アンティークショップで、キッズ用のVINTAGEデニム見つけました)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12121883.jpg



(ド田舎のダウンタウン、こういう雰囲気大好きです!)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12121392.jpg
前回に来た時にはあった、古い靴屋さんが廃業していました。

その当時は、ドレス系のデッドストックが沢山あったのですが、
当時あまりドレス系を扱っていなかったのでスルーしていたのを
拾いに来たのですが、残念です。




(田舎町のアンティークショップ店内)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12120521.jpg

(アンティークショップ内のミリタリーセクション)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12115407.jpg
田舎町や、それ以上のド田舎を廻っても、
なかなか厳しくなってます。

ミリタリーのセクションなど、かなりワクワクするのですが、
最近の物ばかりになっていて、なかなか古いアイテムに出会う事は
ありません。




(大都市近郊の小さな町のダウンタウン)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12115042.jpg
大きなパウンショップ(質屋)があったので、
念のためチェックしてみました。

70年代のハーレーのライダースジャケットが
あったのですが、値段が高くて断念しました。

やはりここでも、古くて素敵なアイテムとは、
出会いませんでした。



(パウンショップの店内。アンティークショップに近いです)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12114448.jpg





(大都市に来ました。この街も古く、まだまだ掘れば出てきそうです)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12114088.jpg
競合が少なく、古くて、大きな街は、
まだまだ可能性が残っていると思います。

絶対数が大きいので、出尽くしているわけではないはず。





(アンティークショップ内のヴィンテージクロージングのセクション)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12112802.jpg
かなりうちっぽいセレクションだったので、ワクワクしながら
物色したのですが、全体的に新し目なのと、

価格が微妙に高かったので、結局は
何も買うことが出来ませんでした。

なっかなか難しいんです。買い付けって。




(この日、2つの目的地があり、そこへ目指していきます。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12112416.jpg
1つ目の目的地に到着し、Tさんにお土産を渡して、くるっと見渡したら、
40年代のポケット付きミリタリースウェットを発見しました!

慌ててピックし、興奮冷めやらぬ中、色々と物色していきます。
HBTのパンツや、古いエンジニアブーツなど、かなりの豊作!

Tさんとは10年以上顔を合わせてはいるものの
なんでか、なかなか心開いてくれません。

だけど、少し話すとチャームな笑顔で応えてくれるものの
次に来るときには、貝のように心閉ざしてしまいます。

焦らずゆっくりと、関係を深めていこうと思っています。




(これも放置された家っぽいです。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12112069.jpg

(2つ目の目的地目掛けて向かいます。やはりデカくて古い町並みです)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12111598.jpg




(グッドウィルのビルの前に、サルベーションアーミーのスリフト)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12111091.jpg
ちなみに20年前は、この辺りは歩くのもかなり緊張感が走るほど
治安が最悪でしたが、今ではめっきり良くなってきました。

そういえば、僕がアメリカに通い出したころは、
酷い所が多かったです。

町にはゴミが散乱し、ホームレスも今よりも
随分多かったと思います。

そして、スリフトショップで買い物するにも、
相当気を使いながら物色しなければならない事も
多々ありました。

アメリカは全体的に、かなり改善されてきましたね。

2つ目の目的地では、今回は惨敗。
まったく何も手にすることが出来ませんでした。

そのお店も、去年まではご夫婦で営業されていて、
いつもおばあちゃんが水を持って来てくれたりして、
気を配ってくれていたのですが、

昨年他界されたようで、今ではご主人さん一人で
営業されています。

今までは、二人の会話が聞こえてきたのですが、
そういう事も無くなり、なんとなく寂しい気持ちになります。



(夜になり、ようやくこの日の最終目的地へ)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12110678.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12110362.jpg
歳をとったせいか、夜は運転が怖くなってきました。
あまり目が見えなくなってるっぽいです。

この場所でも、2人とアポイントを取っていますので
収獲はそれなりにあるのかと期待していました。




(大規模なイベント会場にて。早朝から知り合いとINです!)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12105521.jpg
この地での最大の目的だった、このイベントに参加します。
知り合いも数多く来ているのですが、みんな必死なので、
とにかく目くばせや、後で話そう、といって、みんな飛ばしていきます。

もちろん、僕も負けじと素早く動き、収穫を積み上げていきます。


(知り合いのMさんが、接客しています。おそらく彼もディーラーさんかと。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12105187.jpg
クオリティ高いアイテムを、充分確保できましたので、
皆さんがいらっしゃる前に、退散しようと出口に向かうと、

この日アポイントを取っていたK君を見かけたので、
”今日はJ君と会うから、そのあとにアトリエに行くけど、何時に帰ってる?”と、
聞くと、J君との仕事が終わったらメッセージ送って!”との事だったので、
一旦ここでお別れしました。




(J君のアトリエが入る、レンガ造りの古いビル)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12104357.jpg
ヘアスタイルをスキンヘッドにして現れたJ君
一瞬誰かわかりませんでした。

まだ引っ越してきて間もないので、
あまりオーガナイズされていない状態で
物色させてもらいました。

J君が、マグネッツらしいと思いセレクトしてくれたアイテムは、
どれも喉から手が出る程欲しいものばかりでしたが、
ここでも価格が合わず、多くは断念しました。

でも、それ以外でも良質のアイテムをピックさせてもらいました。



(K君アトリエ前の路上にて。ここは大都市のダウンタウンです)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12103549.jpg
K君のアトリエについたので、連絡してみると、
”今、Jのところに向かってるんだけど”との答えなのですが、
全然別のJのところに行っているようだったので、

これでは、今から折り返してここに戻ってくるにも、
時間が掛かりすぎるから、今回のアポイントはキャンセルする事に
なりました。

アメリカ人って、同じ名前が結構多くて、
たまに、話がちぐはぐになるんです。




(最終目的地目掛けて、大移動します!)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12102948.jpg

(途中の田舎町もストップして、アンティークショップなど見ていきます)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12102427.jpg
あちこち寄り道しながら、夜には最終目的地へ
到着しました。

また、ここまでで集まった荷物を下ろして、
仕分け作業を行います。

なんかしょっちゅう、小引っ越ししてる感じですよ。




(ディーラーJ君のガレージとストックルーム。すみませんJって多いんです。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12094454.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12094061.jpg
J君とは初対面です。

前回の買い付けの時に、連絡をもらっていたのですが、
時間が無くお会いする事が出来なかったのですが、
今回は無事に会うことが出来ました。

J君は、すごく気のいい若いGUYで、
色々と話していると、まさにマグネッツの商品にフィットする
アイテムが好きらしく、僕のインスタグラムのファンだそうです😁

こういうの聞くと、素直に嬉しいですね!


(華奢に見えるJ君ですけど、ハーレー乗りのバイカーです)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12093729.jpg
初対面にして、なかなかクオリティの高い収穫を
させてもらいました。

そして、若い彼が成長していくのも、
今後楽しみです。



(K君、I君、のウェアハウス。相当量の物量を確保しています)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12093377.jpg
その後、こちらK君とI君の倉庫にやってきました。

彼らとも初対面で、始めは緊張していた彼らですが、
話していくうちにジョークも飛び出し、最終的には
すごいいい関係が築けたんじゃないかと思います。

聞くところによると、今まで会った日本人のバイヤーさん達は
英語が話せなかったらしく、スマホの翻訳機能を見せあいながら、
会話していたそうです。

なので、僕も話せないと思っていたらしく、
緊張していたようなんです。

”トミーはどこで英語を学んだの?”と、聞いてきたので、
”ここだよ”と言うと、英会話スクールとか学校でじゃない事に
驚いていました。

彼らからも、かなりハイクオリティのアイテムを譲ってもらい、
帰りには、お菓子やジュースなど、あらゆる物を頂きました😊




(二人とも、素敵な若者です!最近のアメリカの若者は本当にいい子多いです。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12093061.jpg




(帰国前のPCR検査に来ました。これいつまでやるんやろう。ちなみに4万1000円ほどです)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12084531.jpg
先生に、”これいつまで必要なんでしょうか?”と、
尋ねると、”しばらくはやり続けるんじゃないですか!”といって、
ニヤっと笑ってました 🥺

いつも通り、鼻の穴に綿棒みたいなものを入れられて、
かなりグリグリやられました。



(帰国前最後のタイ料理を味わいました。やっぱりアジアン料理最高です)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12084175.jpg



(いつも通りシカゴオヘア空港から出発します。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12083792.jpg
日本行きの機内のアナウンスは、

”日本国の要請により、日本行き機内ではマスク着用を義務付けています。
皆様、ご飲食時以外は常にマスク着用をお願い申し上げます”

と、アメリカ行きと違う状況でした。



(雲から突き出した、富士山のてっぺんが見えます。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12082946.jpg





(約12時間の末、羽田空港に到着しました。これがキツイんです。)
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_12082575.jpg
さて、今回の2回にわたるバイヤー日記はいかがでしたでしょうか

いつも終わって想う事なんですけど、
重要な局面で写真を撮り忘れてしまうんです。

その時は、必死になってますから、
すっぽり写真の事を忘れてしまってるんです。

今の状況的には、円安、アメリカのインフレ、そして、
エネルギー価格高騰による、飛行機代や輸送費の高騰、など、
出張のハードルがかなり高くなっている中、買い付けに行けるのは
マグネッツを支えてくれている顧客様のおかげです。

ワクチン接種の関係で、今回は半年ぶりの買い付けになりましたが、
今後はまた以前通りのペースで、買い付けに行けると思います。

どんどん枯渇が進む、VINTAGE、アメリカ製のアイテムですが、
自分なりに頭を使い、身体を使い、なんとか、顧客様が望むものを
調達して、継続してご提供できるよう、更に工夫していきます。

今後とも、マグネッツの活動にご注目頂けると、
嬉しく思います。


それでは、今回インスタグラムにアップできなかった
商品画像を貼っておきますので、もしご興味があれば
是非ご覧ください。

インスタグラムをご覧になられていない方は、
コチラから、ご覧ください。

また、シーズンオフのアイテムは、こちら、から。

ちなみに、画像を撮れなかったものも多数御座いますので、
そちらは、今後の入荷ブログなどで、ご確認くださいませ。

注*もしかするとだぶっている物もあるかもしれませんが、
そこのところはご了承くださいませ。



 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11522549.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11515670.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11484948.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11484505.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11484021.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11483603.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11482250.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11481702.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11481277.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11480844.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11480519.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11480064.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11475697.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11475226.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11474894.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11474594.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11473972.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11473559.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11473023.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11472669.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11472335.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11471904.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11471515.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11471187.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11470677.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11470293.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11465844.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11465593.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11465155.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11464733.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11463219.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11462898.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11462348.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11461994.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11461662.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11461170.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11460789.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11460313.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11455874.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11455142.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11454689.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11454295.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11453892.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11451887.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11451498.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11451182.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11450601.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11450118.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11445768.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11445171.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11442565.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11104858.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11104442.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11104045.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11103626.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11102342.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11101976.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11101559.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11101164.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11100768.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11100330.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11100002.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11095695.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11095372.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11094940.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11094477.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11094093.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11093633.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11092684.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11092230.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11091894.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11091412.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11091086.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11090648.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11090369.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11085622.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11085171.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11084826.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11084355.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11084065.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11083692.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11083397.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11082810.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11082418.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11082049.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11081609.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11081322.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11081033.jpg
 MAGNETS 古着バイヤー日記 May,June 2022 後編_c0078587_11080409.jpg
今回のバイヤー日記、超長文になってしまいましたが、
最後までお付き合い頂きまして、ありがとう御座いました!

また、ちょくちょくインスタグラムも、
アップしていきますので、どこかでお会いしましょう!


では、また!





by magnetsco | 2022-06-29 21:00 | バイヤー日記