magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(5053)Jacket(3690)
Military(3207)
Pants(2056)
WorkItem(1727)
Shirt(1438)
お知らせ(987)
Sweat&Sweater(941)
T-Shirt(910)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(760)
Cordinate(705)
Outdoor(635)
Shoers&Boots(610)
BAG&Headwear(483)
Denim(447)
Leather(355)
Accessory(227)
Furniture(199)
Vest(157)
TradLite(37)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Blanket(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Thermal(1)
Champion(1)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
本日の神戸店スーペリア入荷に.. |
at 2023-05-27 22:10 |
軽い羽織りに最適なミリタリー.. |
at 2023-05-27 11:30 |
マグネッツ神戸店 5/27(.. |
at 2023-05-26 19:05 |
以前の記事
2023年 05月2023年 04月
2023年 03月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マグネッツ神戸店 9/24(土)ModernMilitary入荷! #4 Mix Item!!!
マグネッツ神戸店
9/24(土)モダンミリタリー入荷!
12:30~OPEN!!!
の、入荷ブログの、最終日になります!
今日最初のブログでは、
ミックスでモダンミリタリーアイテムを
ご紹介させていただきます!
2006' U.S.Army UCP M-65 Field Jacket
Size:M-X.Short 7980-yen
米軍フィールドジャケットの最高傑作として有名なM-65ですが、
この度、レアなUCPパターンが入荷です!
採用から40年以上製造されている事から、
いかに完成度が高いアイテムかが窺えます。
このUCPのM-65は、2008年のコントラクトになりますが、
モダンジェネレーションのアイテムが主力となりますので、
M-65がメインで使われる事がなくなり、生産もかなり
縮小されている為、レアとなります。
オリーブカラーで見慣れているアイテムで、
ウッドランドやデザートは見かける事はありますが、
UCPのパターンは、凄く新鮮に感じますね。
見た目もカッコ良いので、M-65ファンの方は、
是非、この機会に押さえてください!
2006' U.S.Army UCP M-65 Field Jacket
Size:M-Regular 7980-yen
Civilian Protective Uniform (CIVPU) Jacket
Size:XL-Regular
SoldOut!です。ありがとうございました。
あっさりしたベージュカラーで仕上がった
非常に珍しいプロテクティブユニフォームのご紹介になります!
米軍雇用の民間技術者に支給されたジャケットと言われており、
Civilian Protective Uniform (CIVPU)ジャケットになります!
近年の物なんですが、中々お目にかかれない貴重なジャケットです!
一見するとミリタリーものとは思えないファッションライクな
カラー使いが何と言っても特徴的で、普段ミリタリーを
敬遠していた方にも、問題なく使って頂けるジャケットですね!
ボディーデザインは、アーミーのコンバットユニフォームと同じで、
かなり機能的な作りになっており、ポケットなどの収納面も大充実の
ジャケットになります!
興味のある方は、この機会をお見逃しなく!
2000年代に入り、デジタルカモが主役として
使われることになったのですが、その中でも、
特に、海軍仕様のタイプ1は今までに見たことがない
カラー構成で仕上がっており、初めて見たときに、
驚いた方もたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか?
ネイビーとグレーを基調にした構成から、
ファッションの視点からも評価を得て、
この迷彩パターンをベースにしたアイテムも
過去に沢山作りだされましたね。
見た目のカッコよさは勿論ですが、実用的な
作りは、勿論健在で、ジャケットに関しては、
4つのポケットが備わり、収納面は安心です。
以前のファティーグジャケットでは、
身頃に4つのポケットが備わっていましたが、
チェストとショルダーに装備されるようになり、
パンツインのおさまりがいいようになっています。
また実際に使用するときにも、こちらのほうが
戦闘などでは使いやすいのか、陸軍でも同じ
ポジションにセットされています。
U.S.Navy NWU TYPEⅠ Working Blouse
Size:S-Long 6980-yen
U.S.Navy NWU TYPEⅠ Working Blouse
Size:M-Long 6980-yen
U.S.Navy NWU TYPEⅢ Working Blouse
Size:L-Regular
SoldOut!です。ありがとうございました。
そして、こちらのご紹介になります!
非常に、珍しいアイテムの登場です。
米海軍の地上作戦部隊、又はSEALs(米海軍特殊戦部隊)用に
支給されたNWU TYPE III(AOR2)のパンツになります!
2012年6月より米海軍の陸上戦闘部隊に
支給が開始されたグリーン系デジタル迷彩で
米海軍の遠征部隊のNAVY WORKING UNIFORMです。
TYPE III(タイプスリー)と呼ばれ、グリーン系の
デジタルカモフラージュ(森林やジャングル地帯向け)
が採用されています。
正式採用されている生地のために、ポイントで小さく
「USNマーク」が入るのが、特徴ですね。
カモフラージュ自体の名称はAOR2と呼ばれ、緑地迷彩となります。
因みに砂漠地帯で使用するデザートカモがAOR1になります。
AOR1とAOR2は、SOCOM(アメリカ特殊作戦軍
United States Special Operations COMmand)
でも使われることがあるようで、海軍だけで使用
されている迷彩ではないということですね。
このカモは、中東地域が注目されていた以前の情勢では
使用する機会が少なかったのですがヨルムンガンドの
海軍特殊戦コマンドシールズチーム9 アルファ小隊が
使用したことで有名になりました。
なかなか出てこない新型迷彩になりますので、
興味のある方は、今のうちに押さえてください!
この迷彩は、ファッションアイテムとしても
人気があり、色目が鮮やかですね。
U.S.Marine Corps Desert Marpat Blouse
Size:L-Regular 5980-yen
こちらは、アメリカ海兵隊が使用するデザートデシタルカモ!
デザートマーパットのご紹介です!
2000年に突入し、各軍一斉に採用しだしたピクセルカモ。
その先駆けとなったのがこの海兵隊です。
アメリカ海兵隊では2001年6月に新型デジタル迷彩の
緑地用MARPATが採用されると2004年10月1日までに
MARPATに完全移行されました。
その後アフガニスタンを舞台とする時代に突入したことから、
このデザートバージョンのマーパットが使われることとなります。
以前の迷彩と明らかに違いが出ているデジタルパターンは、
自然の中にどれだけ溶け込むかという視点に加え、
人の目に極力刺激を与えないという視点も織り交ぜ、
結果的に敵兵から見つかりにくいように作られたパターンです。
海兵隊の迷彩には、この中に自軍のエンブレムとなる
グローブ&アンカーのロゴをプリントしています。
最初にピクセルカモの開発に成功した軍だけに、
もしこのエンブレムを入れることがなかったら、
全軍で採用していたのかも、と思ってしまいます。
普段のファッションにもすんなり馴染む、
カーキカラーを中心に構成された1枚は、
魅力的ではないでしょうか?
先程の海軍同様に機能的なデザインで仕上がっていますので、
こちらも是非、ご覧になってください!
未使用の状態で、ウォッチキャップが入ってきました!
先日ヴィンテージ入荷でも入ってきましたが、
この度は、2000年前後の時代のウール100%の
確かな仕上りで作られているワッチキャップになります。
ミッドナイトという限りなく黒に近いダークネイビーカラーが
海軍を象徴する色目で、このカラーが好きな方も多いと思います。
ウォッチキャップはとにかくシンプルで、
飽きることなく長く使え、人によっては
手離せない一品として扱っているのでは
ないでしょうか?
そういったアイテム故に、1つだけ持っていても
次が必要だと思っている方が多いですね。
この機会に是非、ご覧になってください!
2016' NOS U.S.Navy Fleece Liner Jacket
Size:M-XLong
SoldOut!です。ありがとうございました。
海軍仕様のフリースジャケットのご紹介になります!
クラシック300を使ったGENⅡのフリースジャケットに
非常に似ている見た目になりますが、
袖先にはループフックが備わっているのがポイントです!
表にはポケットが備わらず、中を開けると大容量の
メッシュポケットが左右に備わった作りになっています。
フリースの生地自体は、普段皆様が使っている
フリースジャケットと、同じ厚みとイメージして
いただければいいと思います。
メインジッパーは回転式のものを使っており、
海軍仕様の物は、レベル6のゴアテックスに
装着できる作りになっています。
NWU迷彩のゴアテックスを持っている方は、
こちらのライナーフリースを手に入れると
寒い時期にはさらに快適に過ごせると思います。
内側のポケットもライナーとして装着したときに
活用することを前提に作っているんですね。
勿論レアな海軍フリースに興味を持たれた方も
是非、お試しください!
この度は、デッドストックというとても貴重なコンディションで、
入ってきましたので、このサイズを使いたい方には、最高の1枚です!
GENⅢ U.S.Air Force LEVEL-3 Fleece Jacket
Size:M-Regular SoldOut!です。ありがとうございまいました。
最後は、エアフォース仕様のフリースジャケットを
ご紹介させていただきます!
一見するとトップでご紹介した、アーミー仕様の
フリースジャケット変わらないのですが、若干色目が濃く、
フリースの毛足が短めで細くなっているのが特徴です。
グリッドフリースの部分を見比べると
フォリエージグリーンとの色目の違いが分かりやすいと思います。
今度は使用感が少なく、毛足が綺麗で手触りが滑らかな
状態となっていますので、まだまだな額付き合って頂ける
フリースで、さらに、胸には、ネームパッチが
備わったミリタリーらしいテイストが引きだされた
フリースジャケットになります!
モダンミリタリーのアイテムは、1~7のレベルで揃えるのは勿論なのですが、
各軍のレベル3も揃えたくなってしまう方が多いので、興味のある方は、
是非、お試しになってください!
滅多に出てこない1枚です!
US.Military GENⅢ LV-2 GridFleece Shirt
Size:Medium x2 、Large
SoldOut!です。ありがとうございまいました。
続いてのご紹介は、レベル2の、グリッドフリースになります!
生地の素材には、耐久性のあるPOLARTEC繊維を使用しており
生地表面には保温を保つよう凹凸のある工夫がされ
デッドエアのスペースをできる限り確保する作りになっています。
ロングスリーブシャツ&ドロワーズで構成されています。
デザインはプルオーバーで、スタンドカラーの
デザインになっておりアウターと重ねるときに、
首元まで、風の浸入を防ぐ作りになり
ますので、ネックウォーマーなどを
省略でき、軽装で保温効果が望めますね。
スリーブには、先に切込みが入っており、
親指を入れ、手の甲を寒さから守るような
工夫もされています。
裾口は、ゆるく後ろ身頃を長く取り、
ダックテールの作りになりますので、
しゃがんだりしても、背中を外気から
しっかりと守るように作られています。
こちらも、最近はパフォーマンスの高さを皆様も
実感しているようで非常に注目度の高いアイテムと
なっています。
探している方は全部押さえて
おきたいところだと思います。
全体的にコンディションも良いので、
これからも長く使って頂けるアイテムです!
United LEVEL-1 Drawers
Size:Small
SoldOut!です。ありがとうございました。
レベル1のドロワーズになります!
生地は、耐久性のあるPOLARTEC繊維を
使用しており、クールネックTシャツ、またはドロウアーズ、
ボクサーショーツで構成されています。
このポーラテックは、皆さんご存知の、
ヒートテックの素材の元ネタになったものと
捉えていただければ理解しやすいと思います。
本家本元の、パフォーマンスを是非味わってください!
非常に軽く、肌触りも滑らかでミリタリー物ですが、
非常に繊細な手触りになっています。
肌着になってくるので、やはり着心地の面は、
この7段階中で一番重要になってくるアイテムになり、
ここに不具合があると兵士の集中力も左右されてきます。
色目は、肌に近い淡い色目で殆ど見えない
インナーでも、外敵からの視認性を考慮して
作られています。
PX品のドロワーズになりますが、こちらの方が
耐久性に優れていると思いますので、気兼ねなく使いたい方は、
是非、こちらをお試しになってください!
Advantage LEVEL-1 Drawers
Size:Large
SoldOut!です。ありがとうございまいました。
U.S.Military GS/FRP-2 Summer Flyer’s Gloves
Size:8 3990-yen
見た目から使いやすいミリタリーグローブをご紹介です!
新素材が使われているスマートなグローブになります。
こちらは、中にスタンプが入っていて、
確認してみると、夏用のフラインググローブ
になり、エアクルーが使用するアイテムのようですね。
よく擦れて補強がいるところはレザーを
使い、そのほかの稼働を重視している場所には
ストレッチ素材を使用しています。
手を入れてみるとフィット感が高く
普段使いにも重宝する一品です!
次もグローブですが、こちらはニットグローブになり、
しかもこれだけの数が纏まって入ってきました!
このアイテムは人気が高いのですが、
数が出てこなく、お探しの方が非常に多いと思います!
今回はオリーブカラーで、90年が1つと
その他が97年のニットグローブになります。
手の甲に大きく目立つスタンプが
一番の特徴で、この見た目が本当に
かっこいいですね。
スタンプは消えかかった状態ですが、
ウール自体はヤレておらず中には、
注意書きが残っており、未使用と
思える一品です!
是非、ご覧になってください!
U.S.Army Combat Shirt
Size:XL 3990-yen
U.S.Army Combat Shirt
Size:L 3990-yen
このミリタリーアイテムも入手困難です!
ファッションにも新鮮なディテールが際立ち、
新鮮でかっこいいアイテムです!
ACS(アーミー・コンバット・シャツ)は、
米陸軍制式の
最新野戦用シャツになります。
極暑の中東地域において、従来の歩兵の衣服構成
(肌着の上にBDUとアーマー類の重ね着)では、
体力の消耗が大きく、警備活動など長時間の行動に
支障があった為、このアイテムが開発されました。
薄手で着心地の良い素材ながら、
凝ったハイスペックの作りが、かっこいい一品です!
ネック、胴体、背中は、パイロットスーツ等で
採用されるノーメックス製を使い、伸縮性と保温性に優れ、
メッシュ仕立てにより通気性も強化しています。
袖にはポケットが装備され、エルボークロスも
衝撃に強いタフな作りとなっています!
サイズ違いで入りましたので、ご覧になってください!
この度は、1枚珍しいエアフォースのABU仕様で入っておりますので、
こちらも合わせてご覧になってください!
U.S.Air Force Combat Shirt
Size:M 3990-yen
NOS Reject U.S.Army Night Desert Camo Fish Tail Parka
Size:Medium 12980-yen
最後は、こちらのスペシャルなアイテムのご紹介です!
前回入荷の時に大反響だったリジェクト品の
ナイトデザートカモフィッシュテールパーカになります!
こちらは普段見られない、特別感を感じていただける
見た目で仕上がっており、本来見られるパターンとは
違いが出たフィッシュテールパーカになります!
違いに入る前に、このパターンを見て砂漠用と聞くと、
「どうして?」と疑問に思われる方も多いと思いますが、
このパターンは、夜間に兵士が使用するナイトスコープ、
いわゆる夜間暗視装置に写りにくくするために、
生み出された独特の柄となります。
当時の敵軍のナイトスコープは、性能がそれ程
優れていなかった為、ノイズが走っていたようです。
暑い印象を受ける砂漠地帯ですが、夜は非常に寒く
ナイトデザートカモはモッズコートやオーヴァーパンツなど、
服の上から着る物として設計されています。
本来は、均一に薄いグリーンと濃いめのグリーンを使った
格子柄で仕上がっているのですが、
今回ご紹介のナイトデザートカモは、
明るめのグリーンが従来の物よりかなり明るい仕様となっており、
グリッドラインで使われている濃いグリーンのラインは、かなり細めに
仕上がっているのがポイントです。
どのような経緯で、今回のような色目で作られたかは
定かではありませんが、未使用のままで眠っていたことから
想像すると、ミスプリントで仕上がった生地を使って製造したものの、
リジェクト品としてお蔵入りしてしまったと考えられます。
実際にこの迷彩パターンを見る事は稀で
非常にコレクタブルなアイテムです!
今まで見てきたナイトデザートの迷彩とも
全く異なる見た目で、現代のファッションアイテムとしても
ユニークでスペシャル感が漂いますね。
ラベルのDSAナンバーがマジックで消されて
放出されたデッドストックになります。
この上ないコンディションとなりますので、
興味のある方は、この機会に是非、お試しください!
全く使われていないのに、それぞれに違いがあり、
特別感を強く感じていただけるアイテムです!
最後まで、ご覧いただきまして
誠にありがとうございました!
本日、この後にもブログアップが続きますので、
是非、お付き合いくださいませ!
よろしくお願い致します。
神戸店 伊藤でした☺
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
この度の、入荷ブログはこちらから ↓
ONLINE STOREは、こちらから ↓
magnets torwest Instagram
商品に対するお問い合わせはこちらまで → kobemag@gmail.com
※恐れ入りますが、お電話にての
お問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2022-09-23 12:50
| KOBE店