magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(5381)Jacket(3867)
Military(3353)
Pants(2113)
WorkItem(1793)
Shirt(1483)
お知らせ(1030)
Sweat&Sweater(984)
T-Shirt(976)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(801)
Cordinate(707)
Outdoor(670)
Shoers&Boots(636)
BAG&Headwear(502)
Denim(460)
Leather(371)
Accessory(235)
Furniture(202)
Vest(164)
TradLite(38)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Blanket(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Thermal(1)
Champion(1)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
12月9日(土)マグネッツ大.. |
at 2023-12-06 23:29 |
マグネッツ神戸店 Moder.. |
at 2023-12-06 19:49 |
本日の大阪店ヴィンテージ入荷.. |
at 2023-12-06 19:30 |
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
12月7日(水)マグネッツ大阪店Vintage入荷日!!#3 U.S.Army編Part2!M-42 AirBorneJkt, M-41/42/45 Mt.Parka,M-51Parka/Pants!
度々こんばんは。
マグネッツ大阪店スタッフヤスオです!
引き続き、
12月7日(水)大阪店Vintage入荷日!!
12:30~OPEN!!
のブログアップを行って参ります!!
本日2度目のアップは、
更に年代の古いWWII時代のミリタリーを紹介です!
もはやミュージアムクラスと言える程に稀少で、
普段店頭に実物が並ぶ事のない逸品揃いなので、
お好きな方は、是非ご覧下さいませ。
*当店の表示価格は、すべて税込み価格となっております。
ご安心してお買い求めくださいませ。
1940's U.S.Army AirBorne M-1942 Jump Jacket Size:About 36
SoldOut! ありがとうございました。
スペシャルピースのミリタリージャケットが入荷です!
アメリカ陸軍の中でも少数精鋭のエリート集団。
空挺部隊"エアボーン"が着用する為、その数は当時から絶対的に弾数が少なく、
その当時のオリジナル品においては、現在プレミアの付くミリタリージャケットの一つです!
正式名称:Coat, Parachute Jumper
M-1942ジャンプジャケット、
エアボーンジャケットやパラトルーパージャケットと呼ばれる
非常に人気の高いWWIIの米軍被服です。
その現存数の少なさとは裏腹に、
数々の有名な映画等でも度々取り上げられる事で知名度と人気を高め、
アメリカでも非常に価格高騰が著しいアイテムの一つとなります。
アメリカの空挺部隊の構想は、
1940年から具体化しましたが、空挺部隊の服装は当初オーバーオールタイプの降下服が考案されました。
その後、M-1941タイプと呼ばれる4ポケットのジャケットタイプとなり、
最終型の今回入荷のM-1942タイプに至ります。
空襲を武器とするエアボーン部隊では、
降下の邪魔にならないようにシルエットは細身に仕上がっており、
ジャンプジャケットの最大の特徴的な形状である
斜めにカットされたプリーツの付いた4つの大型ポケットは、
ドットボタンで開閉し、なるべく物が多く入るようにM-41からの改良されています。
カッコ良いディテールとしてのポイントは、
胸の部分に一風変わった隠しポケットが作られ、
本来ここにスイッチブレードナイフが収納されます。
このナイフは、パラシュートが木に引っかかった際に切り離す為に携帯され、
ジャンプジャケットならではの収納ポケットです。
素材は明るめのカーキ地のコットンツイルが採用されますが、
実戦で生地の耐久性が弱さが指摘された為、
一時期、エアボーンのジャンプスーツは回収され、
補強でエルボーパッチ等が加わったモディファイのM-42ジャンプジャケットの存在も確認されています。
そして、M-42ジャンプジャケットは、
明るいゴールドカーキの色目が目立つ事や防寒風性の面で機能的に乏しく、
M-43に引き継がれて、姿を消していきます。
無骨なメインジッパーが備わり、
致命的なダメージ等のない素晴らしい個体であり、
経年によるオーラが備わり、内側の手書きのネーム等、
本物である事を実感出来る一着です!
今後も実物を目の当たりにする事も滅多にないかと思いますので、
ミリタリー好きの方、お探しになられていた方は、
是非この機会に手にして下さいませ。
1940s U.S.Army M-1941 Mountain Parka Size:About 42
SoldOut! ありがとうございました。
弾数が少ない40年代初期の貴重なマウンテンコートを紹介です!
WWII時代の陸軍仕様のM-1941マウンテンパーカは、
山岳部隊に使用されていた極寒地用のコートですが、
見応えのあるディテールと素材を存分に楽しんで頂けるヘビーヴィンテージです!
アウターシェルは、コットンツイルの生地で、
中には全面にびっしりと天然の毛が張られた防寒性の高い贅沢な仕上がりです。
フード部分は、
カデットパーカのようにジッパーで割れる作りになっており、
このM-1941マウンテンパーカの大きな特徴です。
フロント部分は、ボタンとジッパーのデュアル式で、
ウエストにはベルト付きの4つポケスタイルで、
袖の内側にもウール生地が張られ、リブも備わった正に完全防備の機能服です!
ヴィンテージならではのクラシカルで味のあるルックスで、
最も寒い冬を平気で過ごせるアウターコートになりますので、
気になられた方は、是非お試し下さいませ。
1940s U.S.Army M-1942 Mountain Trooper Reversible Parka Size:40
SoldOut! ありがとうございました。
稀少な40年代のアメリカ陸軍のマウンテントルーパーコートも入荷です!
数種類のスノーパーカが存在し、プルオーバータイプの印象が強い中、
ジッパーとボタンのデュアル式のフルオープン仕様のこの一着は、
中でも希少価値が高い逸品です!
主にアメリカ陸軍の山岳戦用衣服として使われ、
パラシュート隊員、水陸両用コマンド隊員、山岳スキー部隊員等、
訓練をうけた第1特殊作戦部隊が、リバーシブルで着用していました。
雪山という状況下では白地が表面として使用され、
敵から見つかりにくいように考えられたカモフラージュです。
生産期間は1年足らずで、非常に数の少ないアイテムです。
フード後部にはスナップボタンが装備されており、
スキーを使用し高速で移動する際にバタつきやフードが飛ばされてしまう事を
考慮して絞れるよう作られています。
首上まですっぽりと納まるボタン留めの形状がオシャレで、
他人とは異なるミリタリーロングコートをお探しだった方にオススメです!
この一着は、フード部分がカスタムされており、
兵士個人によってライナーフードとジッパーが取り付けられており、
当時のオリジナルヴィンテージ品ならではの表情が味わい深く、カッコ良いです!
気になられた方は、是非実物をご覧下さいませ。
稀少な40年代のアメリカ陸軍マウンテンパーカを紹介です!
一見、M-1947モデルとして知られている見た目ですが、
この一着は、M-1947の前身とされる稀少なM-1945モデルになります。
世間で、通称"M-47"と呼ばれる
この「OVERCOAT PARKA TYPE」は、実は1943年頃から誕生しているそうで、
マウンテントルーパーが使用するマウンテンスキーパーカやスノーパーカの後継モデルとして誕生しました。
一般に見られるM-1947とフード周りの作りが異なり、
最大の特徴は、ライナーにチント植毛パイルと呼ばれる生地を使っている点です。
通常のM-1947では、
フード部分まで取り外し可能な白色のウールパイルのライニングが付属するのに対し、
M-1945では本体の方に装備されており、ライナー単体はフードが付かない形状になります。
それ以前のマウンテンパーカをベースとして作られ、
平面的なデザインが、後に続く立体裁断で膨らんだラインの物と比べると、
すっきりとしたラインで仕上がっています。
今回は、ボディの方のライナーもセットで付属しており、
稀少なSサイズは見逃せませんね!
こちらも是非、この機会に手にして下さいませ。
1950s U.S.Army M-1951 Field Parka W/Liner "Early Model" Size:S
SoldOut! ありがとうございました。
1951年3月12日にアメリカ軍で採用された
M-51フィールドパーカが入荷です!
ミリタリー好きのみならず、服好きの方に多く知られており、
ファッションとしてのミリタリーアイテムでの知名度は、
トップクラスのアウターですね!
1951年に採用された米軍のこの極寒防寒衣料は、
フィールドジャケットの上から防寒用に着用するように設計されたオーバーコートで、
主に朝鮮戦争の際に活躍したモデルです。
その後、余った物資がイギリスに流れ込み、
モッズミュージシャンが好んで愛用していた事から"モッズパーカ"と呼ばれたと言われています。
現在お探しの方も非常に多いですが、
オリジナルの存在は極めて稀少となっており、
中々出会えある事のないヘビーヴィンテージアイテムですね。
今回入荷の一着は、
嬉しいボディのライニングセットで、
本体の生地が、M-1947,M-1948モデルを引継いで採用した
厚手のコットンサテンの初期モデルの貴重なM-51パーカです!
ガシっとした生地の質感で、より無骨な雰囲気を好まれる方にオススメです!
コンディションも良好で、
滅多に出会えない稀少なSサイズ!
真冬のファッションに大活躍の一着なので、
是非この機会に手にして下さいませ。
1950s U.S.Army M-51 Field Cargo Pants Size:M-Regular
SoldOut! ありがとうございました。
前回のスーペリア入荷に続き、
今回もM-51フィールドカーゴパンツが2本入荷です!
前身であるM-43モデルから大幅に変更が施され、
カーゴパンツの代名詞的存在で、お探しの方も多いですね!
極寒時にはライナーを取り付ける為のパターン設計なので、
特徴的な太めのシルエットが特徴で、
ファッションシーンに欠かせないアイテムの一つです。
ワタリの部分に大型のラージカーゴポケットを搭載し、
その他にもフロント、バックに各2つ、
全てにフラップを装備し、ドットボタンでロックがかかり、
激しい動きにも物が落ちないよう工夫された頑丈な作りです。
コットンサテン100の生地は、
経年使用によるアタリや褪色が味わい深く、
無骨な表情がカッコ良いです!
上は50年代採用初期の茶色い平ボタン付きで、
下の一本は、1962年にコントラクトが確認出来、
艶有のBDUボタンが備わった最終期のM-51です。
実物品をお探しになられていた方は、
是非この機会に手にして下さいませ。
1962' U.S.Army M-51 Field Cargo Pants Size:S-Long
SoldOut! ありがとうございました。
1930s~1940s American Red Cross Knit Vest Size:About M
SoldOut! ありがとうございました。
第二次世界大戦時の人気の高いARC(American Red Cross)のニットベストが入荷です!
アメリカで最も名誉ある女性として掲げられるクララ・バートンが創始者で、
歴史は古く1881年から始まり、現在に至るまで世界中に広がる人道団体。
軍との関係は1800年代からスタートしており、
戦争が起ると、ARCのメンバーとボランティアスタッフも戦場に赴いていました。
第一次世界大戦の時は、
アーネスト・ヘミングウェイもこの団体の救急車のドライバーをしていたそうです。
ご紹介のニットベストの時代のWWⅡ時代には、
約10万4千人ものスタッフが送り込まれ、
戦場で、負傷した兵士の看護や食事提供をし、精神的な支えにもなっていたそうです。
ARCのアイテムの面白い点は、
ミリタリーほど規格を統一しておらず、ハンドニットになりますので、
様々な色合いや形のアイテムが存在します。
今回入荷のニットベストもライトブラウンの色目が珍しく、
当時ならではの編み込むで、クラシカルな風合いが堪りません!
コンディションの良い一枚が入荷しましたので、
お探しだった方は、是非この機会に手にして下さいませ。
1940s U.S.Army L/S Chin Strap Wool Shirt Size:About S~M Price:12990yen(税込)
40年代のアメリカ軍の高貴なウールシャツが入荷です!
この時代のミリタリーならではのカーキ色で、
上質なウール生地が上品さを漂わせるオフィサーシャツです。
ヴィンテージシャツとして貴重視されるチンストラップ付きで、
肩にはフォーマルな見た目のエポレット付きが特徴的なディテールです。
チクチク感がなく、むしろ滑らかな手触りのウール生地で、
ピシっと着用頂ける一枚です。
お好みの方は、是非お試し下さいませ。
1940s U.S.Army L/S Wool Mustard Special Shirt Size:15 1/2 Price:7990yen(税込)
1942年3月28に誕生したスペシャルシャツが2枚入荷です!
有毒ガス対策として考えられたウールシャツで、
Special O.D.Flannel Shirtと言われています。
スペシャルと言われるのは、
首の後ろにボタンが備わり、フードが取り付けられるようになっており、
フロントボタンを開けるとフラップが備わり、
同じく、袖のカフスの剣ボロの開きにも同様にフラップが確認出来ます。
このフラップは、
対戦国であるナチスドイツが使う毒ガス兵器に対して考慮されたディテールで、
体を守るために備わっています。
フランネルウールを使ったスペシャルシャツですが、
オリーブというより、黄色味が強い独特な色目になります。
豪華なワッペン付きとプレーンの2枚がご用意出来ましたので、
サイズの合う方は、是非お試し下さいませ。
WWII U.S.Army Field Cap Price:7990yen(税込)
1930年代から1940年代の第二次世界大戦時に使用された
アメリカ陸軍の貴重なキャップが入荷です!
この一点は、冬季用に使用されるウィンターフィールドキャップで、
中が温かいウールフランネルが張られています。
耳あての付いた完全防備のデザインがユニークで、
上に折り返して被って頂くと、
オシャレに使える逸品です!
コンディションも素晴らしく、
サイズも比較的大きめなので、
気になられた方は、是非お試し下さいませ。
今回の入荷ブログはコチラから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
magnets OSAKA Online Shop
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets osakaもしくは、osakamag@gmail.com まで御連絡ください。※恐れ入りますが、お電話でのお問い合わせは御遠慮下さいませ。※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2022-12-05 19:00
| OSAKA店