magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(4949)Jacket(3681)
Military(3154)
Pants(2001)
WorkItem(1698)
Shirt(1411)
お知らせ(970)
Sweat&Sweater(935)
T-Shirt(884)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(743)
Cordinate(705)
Outdoor(626)
Shoers&Boots(603)
BAG&Headwear(467)
Denim(438)
Leather(355)
Accessory(226)
Furniture(199)
Vest(155)
TradLite(37)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Champion(2)
Bowling(2)
Blanket(2)
HuntingItem(2)
Tanktop(2)
Wool(1)
Sports(1)
Shoes&Boots(1)
Trad(1)
Thermal(1)
Fabric(1)
Bicycle(1)
最新の記事
2023!!マグネッツバイヤ.. |
at 2023-03-21 20:00 |
マグネッツ神戸店 この機能美.. |
at 2023-03-21 12:47 |
マグネッツ神戸店 本日のオン.. |
at 2023-03-20 15:02 |
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
12月17日(土)マグネッツ大阪店Superior入荷日!!#8Army&AirForce編!!M-65FieldJKT2nd,M-50FieldCoat,CattleJKT,N-2B,CWU-1/P
度々こんばんは。
マグネッツ大阪店スタッフヤスオです。
引き続き、
12月17日(土)大阪店Superior入荷日!!
12:30~OPEN!!
のラストブログアップを行って参ります!!
ラストの〆は、再びミリタリー編です!
改めて注目度の高い
アメリカ軍伝説のフィールドジャケットをはじめ、
U.S.AirForceのアイテムをピックアップしましたので、
ご興味のある方は、是非ご覧下さいませ。
*当店の表示価格は、すべて税込み価格となっております。
ご安心してお買い求めくださいませ。
1967' U.S.Military M-1965 Field JKT "2nd Model" Size:About S-Regular
1960s~1970s U.S.Military M-1965 Field JKT "2nd Model" Size:About XS-Regular
SoldOut! ありがとうございました。
"M-65 Field JKT"
30年以上軍で採用され続け、
他国軍にも似たデザインが採用され、多大なる影響を与えます。
更にはミリタリーの域も超え、
ファッションシーンでも各時代でブームを巻き起こした伝説のフィールドジャケット。
と言えますね。
まず最初に紹介の4着は、
1stモデルから4thモデルまで存在する中で、
最も有名で、憧れが強い方も多い"2ndモデル"です!
ここ最近は、本当に希少価値が高く、
中々手にする事が出来なくなってきましたね。
1stパターンからエポレット復活の2ndモデル最大の特徴は、
無骨な表情が際立ち、ボディのODとの色のコントラストがカッコ良い"アルミジッパー"搭載です!
アルミジッパーに加え、
袖のカフス部分の三角マチ等の作りは2ndまでの特徴で、
マチのあるポケット、背中のアクションプリーツに至るまで
本物ならではの機能美を追求した服としての作りの良いディテールも醍醐味です!
ラベルはありませんが、
上のロードランナーのパッチ付きの一着は、
おそらく表記がXS-Regular相当のレアサイズです。
実物品ならではの良い風合いが出ていますので、
お探しになられていた方は、
是非この機会に手にして下さいませ。
1972’ U.S.Military M-1965 Grey Lined Field JKT "3rd Model" Size:M-Regular
SoldOut! ありがとうございました。
続いて紹介の3着は、
長きに渡って採用され続けたM-65フィールドジャケットの中でも
特別感を味わえる"グレーライナー"と呼ばれる仕様です!
ライニングの生地が、ボディのODとは異なり、
それまでの空軍が採用していたセージグリーンのような色の生地が採用されています。
空軍仕様との識別やコントラクター、契約会計年度による物であると諸説あります。
上の一着は、
2ndモデルのアルミジッパーからブラス製にマイナーチェンジされた3rdモデルのM-65で、
3rdモデルのM-65グレーライナーは、決まってこの1972年製になります。
下は、2ndモデルのグレーライナーで、
こちらもやはり、今回入荷分の1968年製である事が殆どです。
一番下のS-Regular表記の一着は、
兵士個人によって細身にリサイズされており、
幅はXS相当にサイズに感じられるかと思います。
この3着も今では容易に手に出来ないオリジナルヴィンテージなので、
お探しになられていた方は、是非手にして下さいませ。
1968' U.S.Military M-1965 Grey Lined Field JKT "2rd Model" Size:L-Short Price:12990yen(税込)
1953' U.S.Army M-1950 Field Coat W/Belt&Liner Size:L-Short
SoldOut! ありがとうございました。
ガシっとした生地の質感が良く、
堂々たる佇まいがカッコ良い50年代の米軍のトレンチコートが入荷です!
ここ最近知名度の高まる50年代に入り採用された
M-1950フィールドコートです!
OG107のコットンサテンの生地が、
使い込む毎に風合いも楽しめる朝鮮戦争時代を代表するアイテムです。
作りも非常に良く、クラシカルな形状で、
このデザインは何十年経った現在も今後も廃れる事はないかと思います。
嬉しいベルト、ライナー付きで、
使用感が見受けられないグッドコンディションの一点です。
真冬に頼れるミリタリーコートをお探しだった方は、
是非手にして下さいませ。
1963' U.S.A.F Cattle Field JKT Size:L-Regular
SoldOut! ありがとうございました。
"キャトルジャケット"と呼ばれる
50年代から60年代にかけて"米空軍(USAF)のみ採用されたフィールドジャケットが入荷です!
マグネッツに通って下さるミリタリー好きのお客様はご存知かと思いますが、
実は極めて弾数が少なく、レア物です!
最もポピュラーで、知名度の高いM-65モデルの誕生によって、
陸、空軍のフィールドジャケットが統一されますが、
それまで空軍のみに支給されたのが"キャトルジャケット"です。
故に十数年のみの短命生産の現存数が少ないアイテムで、
まだ初見の方も多いのではないでしょうか。
なんと言ってもデザインがユニークで、
牛の耳に似ている丸みのある襟元から"キャトル"の通称となったのですが、
ミリタリーの無骨な印象を良い意味で裏切ったような可愛げのある形状が特徴です。
フードはボディの生地と同様に、
しっかりとした手触りの物が備わっていますので、
ジッパーを開け、中から出して着用するのがオススメで、
フィールドジャケットで、パーカタイプというのも新鮮ではないでしょうか。
肩はラグランスリーブというのも他のフィールドジャケットにはないディテールです。
50年代の空軍独自のセージグリーンのボディカラーから、
今回入荷分の60年代に入ると、陸軍と同じ"OG107"の色に変更されます。
ミリタリーがお好きな方は、
是非このフィールドジャケットも手にして下さいませ。
1960's U.S.A.F Cattle Field JKT Size:S-Regular Price:12990yen(税込)
1986' U.S.A.F N-2B Flight JKT Size:M
SoldOut! ありがとうございました。
こちらも今からのシーズンに羽織りたいと、
お探しだった方も多いかと思います!
アメリカ空軍実物品の86年製のN-2B入荷です!
ご存知のN-3Bと比較し、ショート丈が特徴的なN-2B。
古い年代の物はもちろん、この年代の物も見かける機会は急激に減っていますね。
フードが割れるディテールもこのジャケットの特徴で、
広げて着こなすのもゴージャスでカッコ良いですね!
中のインナーを敢えて長めの物と合わせ、
短長のバランスでコーディネートを組むのもオシャレで、
様々なスタイリングを楽しんで頂けるかと思います。
無骨なルックスと高い防寒性を兼ね備えていますので、
バイカーの方にも最適なミリタリーアウターです!
こちらも是非手にして下さいませ。
1960' U.S.A.F CWU-1/P Flying Coverall Size:S-Regular Price:19990yen(税込)
正式名称"COVERALL,FLYING,MENS TYPE CWU-1/P"
エアフォースフライト系CWUシリーズのCWUとは、
ClothingWearUnitの略名になり、
豊富なラインナップがあるマニアックでコレクタブルなアイテムです。
このCWU-1/Pは、
寒冷地用のフライトスーツとして位置付けされています。
その為、防寒性に優れている厚手の素材になりますので、
今の時期にぴったりのオールインワンですね。
CWUシリーズの中でも迫力のある宇宙服のような一品ですが、
機能性は非常に良く、以外に着心地も抜群です。
ライナーは、L-2B裏グレーと同素材のレーヨン/ウールのブレンド素材を使用し、
シルキーなタッチで肌触りがよく、保温性も抜群の優れ物です。
一般的にブラックラベルは1957年~1959年に廃止されたと言われていますが、
この1960年コントラクトの1/Pにもブラックラベルが搭載されています。
1960年代~1970年初期のヴェトナム戦争前~ヴェトナム戦争にかけては、
主にパラレスキューヘリコプターパイロットに愛用されていたウェアです。
冬季の北ヴェトナムから中国国境の上空はかなりの寒さで、
悪条件の中で効率良く作業が出来るように配給されていました。
冬季以外のシーズンは薄手のフライトスーツ、
マグネッツのお客様には馴染み深いK-2BやCWU27/Pなどが活躍していました。
インパクトのあるファッションに!
野外作業やアウトドア、バイク乗りの方にもオススメです!
他で滅多に見かけないミリタリーフライトアイテムなので、
ご興味のある方は、是非お試し下さいませ。
1960' U.S.A.F CWU-1/P Flying Coverall Size:M-Regular
SoldOut! ありがとうございました。
では明日、
12月17日(土)大阪店Superior入荷日!!
12:30~OPEN!!
お時間が御座いましたら、
是非マグネッツ入荷にお立ち寄り下さいませ。
皆様のご来店を楽しみにお待ちしております!
大阪店 大久保 ヤスオ☺
今回の入荷ブログはコチラから!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
magnets OSAKA Online Shop
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets osakaもしくは、osakamag@gmail.com まで御連絡ください。※恐れ入りますが、お電話でのお問い合わせは御遠慮下さいませ。※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2022-12-16 18:41
| OSAKA店