magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(5273)Jacket(3770)
Military(3310)
Pants(2107)
WorkItem(1773)
Shirt(1468)
お知らせ(1014)
T-Shirt(974)
Sweat&Sweater(963)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(795)
Cordinate(707)
Outdoor(650)
Shoers&Boots(629)
BAG&Headwear(500)
Denim(459)
Leather(358)
Accessory(235)
Furniture(202)
Vest(163)
TradLite(37)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Blanket(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Thermal(1)
Champion(1)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
10月4日(水)マグネッツ大.. |
at 2023-10-02 19:00 |
10月4日(水)マグネッツ大.. |
at 2023-10-02 18:00 |
10月4日(水)マグネッツ大.. |
at 2023-10-02 17:00 |
以前の記事
2023年 10月2023年 09月
2023年 08月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マグネッツ神戸店 5/17(水)Vintage入荷! #7 Vintage Bag Item!!!
こんにちは、神戸店 伊藤です。
マグネッツ神戸店
5/17(水)ヴィンテージ入荷!
12:30~OPEN!!!
の、入荷ブログのラストになります!
この度の入荷のラストは、
ヴィンテージバッグのご紹介になります!
春夏シーズンは、軽装になることから、
バッグも大切なコーディネートのアイテムとして
着こなしによって色んなバッグを
使い分けたいところですね。
しかし、
拘りのある皆様に相応しいバッグというのも
最近は少なくなり、妥協して使っている人も
多いのではないでしょうか。
バッグに探しに困っている皆様、
今回のブログは是非、お付き合いください!
それでは、ラストのブログも宜しくお願い致します。
※午前10時の時点の天候により、
整理券をお配りする場合がありますので、
ご了承下さい。
※当店の表示価格は、
すべて税込み価格となっております。
ご安心してお買い求めくださいませ。
Circa1960's U.S.Mail Leather Mail Carrier Bag
29980-yen
まずはこちらの一品から!
USメールで使用されていた
レザーのメールキャリーバッグになります!
各家庭に手紙を配る時に、
郵便局員が使用するバッグになるのですが、
いい天気だけでなく悪天候の時も
同じように配達をする為、
ご覧のようにレザーには、
何とも言えない雰囲気が備わり、
最高の表情が生まれています!
今回のメールバッグですが、一回り小さめの
非常に使いやすい大きさでの入荷となり、
普段使いに波最適と思って頂ける方が
多いと思います!
フラップのセンター部分には、
本来、U.S.Mailと型押しされているのですが、
正規で放出したようで、ご覧のようにくり貫かれた
状態となっており、ある意味この状態にリアルさを感じますね。
内側には年号などの刻印もなくプレーンな状態でした。
この度は
レザーストラップも欠損なく残っており、
オリジナルのこのパーツを見るのは
久々という人が多いのではないでしょうか。
手描きでLYNEISと元の所有者のネームが書かれていました。
使い込まれたレザーならではの良さが
十二分に引き出されたメールバッグになりますので、
興味のある方は、この機会に是非、お試しになってください!
1960's U.S.Mail Letter Duffle Bag
9990-yen
そしてUSメール関連のアイテムを
もう1つご紹介させていただきます!
レターダッフルバッグになります!
このダッフルバッグは、
局内で集まった手紙を仕分けするときに使い
ドローコードにメタルパーツが付いていますが、
これをクレーンにひっかけて、
配達される各エリアに
仕分けするように作られています。
全国に配達される手紙たちを
エリアごとに分けるために使われる特別なバッグで、
Domesticと書かれているので、国内発送の手紙だけを
仕分けていれるダッフルバッグとして使っていたようですね。
70年代以降の新しいものになってくると
軽量で丈夫なナイロンが入ったダッフルバッグになり、
今回のようにキャンバスコットンで仕上がったものは、
ヴィンテージとして価値の高いアイテムになります。
ミリタリーのダッフルバッグと肩を並べて
昔から人気の高いアイテムですが、
こちらの方が圧倒的に数が少ないので、
興味をもたれた方は、この機会をお見逃しなく!
この度は2つも入っており、
ステンシルを含め状態が違いますので、
お好みをお選びになってください!
1960's U.S.Mail Letter Duffle Bag
9990-yen
1920's KwikPak Post Case
Sold Out!です。ありがとうございました。
凄いアイテムが入ってきました!
アメリカからラボに届いた時に、
見た目からオーラが漂い、
ただものではないと思っていたのですが、
フラップにあるカードケース部分を見ると
クウィックパックと書かれ、ケースの端についている
ガーゼタグを見ると1916~1924の特許期間が書かれており、
ものすごい古い時代の一品であることがわかります!
クウィックパックと書かれ、当時行われていた
郵便のサーヴィスになるようです。
FromとToとカードに書かれているので、
このパックに入れたものをそのまま、
配達するみたいですね。
中を開けるとガーメントバッグのように、
左右から折りたたまれ中の物を保護するような
作りになっていました。
中に段ボールが入っていましたが、
これは、形を整えるために
入れられたものになります。
左右のフラップはボタンで閉じるのですが、
メタルボタンのデザインがヤバいですね。
古さがダイレクトに伝わってきます。
背面を見てみると細いストラップが
備わっているのですが、配置を見てみると、
どうやらバックパックとして使うみたいです。
ストラップに使われているメタルパーツも
本当に味わい深いかっこいい無骨なデザインです!
目立ったダメージなどはなく、
当時のカードも残っているとても貴重な一品は、
インテリアとしてお部屋の中で使って見るのも
良さそうですね。
お店のディスプレイにも最高の一品です。
勿論、贅沢に普段使いで活躍させるのも良いですね!
Circa1950's Vintage Canvas Tool Bag
12990-yen
次はツールバッグの登場です!
無骨な見た目に興味が湧いた方も
多いのではないでしょうか?
中に工具を入れて持ち運ぶことを
目的に作られたバッグになり、
ハンドルはスウェードレザーを使っています。
口も出し入れがしやすいように
芯地が入っていて、ご覧のような開き方になり、
一気に中の物を取り出しやすくなっています。
ボトムも芯地が入っていて、
中の物を入れたときに生地が垂れないように作られ、
メタルパーツで補強が入って安心して使えるように
工夫がされています。
ナンバリングのステンシルが入っているのですが、
こういったところに実物ならではの雰囲気を
感じて頂けるのではないでしょうか。
汚れはありますが、
50年代ぐらいまでの非常に古い時代の物の割には
使用感は少ないようで、
ハンドルやボディの生地にヨレなどが見当たらず、
これから育っていく状態になります。
普段使いにもいい大きさですし、
工具入れとして実際に使ってみるのも
かっこいいですね。
気になった方は、お見逃しなく!
1940~50's RedHead Fishing Shoulder Bag
Sold Out!です。ありがとうございました。
次は滅多に出てこないですが、常に人気のこちら!
フィッシングバッグのご紹介になります!
味のあるヴィンテージで、
キャンバスコットンの風合いが
すごくいいですね!
普段から荷物は必要最低限で、
お出かけしたい方にぴったりな大きさで、
とても使いやすいデザインになっているのがポイントです。
フラップを開けるとセンターには、
ハンティングブランドとして
とても有名なレッドヘッドのラベルが確認でき、
興味が一気に湧いた方も多いのではないでしょうか。
中は2層のコンパートメントで、
メインの方は底がメタルのメッシュになっています。
これは、フィッシング用なので水に浸かっても
中に溜まらず抜けるように考えられた作りになります。
非常にレアなアイテムで滅多に出会えないので、
メッシュパーツにダメージがありますが、
張り替えて使うことも前提にご覧になってください!
このプライスは見逃せないですね。
本当にかっこいいバッグです!
1930~40's Navy Blue Canvas Drum Bag
9990-yen
一般に見られるドラムバッグと比べて
非常に横長に作られているのがポイントの
ヴィンテージのキャンバスドラムバッグのご紹介になります!
何か専用の物を入れるために作られたようですが、
何を入れるのを目的としていたのでしょうか。
味わい深いネイビーブルーの
レアカラーのキャンバスコットンで
作られているのも見逃せないポイントです。
小さなハンドルが付いているだけで、
基本は手で持つように考えられているようです。
ジッパーエンド部分に
メタルのDリングがあるのですが、
ここ1ヶ所だけになりますので、
ショルダーバッグとしては
考えられていないようです。
何か荷物を更に引っかけるように
取り付けられたようですね。
置いているだけでも雰囲気があってかっこいいので、
気になる方は、是非、ご覧になってくださいね。
ジッパーも古いプレンティスの
良い雰囲気の物が備わっています!
長細いものを入れる
専用の使い方もいいですが、
見た目がかっこいいので、
普段使いでも活躍させてください。
1970's Iowa Des Moines National Bank Coin Bag
Sold Out!です。ありがとうございました。
カッコいいプリントが入った
コインバッグが3つ入ってきました!
アイオワ州デモイの
ナショナルバンクのコインバッグで、
ジッパーが備わっていますが、
カーブを描いて作られているのがいいですね。
キャンバスコットンをベースにして、
銀行と、車でお金が出し入れできるモーターバンクの
様子がプリントされているのがわかります。
70年代ぐらいのアイテムですが、
どれもキャンバスコットンに使用感がなく、
3つとも未使用の状態となりますので、
コレクションとしても興味がある方は、
是非、ご覧になってください!
大きさも小さいながら
それなりにありますので、
"使い方は、あなた次第!"
の考えるのが楽しいバッグです!
ペンケースとして使ってみるのも良さそうです。
1930~40's Monarch No8-20 Cruiser Bag
Sold Out!です。ありがとうございました。
1930~40's Monarch No8-20 Cruiser Bag
24990-yen
最後は、大迫力のクルーザーバッグを
纏めて3点ご紹介です!
こんなに一気に
ヴィンテージのクルーザーバッグが
入ってきたことに驚きです!
拘りのある皆様には、
今回のようなインパクトのあるバッグも、
視野に入れて欲しいのでご紹介させていただきますね。
クルーザーバッグは、
この当時、旅をするときに
使用していたバッグになります!
現在で言うバックパッカーのようなものですが、
当時の人は、こんなバッグを使っていたんですね。
それにしても大容量で作られたバッグで、
一体どれぐらいの期間を想定して
作られた大きさなんでしょうか。
物をいっぱいいっぱいに詰め込むとなると、
まずこのバッグを背負える体力が必要になります。
それほどの大きさを誇っておりますので、
一杯に詰めて使わなくても、普段通りの荷物だけで
背負ってみても存在感は桁違いです!
トップの2つはモナークブランドの物で、
クルーザーバッグでは特に有名です。
古い時代の物なので、
ショルダーストラップは、分厚いレザーを使用しており、
どんなに重くても耐えうる作りで仕上がっていて、
大きなリベットも打ち込まれた本格的な作りです。
中を見てみると、
小さな小分けのポケットが1つ付き、
必需品などを分けて入れれるようになっています。
内側から見る、ストラップの補強のレザーもすごいオーラです。
ボディーを見渡すと、当時の所有者が
手書きで書き込んでおり、こういったところも
魅力が増すポイントです!
トップの2つは
同じ住所とエンブレムが描かれているので、
同じ人が所有者だったようです。
フラップはレザーストラップ3本で、
ホールドするように作られていますが
大きなフラップなので、閉じなくても
垂らしているだけで大丈夫だと思います。
最後のオリーブカラーの物は、
コットンのショルダーストラップで作られた
60年代ぐらいの物で、オリーブもより
緑が増しているのがポイントです。
このオリーブカラーの採用は、時代的に
ミリタリーと同じ進行のようですね。
中を開けるとメインコンパートメントだけの
ざっくりした作りで、大きな荷物や大量の荷物を
運ぶときにとても便利な作りです。
圧倒的な存在感と、他のバッグにはない
雰囲気を持っていますので、
興味のある方は、是非、お試しになってください!
Circa1960's Cotton Cavas Cruiser Bag
12990-yen
最後まで、ご覧いただきまして
誠にありがとうございました!
そしてこの度も3日間、
お付き合いくださいました皆様、
この度も本当にありがとうございます!
今回の入荷ブログで
ご紹介させていただきましたアイテムは
明日、5/17(水)12:30より店頭にて
販売スタートとなっておりますので、
興味をもたれた方は、是非、ご来店くださいませ!
この度も、ヴィンテージ好きのあなたに
お会いできることを楽しみにしております!
神戸店 伊藤、翔平でした☺
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
この度の入荷ブログはこちらから ↓
ONLINE STOREは、こちらから ↓
magnets Kobe ONLINE STORE
magnets torwest Instagram
商品に対するお問い合わせはこちらまで → kobemag@gmail.com
※恐れ入りますが、お電話にての
お問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2023-05-16 12:41
| KOBE店