magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(6057)Jacket(4264)
Military(3684)
Pants(2301)
WorkItem(1922)
Shirt(1595)
お知らせ(1145)
T-Shirt(1091)
Sweat&Sweater(1078)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(845)
Outdoor(746)
Cordinate(710)
Shoers&Boots(683)
BAG&Headwear(543)
Denim(508)
Leather(404)
Accessory(242)
Furniture(204)
Vest(180)
TradLite(38)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Blanket(2)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Champion(1)
Thermal(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
アメリカ国旗を掲げてみません.. |
at 2025-03-22 11:30 |
マグネッツ神戸店 3/22(.. |
at 2025-03-21 17:19 |
マグネッツ神戸店 3/22(.. |
at 2025-03-21 13:51 |
以前の記事
2025年 03月2025年 02月
2025年 01月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マグネッツ神戸店 2/21(水)Vintage入荷! #3 Hunting Item!!!
こんばんは、神戸店 ニップです。
マグネッツ神戸店
2/21(水)ヴィンテージ入荷!
12:30~OPEN!!!
の入荷ブログの本日、2回目になります。
この度のブログではハンティング関連の
ヴィンテージをご紹介させていただきます!
ずっと愛用できる王道のアイテムを中心に、
希少なものも登場致しますので、是非、
お付き合いくださいませ!
それでは、早速ご覧になってください。
よろしくお願い致します。
※午前10時の時点の天候により、
整理券をお配りする場合がありますので、
ご了承下さい。
※当店の表示価格は、
すべて税込み価格となっております。
ご安心してお買い求めくださいませ。
1930~40's Knitgrip Knicker Wool Plaid Knicker Pants
入ってきましたのでご紹介させていただきます!
1930~40年代ととても古い時代のウールニッカーパンツになります!
滅多に見られないリブ付きのニッカーパンツは
興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。
プレイドパターンのウールフランネルを使用しており、
足首にはトリムラインが入ったスポーティな雰囲気を
ただわせるリブが備わっています!
ストラップなどで絞れるニッカーパンツは、
この時代でも見られますが、この丈でリブ付きの物は、
滅多に見られないので興味が湧きますね、
フロントはボタンフライで、
バックは少しハイウェストで作られた
細かな拘りが垣間見える良いニッカーパンツになります!
この小さなラベルも興味が湧きます!
1940's Duxbak Mohawk Hunting Jacket
まずはダックスバックのハンティングジャケットをご紹介させていただきます!
いい具合にフェードが入り、
こなれた表情になっていますが、
元はオリーブカラーの珍しい色目で仕上がった
ハンティングジャケットになります!
シルエットも珍しいハンティングジャケットで、
マフポケットが間に備わらない分、
普段見るハンティングジャケットと比べて
ショート丈で仕上がっているのがポイントになり、
短丈でお求めの方には見逃せない1枚です!
しかもブランドがダックスバックで、
ハンティングブランドとしての知名度が圧倒的で
信頼のハンティングジャケットです。
ネクストシーズンも大活躍なので、
興味のある方は是非、お試しになってください!
1960~70's Saf-T-Bak Hunting Jacket
Size:approx.-40 14990-yen
そしてもう1枚は、
バックが赤の切り替えで仕上がった
ハンティングジャケットになります!
オレンジのナイロンクロスで
切り替えが入っているものはよく見られますが、
ヴィンテージのハンティングジャケットでは、
赤のキャンバスコットンで
このように切り替えが入っています。
襟のコーデュロイも赤を使い、
見た目のアクセントになっていますが、
こういった仕様は、
複数のハンターが同じ山で狩猟を行う際に、
他のハンターから誤射されないように
考えられたユニフォームになります。
数が少なく、珍しい仕様となっていますので、
1950's Woolrich Wool Shirt
Size:16
Sold Out!です。ありがとうございました。
ウールシャツをご紹介させていただいます!
4点入りましたが、最初の3枚は貴重な古い時代の
ウールリッチのラベルが備わったウールシャツになります!
デビルプレイドが2枚とプレーンが1枚ですが、
どれもハンティング目的で作られたシャツになり、
保温性の高さは、間違いありません。
リアル羊のラベルがどのシャツにも備わっており、
これだけでも見ごたえがありますね。
60年代後半から、化繊が入ってくるので
この時代の物は100%ウールの高い品質で
仕上がっているのもポイントです!
トップのグリーンのウールシャツは
ボックスシルエットになっており、
とても使いやすそうですね。
襟の形に年代を感じ、とてもいい雰囲気で仕上がったシャツたちです!
このプライスは見逃せないですね!
1950's Woolrich Wool Shirt
Size:16
Sold Out!です。ありがとうございました。
1950's Woolrich Wool Shirt
Size:16 7990-yen
1950's Vintage Devil Plaid Wool Shirt
Size:approx.-15-1/2
Sold Out!です。ありがとうございました。
4枚目はこちらのウールシャツになります!
グリーンxブラックのデビルプレイドを使った1枚で、
肉厚さは先ほどのウールリッチを上回り、
ジャケットのような仕上りとなっています。
無骨さを感じる真四角のポケットがいい雰囲気で、
ヴィンテージ好きにはこちらも堪らない1枚ではないでしょうか。
カラーのフェードの仕方もかっこよく、
土臭さが渋いウールシャツです!
こちらもボックスシルエットで
使いやすいシルエットとなっています。
1940's Woolrich Wool Plaid Hunting Jacket
Size:42
Sold Out!です。ありがとうございました。
ウールリッチのハントコートです!
大人の方を中心に興味を持っておられる方が
どんどん増えてきていますね。
ウールリッチは、
ブラック・オン・レッドのプレイド
パターンをいち早く取り入れたブランドで、
1830年・ペンシルバニア州で創業と
非常に古い歴史を持っていますが、
長い歴史だけにとらわれず、
ここ最近では、ファッションブランドとしても
知名度をさらに広め、若い方もご存じのブランドです。
今回のハントコートもウールリッチの代表モデルで、
誕生は1925年と非常に古い歴を持ったアイテムになり、
このブランドを代表するジャケットと言っても過言ではありません。
そこから何十年も作られ続け人々に愛されたアイテムから、
ハンターや野外活動愛好家の間では、同チェックのパンツと合わせて
「ペンシルバニア タキシード」と呼んでいます。
アウトドアアイテムのセットアップに対して
タキシードという言葉を使うセンスがいいですね。
デザインの大まかな変更は無いのですが
タグのデザインが多数あり、いかに長期間にわたり
作られ続けてきたのかが窺えます。
デザインは、フロントに6つのポケットを装備し、
小さなチェストポケットの下には、マフポケット、
そしてボトムポケットと、左右共についていますが、
古い時代のものは、チェストポケットが
左右非対称のガチャになっているのがポイントで、
後の時代にはなくなってしまうディテールです。
トップの胸ポケットを見ていただくと分かります。
長期間作られていますが、
仕様変更がこの程度で済んでいるので
いかに誕生当初から完成されていたのかがわかると同時に、
ウールリッチがこのコートをどれほど大切にしていたのかも
高い品質を落とさず作っていることから理解できます。
中を開けるとキャメルカラーの
シャモアクロスをライニングにしており、
縫製箇所は全てパイピングで
仕上げているところに感心します!
袖口は、内側にリブを装備しており
防寒性も充実した作りとなっています!
現在注目度が高くなってきている
ブラック・オン・レッドアイテムですが、
その中でもハントコートの元祖となる
ジャケットですので、興味のある方は、
今のうちにお試しください。
トップは、デビルプレイドで仕上がったハントコートで、
このパターンで、古い時代のラベルが備わるものは、
圧倒的に数が少なく貴重なので、興味のある方は、
こちらも是非、ご覧になってください!
下はこの年代の物がこのプライスというのも見逃せないですね。
サイズが少し大きめの44なのでサイズがいける方はチャンスです!
1940's Woolrich Wool Plaid Hunting Jacket
Size:44 12990-yen
1940's Minnesota Woolen Co. Wool / Cotton Underwear
Size:approx.-42~44
Sold Out!です。ありがとうございました。
とても貴重なウール/コットンのアンダーウェアのご紹介です!
40年代頃まではコットン製ではなく、ウール/コットンの生地を使って
アンダーウェアは作られており、保温性がとても高く重宝します!
しかもブレンドファブリックになるため、
ご覧のような杢パターンで仕上がっているのも特徴で、
土臭い雰囲気が好きな方は、この見た目は見逃せないのでは
ないでしょうか。
この度は縮みやすいアンダーウェアですが、
サイズも42~44程度の大きさで、男性には多くの方に
重宝していただけるサイズで入ってきました!
リブを見てみると使用感も程々になっており、
このプライスは見逃せないですね。
気になった方は、迷わずお試しになってください!
1950's B.V.D. Cotton Thermal Shirt
Size:M
Sold Out!です。ありがとうございました。
1950's Kingsford Cotton Thermal Shirt
Size:L
Sold Out!です。ありがとうございました。
1960's Sub Zero-Master Cotton Thermal Shirt
Size:L
Sold Out!です。ありがとうございました。
そして貴重なコットンサーマルがこれだけ纏めて入ってきました!
ヴィンテージのコットンサーマルは激減しており、
近い未来には枯渇しそうですね。
年代問わずアメリカ製のボディが見つからない今、
この度の入荷はとても貴重です。
ヴィンテージが好きな方ほど、それ合わせるアンダーウェアも
こういったもので相性よく使って頂きたいので、是非
お試しになってください!
特に春先には、アンダーウェアがとても重要なアイテムになりますので、
纏めて押さえておきたいですね!
とてもいいコンディションで肉厚なコットンを使ったものが
多く入ってきましたのでチャンスです!
196~70's B.V.D. Cotton Thermal Shirt
Size:S
Sold Out!です。ありがとうございました。
1970's Scott Craig Cotton Thermal Shirt
Size:M
Sold Out!です。ありがとうございました。
最後まで、ご覧いただきまして
誠にありがとうございました!
本日、この後にもブログアップがございますので、
是非、お付き合いくださいませ!
皆様、よろしくお願い致します。
神戸店 ニップでした☺
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
この度の入荷ブログはこちらから ↓
ONLINE STOREは、こちらから ↓
magnets Kobe ONLINE STORE
magnets torwest Instagram
商品に対するお問い合わせはこちらまで → kobemag@gmail.com
※恐れ入りますが、お電話にての
お問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2024-02-19 16:39
| KOBE店