magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(5982)Jacket(4230)
Military(3658)
Pants(2281)
WorkItem(1909)
Shirt(1593)
お知らせ(1132)
T-Shirt(1091)
Sweat&Sweater(1072)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(831)
Outdoor(741)
Cordinate(709)
Shoers&Boots(670)
BAG&Headwear(538)
Denim(504)
Leather(404)
Accessory(242)
Furniture(204)
Vest(180)
TradLite(38)
Hunting(9)
Coat(6)
店内紹介(3)
Shoes&Boots(2)
HuntingItem(2)
Bowling(2)
Tanktop(2)
Blanket(2)
Sports(1)
Champion(1)
Fabric(1)
Champion(1)
Thermal(1)
Trad(1)
Wool(1)
Bicycle(1)
最新の記事
マグネッツ神戸店 1/15(.. |
at 2025-01-14 12:03 |
マグネッツ神戸店 1/15(.. |
at 2025-01-14 12:02 |
マグネッツ神戸店 1/15(.. |
at 2025-01-14 12:00 |
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
マグネッツ神戸店 11/27(水)Vintage入荷! #1 U.S.Military Item Part1!!!
こんばんは、神戸店 ニップです。
本日より、
マグネッツ神戸店
11/27(水)ヴィンテージ入荷!
12:30~OPEN!!!
の入荷ブログをスタート致します。
前回に引き続き、この度も連続入荷となりますが、
皆様、3日間のブログに是非、お付き合いくださいませ。
何卒、よろしくお願い致します。
早速ですが、今回最初のブログは、
U.S.ミリタリーアイテムからご紹介させていただきます!
まずはフライトジャケットを中心とした
内容となっていますので、興味のある方は、
是非、お付き合いくださいませ!
それでは皆様、この度も何卒、よろしくお願い致します。
※午前10時から、店頭に来ていただいた方には
随時、整理券をお配り致しますので、
よろしくお願い致します。
尚、入荷日整理券は、
12:30に店頭にお入り頂く順番を決める為の物で、
オープン10分前の整列の際に整理券を回収させて
頂いております。
整理券をお待ちでない方も
オープン前の列の最後尾から順番に並んでお待ち頂き、
オープンしましたら随時入場して頂く形となります。
入店制限は設けておりませんので、
お気軽にマグネッツ入荷にご来店下さいませ。
宜しくお願い致します。
※当店の表示価格は、
すべて税込み価格となっております。
ご安心してお買い求めくださいませ。
U.S.Air Force MA-1 Mil-J-8279A Flight Jacket
Size:Large
SoldOut!です。ありがとうございました。
アメリカ空軍のフライトジャケット史において、
決して外せない代表モデルで、皆様にも一番認知されている
フライトジャケットのご紹介です!
U.S.Air ForceのMA-1のご紹介になります!
1954年にアメリカ空軍によって開発された
ナイロン素材のフライトジャケット"MA-1"。
MIL-J-8279からMIL-J-8279Eまで改良を繰り返し、
高度上空を飛ぶパイロットにとって必要不可欠な
防風、防寒性に優れた完成度の高いフライト
ジャケットとして長年君臨し続けました。
今日では、オリジナルの現存数はかなり稀少で、
今後も益々稀少価値が高くなるのは間違いありません。
仕様は、インターミディエイト・ゾーンと呼ばれる
摂氏マイナス10℃から10℃の地域で飛行する
パイロット用のジャケットとなり、
B-15系の後継モデルで、第二次世界大戦後に
陸軍航空軍から独立して設立されたアメリカ空軍が、
その設立当初に開発したナイロン製のフライング
ジャケットです。
狭い戦闘機のコクピット内で、パイロットの
身体に負担がかからず、着心地、動き易さ、
収納性、耐久性、保温性、防水性等の機能を
改良実現しており、
フライトジャケットの中でも最高傑作と言われています。
こちらは、最高傑作と言われるMA-1の
貴重な初期モデルとなる、Mil-J-8279Aになります!
最初期の8279が1954年に誕生し、
翌年の1955年にはBモデルの生産が開始されますので、
生産期間は、1年にも満たない非常に短い期間になります。
初期モデルは、滅多に見ることができず、
ひょっとすると、B-15Dモディファイドのほうが
まだ見かける機会が多いかもしれません。
セージグリーンのカラーも少し明るいトーンの
ボディーカラーと言うのも、この年代ならではの
ポイントで、この色目で探している方も、いらっしゃいますね。
どうせ持つなら良いものを持っておきたいと
お考えの方が最近は本当に増えましたが、
こちらの1枚は、間違いなくその中に入る
ジャケットだと思います。
エアフォースのデカールは消えてしまってますが、
胸にはオキシジェンタブが備わり
古い時代の物であることが一発で分かります。
採用期間が長いMA-1の中でもこのパーツが備わるのは、
この8279Aモデルまでで、誕生してから1年程しか
備わらないMA-1のなかでは、実に貴重なパーツになります。
更に、この度の8279Aは一般の物とはちょっと違った
ディテールを持っているところに、余計に興味が湧く一品です!
このAモデルでは、ジッパーを開けたときのウインドフラップの
トップ部分が角ばっているのが本来のディテールで、
Bモデルから丸みを帯びるようになるのですが、
ご覧のように今回の物は、
ラベルにはしっかりと8279Aという記載があるのですが、
ウインドフラップが丸みを帯びたレアな1枚になります!
しかしながら、Bモデルほど綺麗な丸みを帯びていなく
カーブの具合も過渡期なんてあるんでしょうか?笑
ちょっと面白いディテールですね。
貴重なモデルに興味を持っておられた方は、
是非、この機会にお試しになってください!
1960's U.S.Air Force MA-1 Mil-J-8279C~D? Flight Jacket
Size:approx.-Large
SoldOut!です。ありがとうございました。
60年代半ばのMA-1になります!
このモデルから、ジッパーがリヴァーシブル仕様の
ダブルプルの物が備わるようになります。
内側には、インディアンオレンジを使っており、
MA-1と言えばこのオレンジが使われているのが
当たり前と思っている方もいらっしゃると思いますが、
初期型では、先程のグレーライニングが採用されていました。
そこから有事の際のパイロットの捜索の効率を上げるように、
視認性の高い救難色であるレスキューオレンジを採用することに
なります。
ボディーの色目も初期のMA-1と比べて少し、
トーンが暗くなったセージグリーンを
使用しているのが特徴です。
中期型の一品となり、ボディーのウールパイルは
厚手でヴィンテージらしい仕上がりになっているのが
特徴です。
使用感があり、ジッパーが当時に交換されているのですが
かえって安心して使え、そのほかには大きなダメージなどはありませんので
興味のある方は、一番MA-1らしい、このモデルを是非、
お試しになってください!
1970's U.S.Air Force MA-1 Mil-J-8279E Flight Jacket
Size:Large
SoldOut!です。ありがとうございました。
続いてはこちら!
Mil-J-8279Eモデルでフライトジャケットとしては
最終モデルとなります。
この後のFモデルからは、グランドクルーが
使用するMA-1として作られ、フライトジャケットとしての
役目を終え、CWU-45/Pに譲る形になります。
Eモデルでは、ポケット部分にフラップが備わるのが
ポイントとなっており、シンプルなボディなので、
フラップが加わるだけで随分と見た目に違いが出ますね。
この最終モデルは、スティーブ・マックィーンが
映画「ハンター」で使用していたMA-1になります。
興味のある方は、是非、お試しになってくださいね!
1940's U.S.Army Air Force B-15 Flight Jacket Private Purchased
Size:approx.-42
SoldOut!です。ありがとうございました。
先程のMA-1の前進モデルになるB-15フライトジャケットの
プライベートパーチェイスが入ってきました!
軍規格の支給品ではなく、個人で作らせたB-15になります。
光沢が強いサテン生地を使っており、
オリーブカラーがにぶく光っているのがいいですね。
そして赤みが強いリアルムートンボアに
クラウンのジッパーの組合せが最高です。
保存状態から色焼けはございますが、
使用感があまりないようで、
コンディションはとてもいい状態です。
シガレットポケットに個性が感じられるB-15で
プライスも見逃せない設定となっていますので、
興味のある方は、お見逃しなく!
内側はキルティングライナーとなりますので、
保温性も高い1着です!
1940's U.S.Army Air Force B-11 Flight Jacket
Size:36
SoldOut!です。ありがとうございました。
続いては先程に引き続き、
1940年代に誕生したにもかかわらず
今尚ファンの方が絶えないフライトジャケットのご紹介になります!
B-11フライトジャケットになります!
こちらもフライト史に名を残す名作ですね。
B-11フライトジャケットは、
B-9フライトジャケットと
同時期に採用されました。
コットン素材のアウターシェルはB-9と同じですが、
ライニングにアルパカを使用しているのが大きな特徴になります。
第二次世界大戦中に米陸軍航空軍が使用した中で、
最も高い防寒能力を発揮したフライトジャケットの1つになります。
N-3シリーズに引き継がれる形で
短命で姿を消すモデルですが、
完成度が高いことから人気のあるモデルです。
B-9と類似しますがB-11の詳細は、
ヘビーゾーンからベリーヘビーゾーンの気温域に対応する為の
防寒フライトジャケットとして、1943年7月22日に採用。
コットンシェルとアルパカライニングを使用することで、
タイプ B-7などで問題となっていたコスト面と耐久面の双方を解決。
B-11の高い防寒能力を発揮して第二次世界大戦の後期には、
厳冬期のヨーロッパ戦線での爆撃機の搭乗員に加えて、
戦闘機のパイロット達も使用。
B-11と電熱飛行服の両方を着用する事によって、
冬季には摂氏マイナス30度にもなる爆撃機の中で活動可能。
真冬の防寒着としては申し分ない1着で、
当時の物にしか出せない圧倒的な雰囲気は格別です。
歴史に名を刻む貴重なフライトジャケットですが、
この度は、2枚入ってきました!
トップは、使用感は当然のことありますが、
雰囲気のあるカッコイイ見た目のB-11です。
ムートンも柔らかく、ジッパーも挿し口に生地の裂けがありますが
スムーズに稼働し、着用には支障ありません。
ショルダーのエアフォースのデカールも確認でき、
見逃せない1枚ですね!
更にサイズが36と珍しく小さ目になっていますので、
小さ目でずっと探していた方にはチャンスの1枚です!
是非、お試しになってください!
1940's U.S.Army Air Force B-11 Flight Jacket
Size:approx.-38~40
SoldOut!です。ありがとうございました。
下は、タグやデカールなどは見られませんが、
コンディションが極上のB-11になります!
コットンサテンを使ったボディは光沢が見られ、
とても綺麗な状態であることが伝わってきますね。
ムートンボアもそれに比例して、とても柔らかく綺麗な状態です。
メインジッパーはクラウンのスプリングカムを使っており
更に興味が湧いた方もいらっしゃると思います。
ジッパースレキのステッチが一部、飛んでいますが、
ジッパー自体は綺麗な状態で残っており、
こちらも、まだまだこれから長い付き合いができるB-11になります!
興味のある方は、こちらもお見逃しなく!
1950~60's U.S.Air Force N-3B Arctic Flight Jacket
Size:approx.-Large
Sold Out! ありがとうございました。
続いては、皆様ご存じの
アメリカ空軍で使用されていたへヴィーゾーン仕様の
フライトジャケットになるN-3Bです!
永遠に廃れないアウターとして取り扱われる
N-3Bは、本当に数多くのブランドからデザインソースとして
使用されている傑作ジャケットですね!
N-3Bは1953年(推定)から採用されたフライトジャケットになり
へヴィーゾーンに対応しているモデルになります。
極寒地仕様のフライトジャケットで作りこみは、
ミリタリーの中でも、トップレベルの作りになっています。
ナイロンツイルを使用しているので
雨も気にせず使っていただけ、そしてタフな
作りこみというのが嬉しいですね。
大きなフードで周りにはファーをあしらっており、
肉厚なウールパイル入りのボディーでハーフ丈、
袖には内リブが入っており風の進入もしっかり
防いでくれる1枚です。
1953年からおよそ40年も使い続けられたフライトジャケット
という実績から、いかに機能面で完成されていたかが分かりますね。
セージグリーンのカラーに、ナイロンツイルを使って
いるので、鈍い光沢が表面に現れ、かっこいい見た目です!
ヴィンテージ入荷ということで、
古い時代の物で2枚入ってきたのが嬉しいですね。
フードに備わるファーも、コヨーテを使用しているのが
ポイントで、後期のN-3Bではアクリルボアになるので、
拘る方はリアルファーがやはり気になるところだと思います。
トップのN-3Bは首元のラベルが欠損していますが、
左肩には、エアフォースのデカールが色濃く残った貴重なN-3Bで
フロントにはオキシジェンタブがないことから、
Mil-J-6279DかEと推測できる1枚になります。
古い時代のN-3Bはとても興味が湧きますね。
N-3Bは長い期間採用されていたので、
よく目にするモデルと思われていますが、
意外とブラックラベルの初期の時代の物は、
数がめちゃくちゃ少なく、見る機会が殆どない貴重なモデルになります。
コンディションがとても良く、コヨーテファーもフサフサの状態です!
サイズはL程度と思われる大きさになりますので、
喜ばれる方が多いですね。
1950~60's U.S.Air Force N-3B Arctic Flight Jacket
Size:approx.-Medium 29990-yen
そして下の1枚は、ショルダーにデカールがないことから
後継モデルの6279Fと推測できる1枚です。
右袖口にリペアとがありますが、
ジッパーやコヨーテファーにダメージがなく
更に¥29990-という価格に驚きますね。
こちらもラベルが欠損ですが、サイズは先ほどより小さく
Mサイズ程度のN-3Bと思われます。
興味を持たれた方や、
拘りのバイクに乗っておられる方は、
この機会に是非、お試しになって下さい!
1950's U.S.Air Force F-1B Air Crew Trousers
Size:32 12990-yen
先程のN-3Bとセットで規格されいた
F-1B Air Crew Trousers
のご紹介になります!
とても珍しい初期タイプのF-1Bで黒タグが備わった貴重な1本です!
このモデルは出てきてもポプリン時代の物になり
ナイロンツイルは貴重です。
そして、
ベルトループはなくサスペンダーで吊るようになっていますが、
欠損が多い中、この度はサスペンダーが残っているのがポイントです!
ウェストサイズは32となっていますが、
実寸は大きめで34となっており、
喜ばれる方も多そうですね。
ファッションアイテムとしてフライトパンツは、
当店ではかなり人気のあるので、普段のコーディネートに
是非、取り入れてください。
その他には、
キャンプやバイクに乗る際、または釣りの時にも重宝しますので、
興味のある方は、この機会に是非、お試しになって下さい!
また、上のN-3Bとセットで使って
スペックを確かめてみるのも面白そうなのでおすすめです!
1940's U.S.Army Air Force L-1 Wool Flying Suit
Size:40x28
SoldOut!です。ありがとうございました。
ラストはこちらのご紹介になります!
1940年代に誕生したARMY AIR FORCE L-1フライトスーツです!
陸軍所属の時の物で、弾数の少ないモデルになります!
渋いオリーブ・ドラブのカラーが際立っていて最高ですね。
このL-1 はフライトジャケットのL-2の下に
着用するために製作されたフライトスーツになります。
ライトゾーン用のウールギャバジンの生地を使用し、
寒くなってきた今の時期には、ウールギャバの素材は
とても重宝すると思います。
そしてこの度のL-1ですが、タグこそ欠損しているものの、
特筆すべきはそのコンディションで、
ギャバジンに縮みが入っておらず、見逃せない1本となります。
このギャバ素材のフライトスーツは、現存する物は縮み上がっており
大分サイズ表記より小さくなっているものが殆どなのですが、
今回は非常に良いコンディションで残っております!
この素材の物で40インチは滅多に見られません!
袖のマチの形状などは時代を感じさせ、
その後のモデルでは見られない珍しい作りですね。
ボディに備わっているジッパーや、レザーのクリップ、
メインジッパーのストラップなど、全てが綺麗に残っていますので、
興味のある方は、この機会に是非、お試しになってください!
このモデル自体が希少なので、
このコンディションは次に出会えないかもしれません。
最後まで、ご覧いただきまして
誠にありがとうございました!
明日も引き続き、入荷ブログを行いますので、
是非、お付き合いくださいませ!
皆様、この度も宜しくお願い致します!
神戸店 ニップでした。
※店舗入荷日の通販について。
店舗入荷日の通販は、水曜入荷・土曜入荷
どちらに関しましても、通販は翌月曜日からと
させて頂いております。
月曜日前にお問い合わせ頂いた方も、
返信は月曜日以降とさせて頂きますので
ご理解の程、お願い致します。
在庫状況は、ブログを御覧下さい。(20時以降更新されます)
ONLINE STOREは、こちらから ↓
magnets Kobe ONLINE STORE
magnets torwest Instagram
商品に対するお問い合わせはこちらまで → kobemag@gmail.com
※恐れ入りますが、お電話にての
お問い合わせはご遠慮くださいませ。
※掲載商品に付きましてはお店に出ている商品ですので、
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
店頭でSOLDOUTになっている場合も御座います。
何卒、御了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2018 magnets Co. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
by magnetsco
| 2024-11-24 21:45
| KOBE店