magnets blogs What`s New
by magnetsco
ブログパーツ
Link
magnets vintage
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
Facebook
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
営業時間
大阪店:12:30~19:00
神戸店:12:30~19:00
定休日:火曜日
大阪店TWITTER
神戸店TWITTER
Instagram Buyer
Instagram Kobe
Instagram Osaka
MAGNETS HISTORY
OSAKA Online SHOP
KOBE Online SHOP
カテゴリ
全体About Us
OSAKA店
KOBE店
バイヤー日記
告知
Sound&Music
ポイントカード
特定商取引に関する法律に基づく表示
未分類
タグ
入荷情報(4883)Jacket(3644)
Military(3120)
Pants(1983)
WorkItem(1677)
Shirt(1382)
お知らせ(958)
Sweat&Sweater(919)
T-Shirt(882)
Bric-Brac(雑貨)&FireKing(741)
Cordinate(704)
Outdoor(618)
Shoers&Boots(599)
BAG&Headwear(467)
Denim(438)
Leather(354)
Accessory(226)
Furniture(199)
Vest(150)
TradLite(36)
Hunting(8)
Coat(6)
店内紹介(3)
Champion(2)
Bowling(2)
Blanket(2)
HuntingItem(2)
Tanktop(2)
Wool(1)
Sports(1)
Shoes&Boots(1)
Trad(1)
Thermal(1)
Fabric(1)
Bicycle(1)
最新の記事
マグネッツ神戸店 2/1(水.. |
at 2023-01-30 19:04 |
マグネッツ神戸店 2/1(水.. |
at 2023-01-30 17:56 |
マグネッツ神戸店 2/1(水.. |
at 2023-01-30 16:59 |
以前の記事
2023年 01月2022年 12月
2022年 11月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
大阪店入荷情報その2(大阪アメリカ村店ヴィンテージ)
こんばんわ。大阪店より、11月20日(金)入荷その2です!
まだまだいきますよ。
どうぞ、最後までお付き合い下さいませ。
次は、マグネッツの得意分野のミリタリー編です!!
40'S U.S.A.A.F A-2JKT Size46SOLDOUT ありがとうございました

コンマーのスプリングZIP装備で、ダメージのある分この値段でのご登場です。
L 40’S U,S,A,A.F B-11 Size38 SOLDOUTありがとうございました
R 50'S U,S,A,F Fireman Coat Size40HOLDありがとうございました

アーミーエアフォースマークの残るB-11と、こんなの初めて見ました。エアフォースの
ファイヤーマンJKTです。フックの内側にしっかりラベルも残ってあります。珍品ですね。
30'S U.S.Army MilkPants SizeW35SOLDOUTありがとうございました
40’S~50’S U.S.NAVY MilkPants ¥5,980~¥7,800

チノパンでは、稀に見ますが、ミルクパンツのメタルボタンはとても希少なアイテムです。
L 50'S U.S.NAVY G-1JKT Size38くらいSOLDOUTありがとうございました
R40'S U.S.NAVY10Button P-Coat Size34SOLDOUTありがとうございました

今更、説明不要の人気アイテム!G-1と10ボタンPコートは、入荷してもグッドサイズは
即SOLDになるアイテムです。
40'S U,S,Army Mountain Parka SizeSmall ¥24,800
40’SU.S.NAVY N-1JKTSize42SOLDOUTありがとうございました

アーミーの山岳部隊用のマウンテンパーカは、フルボタン、フルジップ使用で珍しいタイプに
なります。(通常プルオーバーです)
N-1は、ダメージのある分この値段になりました。
40'S U.S.M.C FrogSkinCamo JKT Size38 ¥39,800
40'S U.S.Army M1942 FrogSkinCamo JungleSuit Size36L ¥39,800

フロッグスキンカモのJKTとツナギは、最近セレクトショップでも注目されつつある、
アイテムです。WWⅡの時期に廃棄され、数は少なくレアなヴィンテージになります。
おしゃれに着てくださいね。
40'S U.S.Army M1942AirBornJKT Size34HOLDありがとうございました

1942年アメリカ陸軍の空挺部隊用の降下服として採用された、エアボーンJKTは
探されている方の多いスペシャルなヴィンテージアイテムになります。
このサイズで出ることもなかなか、無いと思いますので、ぜひ店頭でみてください!
L 40'S U,S,A,A,F B-15A Size40RSOLDOUTありがとうございました
R 40’S U,S,A,A,F B-15 Size40 ¥39,800

最後は、B-15、B-15Aになります。B-10の後継として作られたB-15は約9ヶ月、
その後を継いだB-15A約10ヶ月という短命に終わったモデルです。また、B-15A
は最後のコットンシェルのフライトJKTにもなります。
長くなりましたが、ここまで読んでいただき有難う御座いました。かなり、レアで
濃いアイテムが揃いました。
このほかにも商品、入荷しますので3連休、お時間ありましたらぜひ、お待ちして
おります。!
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets osaka
※恐れ入りますがお電話でのお問い合わせはご遠慮下さいませ。
#
by magnetsco
| 2009-11-18 23:43
| OSAKA店
11月20(金)大阪店入荷情報!その1〈大阪アメリカ村店ヴィンテージ)
こんばんわ、マグネッツ大阪店スタッフです。最近、急に寒くなりましたね。こんな
ときは、体調の方壊さないように、気をつけてくださいね。(ぼくは、やられてました)
さて、気になる入荷日が決まりました!11月20(金)12時OPEN
です。
スペシャルなものや面白い1点物など揃いましたので、お時間ありましたらお立ち寄り
くださいませ。
まずは、ワーク編です。
Vintage Chainstich Item
左から時計回り 60'S Vintage All In One ¥9,800
60’S BlueBell Work JKT Size40 SOLDOUT
70’S White FFA JKT SizeM HOLD
40'S Marter HBT All In One Size40 SOLDOUT

人気のチェーンステッチアイテムたちです。白のFFAは久しぶりに見ました。小柄な
方におすすめです。BluBellの派手すぎず、シンプルすぎずコーディネートしやすい
アイテムですよ。裏地もチェックで渋いです。。
40’S Mcgregor PrintCord JKT Size36SOLDOUTありがとうございました

40年代のマクレガーのプリントコーデュロイJKTです。残念ながらジッパーが飛んでいますが、この値段
でどうですか!?サイズも36くらいで、裏地にはスキーヤーのプリントがしてあります。
鹿とか、狩人は見たことありますがこれは、初めてです!
Vintage Denim Item
左上から時計回り 70'S Vintage Railroad JKT SizeS SOLDOUT
40'S Store Bland DenimJKT ¥49,800
50’S Carters DenimPants SizeW28L29 ¥24,800
60’S Carters Overall Size44 SOLDOUT

デニムアイテムたちは、70’Sのカバーオールは濃い濃いで探されている方の多い
S!サイズです。 40’SのストアブランドのJKTはセカンドタイプでミミ付き。サイズ
も小さめです。 Cartersのデニムパンツはベーカータイプは数が少なく、コイン
ポケットはジップ付きです。サイズの合う方はお見逃し無く!
Vintage Railroad JKT
左から Lee 91-J Long”L” Size42 ¥29,800
60’S OshKosh Size40 ¥16,800

共に、雰囲気が良くヴィンテージにしか出せないアジがでています
Vintage Hunting Item
左から 60’S BauerDown DownJKT ¥16,800
50’S AmericanField Hunting JKT SOLDOUTありがとうございました

ハンティングJKTは、フード付きなかなか出ませんね。ハンティングJKTは他にもあります
30'S Vintage Shop Coat Size38 SOLDOUTありがとうございました

最後は、30s黒シャンのゴマシオショップコートです。ハーフ丈は、非常に珍しく、
コンディションもアメリカのディーラーがデットの物を質感を出すためワンウォッシュ
しただけなのでめちゃきれいです。
では、あとでもう1回アップします。よろしければ見てくださいね。
商品に対するお問い合わせはこちらまで → magnets osaka
※恐れ入りますがお電話でのお問い合わせはご遠慮下さいませ。
#
by magnetsco
| 2009-11-18 22:43
| OSAKA店
古着バイヤー日記(富井編) November2009
マグネッツの顧客様、こんばんは。
あっという間に帰国から5日経ちました。
帰国後にすぐバイヤー日記を作ろうと思っていたのですが
なにかと忙しく、とうとう今日になってしまいました。
おかげ様で、時差ボケもほぼ回復し急激な眠気はなくいい感じに
なって来ました。(空腹のあまり目が覚め早朝5時にカレーを食べたりしていますが。。。)

さて、今回は久しぶりのカリフォルニアで、LAからネバダと10日間
買い付けしてきました。
(LA内のヴィンテージショップ前にて)

10日間という、いつもより若干少ない日程でしたが、何かと良質なヴィンテージが
集まりました。
(LAのフリーマーケット。ここは南港か代々木公園か?ちゅうくらい日本人バイヤー率高し。苦戦)

早朝の5時にフリーマーケットに入場するため、ゲートが開くのを車内でまちます。
夜明け前は、いくらサニーカリフォルニアといえ結構寒くドア系のアウターは欠かせません。
(1日目の収穫。こんな感じでちょこちょこ集めます。正直この時点では先が思いやられる気分でした。)

(LA滞在の際、いつもお世話になっているモーテル。ここは近くに日本食店も多く食事は大変便利です。)

(ロングビーチに程近い場所にあるヴィンテージショップ前にて)

(夜明け前の早朝5時。フリーマーケット開幕前。バイヤーや地元の人が列を作っています。)

(モダンファニチャーのイームズやベルトイアも発見。が価格的に購入を断念)

(ミリタリーショーのオープン前の行列)

フリーマーケットでアメリカ人ディーラーからミリタリーショーの情報を聞きつけ、
急遽会場へ移動。
(こんな、イカツイ物も展示していました。)

あまりにもイカツすぎる戦車とジープが合体したようなビークル。ミリタリーショー開催中に
上のマシンガンの部分がうなりを上げて回転していました。
(どうですか?圧巻ですな。)

こちらはフリー&〇ージーで有名な、主催者のボ〇のブース。
いいもの揃いで感動しました。
(ベニスビーチのスケートパーク。日本では見かけないスネークタイプのプール。ちっちゃい子や若者がスケボーを楽しんでいます。)

(メルローズのRRLの店内。)

前回にマグネッツに入荷したミリタリーの地球儀もスタンバイしていました。さすが何でも知っているな~と感激しました。フィッティングの横にはイームズのアームシェルが鎮座。んー。なんか、うちの大阪の店みたい。??
(RRLは本物のヴィンテージも販売しています。店作りもカッコよく勉強になりました。です!!)

(LAから、小さな町へ。以前に目星を付けておいたグレーECWCSを探しに。)

かなり以前にECWCSのグレー色を発見したアーミーサープラスのある、とある小さな街へ赴きました。が
せっかく長時間、車を飛ばしたにも係わらず在庫はありましぇ~ん。かなりへこみました。
店のおじさんに聞くと、また頑張って探してみるとのことなので、次回に期待します。
詳しくグレー色のECWCSについて尋ねてみると、カモフラージュ柄になる前のファーストタイプとのこと。
ECWCSマニアの私としましては欲しい欲しい病が発病し絶対入手したいとの思いがさらにデカくなりました。
(ヴィンテージオークションの会場。動画なので少し雰囲気を味わえます。)
LA近郊で開催されるオークションにも行ってきました。皆さんかなりの高額にも係わらず札を上げ盛り上がりました。
僕も何度かトライしダッフルバッグ1個分のヴィンテージを競り落としました。
(モーテルの隣にあるバーガーキング。たまに利用します。)

(先週末にハンドキャリーで持ち帰ったヴィンテージたち。)

一部SOLDOUTになった商品も御座います。ありがとう御座いました。
(金曜日に店出しするヴィンテージの一部。)


一部のみしか写真撮影できなかったのですが、とくとご覧下さい。
他にも、見たことのないミリタリー物や珍しい一点物など御座いますので金曜以降にお立ち寄りください。
(ベガスの奇抜なホテル、ルクソール。個人的に思い出があるホテルです。)

今回は久しぶりの西海岸で中西部や南部の町と違い、数を集めれるラグハウスなどでの仕入れも無かったので全体の数量は痩せていますが、内容はかなり濃くマニアックなヴィンテージからポピュラーなヴィンテージまで揃いました。
今回の買い付け商品のスペシャルアイテムは11月20日の金曜日には
大阪店、神戸店に納入していますので大阪神戸にお越しの際は是非お立ち寄りください。
(修理やクリーニングの必要なヴィンテージは追々納入致します。)
あっという間に帰国から5日経ちました。
帰国後にすぐバイヤー日記を作ろうと思っていたのですが
なにかと忙しく、とうとう今日になってしまいました。
おかげ様で、時差ボケもほぼ回復し急激な眠気はなくいい感じに
なって来ました。(空腹のあまり目が覚め早朝5時にカレーを食べたりしていますが。。。)

さて、今回は久しぶりのカリフォルニアで、LAからネバダと10日間
買い付けしてきました。
(LA内のヴィンテージショップ前にて)

10日間という、いつもより若干少ない日程でしたが、何かと良質なヴィンテージが
集まりました。
(LAのフリーマーケット。ここは南港か代々木公園か?ちゅうくらい日本人バイヤー率高し。苦戦)

早朝の5時にフリーマーケットに入場するため、ゲートが開くのを車内でまちます。
夜明け前は、いくらサニーカリフォルニアといえ結構寒くドア系のアウターは欠かせません。
(1日目の収穫。こんな感じでちょこちょこ集めます。正直この時点では先が思いやられる気分でした。)

(LA滞在の際、いつもお世話になっているモーテル。ここは近くに日本食店も多く食事は大変便利です。)

(ロングビーチに程近い場所にあるヴィンテージショップ前にて)

(夜明け前の早朝5時。フリーマーケット開幕前。バイヤーや地元の人が列を作っています。)

(モダンファニチャーのイームズやベルトイアも発見。が価格的に購入を断念)

(ミリタリーショーのオープン前の行列)

フリーマーケットでアメリカ人ディーラーからミリタリーショーの情報を聞きつけ、
急遽会場へ移動。
(こんな、イカツイ物も展示していました。)

あまりにもイカツすぎる戦車とジープが合体したようなビークル。ミリタリーショー開催中に
上のマシンガンの部分がうなりを上げて回転していました。
(どうですか?圧巻ですな。)

こちらはフリー&〇ージーで有名な、主催者のボ〇のブース。
いいもの揃いで感動しました。
(ベニスビーチのスケートパーク。日本では見かけないスネークタイプのプール。ちっちゃい子や若者がスケボーを楽しんでいます。)

(メルローズのRRLの店内。)

前回にマグネッツに入荷したミリタリーの地球儀もスタンバイしていました。さすが何でも知っているな~と感激しました。フィッティングの横にはイームズのアームシェルが鎮座。んー。なんか、うちの大阪の店みたい。??
(RRLは本物のヴィンテージも販売しています。店作りもカッコよく勉強になりました。です!!)

(LAから、小さな町へ。以前に目星を付けておいたグレーECWCSを探しに。)

かなり以前にECWCSのグレー色を発見したアーミーサープラスのある、とある小さな街へ赴きました。が
せっかく長時間、車を飛ばしたにも係わらず在庫はありましぇ~ん。かなりへこみました。
店のおじさんに聞くと、また頑張って探してみるとのことなので、次回に期待します。
詳しくグレー色のECWCSについて尋ねてみると、カモフラージュ柄になる前のファーストタイプとのこと。
ECWCSマニアの私としましては欲しい欲しい病が発病し絶対入手したいとの思いがさらにデカくなりました。
(ヴィンテージオークションの会場。動画なので少し雰囲気を味わえます。)
LA近郊で開催されるオークションにも行ってきました。皆さんかなりの高額にも係わらず札を上げ盛り上がりました。
僕も何度かトライしダッフルバッグ1個分のヴィンテージを競り落としました。
(モーテルの隣にあるバーガーキング。たまに利用します。)

(先週末にハンドキャリーで持ち帰ったヴィンテージたち。)

一部SOLDOUTになった商品も御座います。ありがとう御座いました。
(金曜日に店出しするヴィンテージの一部。)


一部のみしか写真撮影できなかったのですが、とくとご覧下さい。
他にも、見たことのないミリタリー物や珍しい一点物など御座いますので金曜以降にお立ち寄りください。
(ベガスの奇抜なホテル、ルクソール。個人的に思い出があるホテルです。)

今回は久しぶりの西海岸で中西部や南部の町と違い、数を集めれるラグハウスなどでの仕入れも無かったので全体の数量は痩せていますが、内容はかなり濃くマニアックなヴィンテージからポピュラーなヴィンテージまで揃いました。
今回の買い付け商品のスペシャルアイテムは11月20日の金曜日には
大阪店、神戸店に納入していますので大阪神戸にお越しの際は是非お立ち寄りください。
(修理やクリーニングの必要なヴィンテージは追々納入致します。)
#
by magnetsco
| 2009-11-18 21:29
| バイヤー日記